IT・WEB業界の転職・就職

イラストレーターになるには?未経験転職できる?スキルは?

更新日:

イラストレーターになるためには、どのようなステップを踏んで何が必要なのか?未経験でもイラストレーターになれるのか?…etc、悩んでいるのではないでしょうか。

「イラストレーターになりたい!」と考える方の多くが、以下のバックグラウンドを抱えています。

・別業種に勤めているけどイラストレーターになりたい
・学生時代からの夢でどうしても諦めきれない
・収入が下がってでもやりたいことを仕事にしたい
…etc

このページでは、上記のようなバックグラウンドを抱える方に向けて、未経験からプロのイラストレーターになるために必要な知識や具体的にイラストレーターになる方法について、詳しく解説していきます。

この記事を最後まで読むことでイラストレーターについて理解を深めることができますので、ぜひ参考にして頂けると幸いです。

イラストレーターよりもWEBデザイナーの方に興味がある場合は「Webデザイナーに向いてる人の特徴5選!未経験でも転職できる?」も合わせてご参考くださいね。

イラストレーターになるために必要なスキル

イラストレーターになるために必要なスキルとして、下記ソフトを自在に扱うことのできるスキルが求められます。

Illustrator(イラストレーター)

Photoshop(フォトショップ)

InDesign(インデザイン)

Sketch(スケッチ)

一つずつ詳しく解説して行きますね。

Illustrator(イラストレーター)

「Illustrator」はAdobe社が提供する、PCの画面上で文字やイラストをレイアウトしてさまざまな制作物を作ることができる、イラストレーターにとって必要不可欠なソフトです。

Illustratorで描くイラストは、ペンで描いたように線がはっきりしているのが特徴で、世の中に出回っている商品のパッケージデザインの多くは、Illustratorで作られています。

さらに、地図やグラフも作れる便利なソフトなので、グラフィックデザイナーも活用しています。

Photoshop(フォトショップ)

「Photoshop」はIllustratorと並んで使用頻度が高いAdobe社のソフトで、写真の加工やイラストの作成に使います。

ブラシを使ってイラストを描くことができ、ぼやけた水彩画や重厚感ある油絵風のイラストが描けるのが特徴です。

写真の加工では、暗い料理写真を明るく美味しそうに見せたいときや、複数の写真を切り抜いて、合成写真を作りたいときにPhotoshopが活躍します。

アプリのアイコンやバナー広告の作成もできるので、Webデザインの現場でもよく使われるソフトです。

InDesign(インデザイン)

ポスターやカタログを作る制作会社は「InDesign」をよく使います。

ポスターやカタログはIllustratorでも作れますが、パンフレットや雑誌など文字や写真のボリュームが多い制作物に適しているため、出版業界で主流なソフトとなっています。

文字を整える機能があるため、細かい部分も調整できる仕様になっていて、近年流行しているデジタルマガジンや電子書籍もInDesignを活用しているものが多いです。

Sketch(スケッチ)

アプリのデザインはこれまでPhotoshopを使うのが主流でしたが、最近では徐々に「Sketch」というソフトに移行しています。

SketchはスマートフォンやiPad用のアイコンを作成したり、画面に沿ってバナーや文字を配置したりすることができます。

Sketchは作成したデータが軽く、簡単にUI(ユーザーインターフェース)が作れることが特徴です。

イラストレーターになる方法①:転職する

イラストレーターを採用している会社は、制作会社やデザイン会社の他、出版社や広告業界、近年ではWebサービスやアプリ、ゲーム開発を行うIT・WEB関連企業など多岐に渡ります。

「やっぱり企業が求める人って入社後すぐに活躍できる即戦力なんじゃないの…?」

と思われるかもしれませんが、結論から申し上げますと、未経験からイラストレーターになることは可能です。

後程ご紹介しますが、イラストレーターの求人を見てみると、実際に「未経験OK」の求人も存在します。

▶︎未経験OKのイラストレーター求人はコチラ

しかし、イラストレーターは他の職種に比べて専門性が高く、前述のソフトスキルや以下の知識や経験が必要になります。

・Illustrator、Photoshopの使用経験
・イラストを描いた経験
・イラストのデザインやひらめき
…etc

このようにイラストレーターの経験はなくても、イラストソフトを使いこなせる技術や芸術的感性が必要になるということを心得ておきましょう。

もちろんこれまで自主制作でも良いので何らかの制作実績がある場合は、ポートフォリオの提出を求められるでしょう。

イラストレーターになる方法②:在宅ワーカー

在宅ワーカーでイラストレーターとして働く方法は、一番難易度が低く比較的簡単にイラストレーターになれる方法です。

具体的には、大小さまざまな企業や個人が登録し、仕事の外部発注依頼を出しているクラウドソーシングに受注者として登録して、個人的にイラストレーターの業務を請け負うことで報酬が発生する仕組みです。

