「PM(プロジェクトマネージャー)になるにはどうすればよいのだろう?」「PM(プロジェクトマネージャー)って魅力的な仕事なのかな?」などと、思ったことはありませんか?
私は大手転職エージェントでキャリアアドバイザーとして、PM領域の転職支援を数多く経験してきました。
「責任が重すぎるだろうからPMにはなりたくない」と敬遠するエンジニアもいれば、「プロジェクトを任されるようなPMになりたい」と目を輝かせるエンジニアもいました。
近年、PMは正社員でも報酬が高く、安定とやりがいを兼ね備えた人気の職種となっています。
ここでは、PMの実像に迫りつつ、PMになるための資格や仕事内容についてまとめてみましたのでご紹介をしたいと思います。
PMを目指し、キャリアアップしたい方には役立つ情報となっていますので、是非、参考にしてください!
新卒からプロジェクトマネージャーを目指す場合は「プロジェクトマネージャーになれる会社一覧【新卒就活生向け】」も併せてご参考下さいね。
WEB・IT業界に強い転職エージェントおすすめ8選
目次
PMの役割や仕事内容は?
PMとは、システム開発のプロジェクトを成功に導く重要な役割を担っており、ざっくりと言ってしまえば〝プロジェクト管理〟が主な仕事です。
時間・コスト・人的リソース・リスク管理など、管理する対象は多岐に渡ります。
特にIT系の情報システムや、組み込みシステムなどのシステム開発における責任者を呼ぶ場合が一般的です。
企業から依頼を受けて、プロジェクトの企画立案・運営に至るまで全てを任されている立場になり、必要な人材を確保し、予算やスケジュールを決定するのもPMの仕事です。
企業の意図を踏まえ、開発要件を設計レベルに落とし込むのもPMの役目です。
プロジェクトが始まれば、プログラマーやシステムエンジニアなどの担当業務に遅れが出ないよう進捗管理を行います。
PMになるためのキャリアパス
有能なPMは、エンジニアとしての開発に関する知識や経験を有しています。
PMは、開発メンバーのプログラマーやエンジニアが困っていることを即座に理解し、寄せられた相談に対して技術的に解決をしなければならない立場です。
そのため、一定の開発経験や専門知識が必要です。
では、どのような実務経験を何年くらい積めば有能なPMとしてキャリアアップしてきけるのかといった、PMになるためのキャリアパスを段階ごとに分けてご紹介したいと思います。
大前提としては、
・プログラマー
↓
・システムエンジニア
↓
・プロジェクトリーダー
↓
・PM(プロジェクトマネージャー)
とステップアップしていくのが、PMになるためのオーソドックスなキャリアパスです。
プログラマー
用意された仕様書に従いプログラムを組みます。
プログラム言語を覚えればよいのではなく、何事にも興味・関心を持ち、積極的に取り組む主体性を養います。
最低2~3年の実務経験が欲しいところです。
システムエンジニア
顧客の要望をヒアリングし、仕様書を作成する能力が求められます。
システムエンジニアとして2年以上の実務経験が目安です。
上位者のプロジェクトリーダーに対して、プロジェクトの改善点などを提案し、より良いプロジェクト運営に対して前向きな意見を出せるようにします。
プロジェクトリーダー
担当領域についての責任を持ち、開発メンバーをまとめます。
プロジェクトによっては他のグループとも連携を図る必要があるため、折衝力が培われます。
実務経験年数よりも、プロジェクトへの関わり方・成否が評価基準となる傾向が強くなります。
PM(プロジェクトマネージャー)
顧客と折衝をし、予算・人員・納期などを決めます。
全体を俯瞰する力や、メンバーを成長させる育成力が必要となります。
プロジェクトがスタートすれば、タスク管理やスケジュール管理など責任を持ってコントロールしていきます。
リーダーと同じく、経験年数ではなくプロジェクトの成否が最も厳しく問われます
PMになるには①:プログラマー
実務に強いPMを目指すなら、プログラマーとして顧客の要望に応じてプログラミングができるように使用言語を多くするべきです。
PMは多忙です。
