「CIOやCTOって聞くけど、何が違うの?」と疑問に思った人は少なくない筈。
今回は、CIOとCTOの具体的な違いについて、役割や仕事内容を解説していきたいと思います。
私は大手転職エージェントでキャリアコンサルタントとして、数多くのITエンジニアやCIOの転職支援を行ってきました。
その経験から言えること、それは経験が浅くても、CIOとしてキャリアアップするのは難しいことではないということです。
今回は「転職をしてCIOやCTOになりたい!」と、考えている人に向けてどのようにすれば転職が可能なのかについても触れていますので、参考にしてください!
CIOとCTOの違い
ではまず、CIOとCTOとの違いについて、解説をしたいと思います。
名称の違い
CIO(シーアイオー)とは、Chief Information Officerの略称で、日本では最高情報責任者と呼ばれています。
CTO(シーティーオー)とは、Chief technical officerの略称で、最高技術責任者と呼ばれています。
CIOの会社における役割
CIOは、情報戦略の責任者として、CEO・COO・CFOと並んで近年重要とされるポジションです。
企業においてはIT技術を専門とし、情報技術を取り入れた経営戦略をトップに進言する役割を担います。
自社に合ったITツールの適用や、新しい技術を導入したりします。
CTOの会社における役割
CTOとは、技術的な責任を負う立場として、CIOと同じく役員クラスが担当をすることが多くなっています。
CTOは、CIOより現場に近い責任者です。
関連:CTOになるには?仕事内容や求められる役割とキャリアパス
自社プロダクトの開発責任者であったり、AIに関する研究開発のトップなどがCTOに当たります。
IT系のベンチャーによっては、CIOとCTOを兼務するケースもあるため、両者の関係は密接していると言えます。
仕事内容の違い
CIOは、さまざまな情報技術を経営に活かすために、自社の従業員のIT技術の向上・顧客に対するサービスラインのIT化などを進めていきます。
そのため、IT技術だけに詳しいのではなく、経営やビジネスにも強い人が望ましいとされています。
CTOとは、技術開発部門のトップが担当していることもあり、コーディングやプログラミングなど現場レベルの作業を行うケースもあります。
そのため、エンジニアの採用・育成もCTOに期待されているミッションの1つです。
求人数の違い
大手転職サイトdodaで「CIO」と「CTO」で検索すると、CIOは111件、CTOは889件あり、エンジニアに近いCTOのほうが、求人ニーズが高いと言えます。
これはCTOがCIOに比べて、より情報技術の実務経験を有した人を求めているからです。
それを裏付けるように、CTOはシステム開発や通信ネットワーク関連企業などIT業界が多い傾向にあります。
一方、求人の内容を見ていくと、CIOはIT系企業だけでなく、不動産・電気メーカーなど裾野が広く、多岐に渡ることが分かります。
CIOの役割と仕事内容
CIOの役割と仕事内容について詳しく解説をしていきたいと思います。
業務プロセスの構築と情報システム化
企業変革を進めるなかで、情報の共有化・システム化を行うのもCIOの役割の1つです。
たとえば、営業・経理・人事・生産・販売と横串をさして、連携を図るだけでなく全体の業務プロセスを俯瞰できるようにするため、IT技術を活かした情報システム化を行います。
CIOとして業務部門や経営トップと一緒になって、自社の課題と向き合いIT戦略によって組織化を実現していかねばなりません。
社内の他部署やベンダーとの交渉・調整業務
部門ごとにシステム開発を行うと、過剰な開発につながり肥大化する恐れがあります。
各部署のニーズや事情を考慮しながら、組織にとって最適な情報システムを構築する必要があります。
複数間の部門における責任者への根回しといった、地味な社内調整力もCIOの仕事の1つで、外部のベンダーとの交渉においても、CIOが責任を持って対応をします。
ITに関する投資予算の管理
IT投資は、予算規模が大きくなりがちですので、CIOとして自社の身の丈にあった投資予算を組み、実行できるようにするのも重要な仕事です。
投資領域としてセキュリティ分野が伸びていることもあり、セキュリティ対策を実行するために必要な人材を確保することも、CIOに課せられた役割の一つです。
CIOの年齢別平均年収
年代 | 平均年収 |
20代 | 469万円 |
30代 | 766万円 |
40代 | 1091万円 |
CIOへのキャリアプラン
CIOになるためには、どんな道筋があるのか、ここではCIOまでたどり着くキャリアプランをいくつかご紹介したいと思います。
プロジェクトマネージャー(PM)→CIO
プロジェクトマネージャー(PM)からCIOへのキャリアパスは、最も一般的なケースでしょう。
スケジュールの管理・予算の策定・契約の交渉などを経験し、プロジェクトチームの運営を任されている人はCIOとしてステップアップしやすいと言えます。
経営陣からの信頼を集めることができれば、大規模なITプロジェクトを手がける企業からも引き合いが来ること間違いなしです。
ITコンサルタント→CIO
ITコンサルタントからCIOになるケースもキャリアプランの1つです。
たとえば、システム導入のコンサルタントを経験後、ベンチャーのCIOにスカウトされる人も少なくありません。
ITコンサルタントになるには?転職・就職難易度は?未経験可?