企業も自社で正社員としてイラストレーターを採用するよりも、外部委託として在宅ワーカーにイラストやデザインの仕事を依頼する方が人件費を安く抑えられるので積極的に害虫を活用しているんですね。

未経験OKのイラストレーター案件の多いクラウドソーシングのサイトは下記が主流なのでご紹介します。

ランサーズ

日本最大級のクラウドソーシングサイトで、取り扱う案件数や種類は随一です。

クラウドワークス

ランサーズと並んで二大巨頭のクラウドソーシングサイトです。未経験やビギナー向けの案件が多いことが特徴です。

TEAM WORKERS

月額固定の報酬が得られる契約を交わせるため、安定した収入が確約できるクラウドソーシングサイトです。

ココナラ

個々人が自分の得意なことを売り買いできるサイトです。中でも特にイラスト作成案件は人気で発注数も多い傾向です。

イラストレーターになる方法③:専門学校

「絶対にイラストレーターになりたい!」という強い想いがある方には、少々値が張りますが、イラストレーターの専門学校がおすすめです。

当サイトおすすめの専門学校を5つご紹介します。

デジタルアーツ東京

少人数制の授業が特徴的なイラスト専門学校で、カタログやポスターなどの絵柄からコミックやゲームなどのポップなイラストまで各場面で必要とされている描き方を学べます。

クリップスタジオ実習やイラストレーターなどのパソコンソフトに触れる授業が多く、専門学校卒業後即戦力を身に付けることができます。

【学費(イラスト・マンガ学科)】
一年次:810,000円
二年次:810,000円
※入学金全額・施設設備費一部・実習費全額が免除

日本デザイナー学院

日本デザイナー学院はイラストレーターとしての知識はもちろんのこと、デザイナーとしての技術・知識も身に付けられる専門学校です。

幅広い業界で活躍できるイラスト技術とプロとして働くための心構えを徹底的に学ぶことができます。

また、企業・地域から依頼を受けて作品制作をする産学協同も積極的に行っているため、自然とプロ意識を身に付けられます。

【学費(専門課程I部・イラストレーション科)】
一年次:1,270,000円 ※入学金含む
二年次:1,090,000円

HAL東京

HAL東京は企業とタイアップするなど実践的な職業教育だと文部省に認められている「職業実践専門課程」を設置している専門学校です。

卒業時に就職が決まっていない場合には、就職先が決定するまで無料で授業を受けられる「完全就職保証制度」を設けていることも特徴で、プロになることに責任を持ってくれるシステムが完備されています。

【学費(CG学部アニメ・イラスト学科)】
一年次:1,353,000
※二年次は一年次の学費に50,000~90,000円を加えた金額。詳しくは体験入学などで相談。

アミューズメントメディア総合学院

アミューズメントメディア総合学院は鉛筆・水彩画などのアナログな道具から、Photoshopなどのソフトの使い方まで幅広く学ぶことができるイラスト専門学校です。

「2年間でプロになる」ことを目標とした就職サポートが整っており、全学科とても高い就職率を誇っていることが特徴です。

アニメーション学科の就職率は100%、イラストデビューは200冊を超えています。

【学費】
各学科ごとに異なるため、資料請求または体験説明会・個別相談会の際に相談。

デジハリ Illustrator/Photoshop講座

イラストレーターの就職に欠かすことができないAdobe社の代表的なアプリケーションである、IllustratorとPhotoshopの基本操作から応用テクニックまでを学びます

また、DTP・Web・3DCGなどすべてのデザインの基礎となるグラフィックの技法を習得します。

オンラインスクールだから学校に通う必要が無く、ネット環境さえ整っていれば自宅のパソコンやタブレット・スマホで手軽に勉強することができます。

【費用】
43,200円(全3ヶ月)