「あの時、もっと勉強しておけばよかった」と後悔しないためにも、C言語・Java・Ruby・PHPなど、プログラマーとしてさまざまな言語を習得しておきましょう。
PMになるには②:システムエンジニア
システムエンジニアはプロジェクトにおいて担当作業が与えられ、メンバーとして参加します。
主に顧客と打ち合わせを行い、要件や仕様を決めます。
システムエンジニアだけでなくプログラマーを兼務し、プログラミングやテストをすることもあります。
PMから言われたことだけをやるのではなく、「一つ上の役職ならどう考えるだろうか?」と、高い視座を持って能動的に取り組む姿勢が求められます。
PMになるには③:プロジェクトリーダー
プロジェクトリーダーは、プロジェクトの進行や管理の責任を負います。
上位職のPMに対して、プロジェクトの進捗状況を過不足なく報告する能力が求められます。
一部PMと役割が重なりますが、PMの補佐役として現場の開発メンバーを直接指導することが多くなります。
メンバーのモチベーションの管理や、関連部署との調整業務、メンバーからの業務における相談など、プロジェクトの中心的役割を担います。
プロジェクトを成功へと導くことで、次のステップであるPMが見えてきます。
PMになるのに有利なおすすめ資格一覧
PMの世界では、実務経験と実績が重視される傾向にありますが、PMになるために持っておくと有利な資格について取得難易度と合わせてご紹介をしたいと思います。
現役のPMであっても、資格取得に励んでいる人は少なくないため、下記資格を取得することは、PMを目指す上でも客観的な能力の証明につながります。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、プログラマーやシステムエンジニアをこれから目指す人にとっては必須の国家資格と言えるでしょう。
ITの基本的な技術や知識を問う問題を扱いますので、PMというよりは、エンジニアとしてキャリアをスタートしたり、開発プロジェクトにおいても担当業務を着実にこなし、実践力を身につけたい人に向いています。
平成30年度においては、応募者数155,928名、合格率25.6%となっています。
プロジェクトマネージャー試験
プロジェクトマネージャー試験はその名の通り、プロジェクトマネージャーとしての知識や能力を問われる試験です。
システム開発等のプロジェクトを計画し、必要となる人員やリソースを集め、成功へと導き、最終的にプロジェクトメンバーを成長させるマネージャーを目指す人が対象です。
組織運営に関する出題もあり、ITだけでなく経営や戦略に対する知識も問われます。
平成30年度においては、応募者数18,122名、合格率13.2%となっています。
ITストラテジスト試験
ITストラテジスト試験は、情報処理系の国家資格では最上位に位置づけられているレベルの高い資格です。
経営戦略とITを結びつける専門家として、ITの戦略の企画立案能力を問われます。
ITを高度に利用し、事業革新や競争優位を得るための商品やサービスの企画・開発を推進する役割を担います。
平成30年度においては、応募者数7,449名、合格率14.3%となっています。
PMは人格を高める絶好のポジション
PMとして開発メンバーを厳格に管理すれば、プロジェクトは成功すると誤解しがちです。
有能なPMは、メンバーが安心して担当業務に打ち込めるチーム作りに注力をし、プロジェクトの成功率を高めようとします。
自らの保身に走ることなく、メンバーの長所にスポットライトを当て、美点や長所を見出す努力を惜しみません。
私心を捨てて取り組み、プロジェクトに参加しているメンバーの幸せを常に考えていれば、「温かくつつんでくれる人」「理解してくれる人」だと思うようになり「この人がPMのプロジェクトに参加してよかった」と感謝されるはずです。
メンバーと共に成長ができるだけでなく、人格が高まる仕事。それがPMです。
WEB・IT業界に強い転職エージェントおすすめ8選
求人数270,000件以上(※業界最大級) 顧客転職満足度No.1の親身な対応! 北海道~九州全国に面談拠点あり! |