外部からITシステムを利用して組織を変革する経験を持っていれば、CIOとしてIT戦略を担える人物だと評価されやすくなります。
コンサルタントとして、要求分析や設計などの上流工程からシステムの運用を実務で行えることは、CIOへのキャリアにつながっていきます。
セキュリティエンジニア→CIO
近年、サイバー攻撃やシステム障害による個人情報漏洩を重要視している企業が多くなっています。
実装・テスト・保守・運用に至るまで、セキュリティシステムの設計を経験することで、企業にとって必要不可欠なエンジニアになれます。
システムの脆弱性をチェックし、より強固なセキュリティ体制を構築できる人材であれば、CIOへのステップアップも可能となっています。
CIOに転職するには?
CIOに転職するためには、転職エージェントを利用すべきです。
なぜなら、CIOは企業の情報戦略を担うことから求人が非公開になりやすい傾向にあるからです。
つまりCIOとして転職するには、やみくもに企業へエントリーしても非効率のため、非公開求人を多く取り扱う転職エージェントの利用がおすすめなのです。
特にCIOなどの上級職であれば、場合によっては面接ではなく、ホテルでCEOやほかの役員と食事会をセッティングするケースがあります。
人柄を見るといったエグゼクティブならではの選考方法に対して、これまでの経験から十分なサポートやフォローが期待できるメリットがあります。
専任の担当者からアドバイスを受けられることで、効率的な転職活動が実現できるでしょう。
CIOに強い転職エージェント
ではそんなCIOの非公開求人を豊富に扱ったおすすめの転職エージェントはどこなのか、今回は厳選して3社紹介して参ります。
レバテックキャリア
ITエンジニアやデザイナーといったIT人材に特化して転職サポートを行うのが、レバテックキャリアです。
CIOに関する実際の求人としては、ITを通じて社員の生産性向上を実現したり情報セキュリティや社内システムの改善ができる人材の募集があります。
基本的に何らかのITエンジニア経験者のみ転職サポートを受け付けているので、未経験者であれば断られる可能性が高く注意が必要です。
JACリクルートメント
世界11カ国に渡るネットワークを保有し、ミドル層やスペシャリストの採用に特化しているのがJACリクルートメント。
IT戦略の立案から実行までの責任を負うCIOの求人案件など、急成長中のベンチャー企業を中心に多数保有しています。
JACリクルートメントはハイクラス系の人材のみを対象とした転職エージェントのため、CIOやCTOなどの非公開求人も多数保有していることでしょう。
リクルートダイレクトスカウト
ハイクラスの転職支援をリクルートが運営し、ヘッドハンティングサービスとしてCIOの転職に強いのがリクルートダイレクトスカウトです。
社内情報部の責任者として、自社システムの運用管理・プロジェクト進行を担う案件など多数保有しています。
通常の転職エージェントとは違いスカウトメールが登録者には届きますので、一般的なルートとは違うルートで求人にエントリーすることができます。
WEB/ITエンジニアの転職に特化 累計利用者数78,000人突破 エンジニア経験者によるサポート |
業界No.3の売上高で急成長中 30代〜40代のミドル・ハイクラス層に強い(※20代の支援実績も多数) 一気通貫型でスピーディーな対応 |
年収800万円〜2000万円求人多数 業界大手ヘッドハンティングサイト 登録後はスカウトを待つだけでOK |