イラストレーターになる方法④:独学で学ぶ

仕事と両立しながらイラストレーターを目指したい方は、独学で学ぶ方法をおすすめします。

独学の場合、プロのアドバイスを受けられないなどのデメリットがある一方で、コストを抑えて自分のペースで好きな場所で学べるメリットがあります。

以下のWeb講座や書籍等を利用して、計画的に学習を進めましょう。

▼書籍
・世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書
・Design Rule Index 要点で学ぶ、デザインの法則150
・なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉

▼Web講座
・Schoo
・Adobe TV
・イラレ屋 イラレ道場

イラストレーターになるには?→転職がベスト!

ここまで未経験からイラストレーターになるための方法をいくつかご紹介してきました。

結論をまとめると、まず企業でしっかりとイラストレーターとしての土台を築き、その後にフリーランスとしての独立を目指すことが、最もスキルのあるイラストレーターになれる方法です。

やはり、いきなりフリーになろうと思ってクラウドソーシングなどを活用しても、なかなかイラストレーター一本で食べていくには難しいのが現実としてあります。

イラストレーターやクリエイティブ系の求人が豊富な転職エージェント「doda」に現在掲載されている、未経験OKのイラストレーター求人をいくつかご紹介しますので、参考にしてください。

会社名事業内容職種名
株式会社文響社300万部突破のベストセラー作家・水野敬也が役員に参画している出版社として2010年に設立されました。今後は映像やWebサービスなどの新規事業も立ち上げていく予定です。グラフィックデザイナー兼イラストレーター
株式会社コナミデジタルエンタテインメント家庭用ゲームやモバイルゲーム、カードゲームなどを多面的に展開し、IT技術やネットワークを活用した新しい遊びを提供しています。イラストレーター
*グローバルに展開されているゲームのイラスト制作
KLab株式会社モバイルオンラインゲーム制作・配信イラストレーター
*スマートフォン向けゲームのグラフィック制作
株式会社enish「Link with Fun」というスローガンのもと「世界中にenishファンを作り出す」ことをミッションとし、より多くのお客様に楽しんでいただける魅力的なサービスの提供に取り組んでいます。イラストレーター
*女性向けブラウザタイトルのイラスト制作
株式会社monoii・イラスト制作
・ゲームアニメーション制作
・非専属型クリエイターマメージメント事業
・システム開発
・ソフトウェア開発
・アプリケーション開発
アートディレクター
*コンシューマーゲームの世界観、コンセプト作成を担当
株式会社アルゼゲーミングテクノロジーズゲーミング事業に特化し海外向けカジノマシンの企画から製品化に至るまで一貫した開発業務を行っています。グラフィックデザイナー
*カジノゲームにおけるコンテンツ映像の制作・企画担当
株式会社タフリーインターナショナル医療用具・化粧品・浴用化粧品・洗剤・ケミカル商材・生活雑貨・ガラスコーティング剤の製造販売・卸売業、農業、食品卸売業、貿易業デザイナー
*ラベル・広告・チラシ・HP・ロゴ等のデザイナ-
株式会社イマジカデジタルスケープクリエイティブ業界に特化した人材コンサルティング事業、デジタルコンテンツ事業、メディア事業2DCGアートディレクター
*ソーシャルゲームのイラスト制作、ディレクション業務
CCCマーケティング株式会社カルチュア・コンビニエンス・クラブグループとして、データベース・マーケティング事業デザイナー
*CCCグループのデザイナー業務
株式会社Donutsスマートフォンゲーム事業・メディア事業・メディア事業イラストレーター
*ゲーム制作におけるエフェクト、イラストレーション、キャラクターデザイン、アバター、背景、アイテム作成

dodaに登録して「未経験でもイラストレーターになりたいので、求人を紹介してください!」と言えば、専任のキャリアコンサルタントが上記のような求人を紹介してくれます。

紹介してくれるだけでなく、企業へのアピールの仕方や面接対策なども全て無料で行ってくれるので、ぜひ活用してイラストレーターになるための方法について伝授してもらいましょう。

▶︎doda公式HPはコチラ

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー

-IT・WEB業界の転職・就職

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.