新人(新入社員) 一年目で転職したい 仕事・会社辞めたい

新入社員(新卒)が最初の1ヶ月で辞めたいと思った時考えるべきこと

投稿日:

新卒で入社して1ヶ月の新入社員で会社を辞めたいと悩んではいませんか?

学生時代と一変する環境や社会人としての生活にストレスが溜まっていったり、人間関係がうまくいかなくて悩んだり、入社前とのギャップに苦しんだり、、、

入社1ヶ月後は"5月病"という言葉があるように、多くの新社会人が「辞めたい」「こんなはずじゃなかった」と思うタイミングでもあります。

今回は元キャリアアドバイザーとして、多くの第二新卒の転職を支援してきた経験をもとに「会社を辞めたい」と考えるあなたに知って欲しいことをお伝えしていきます。

この記事を読めば、悩んだ時あなたは何をすればいいのか、会社を辞めるべきなのか、それとも違う方法があるのかをご理解いただき、今後のキャリアについて考えることができるでしょう。

新卒で会社を辞めたらその後に後悔する?仕事はない?体験談

2023年8月30日最終更新

新卒1ヶ月で会社を辞めたいと思っているのはあなただけではない

まず大前提として、新卒入社をして1ヶ月後に「会社を辞めたい」と考える人はあなただけではなく、笑顔で輝いて見える学生時代の友人も会社の同期も、ほとんどの人が同じ悩みを抱えていることを知っておきましょう。

あなたから見て尊敬できる上司も怖いと思っている上司も、新卒1年目には今のあなたと同じ気持ちでいたはずです。

全ての人が同じ道を辿って今があるのです。

むしろ最初の1ヶ月で「楽しい!」と思って働いている人の方が稀です。

ですから、あなたが今抱えている「会社を辞めたい」という悩みは特別なことではありません。

あなたは一人ではないということを忘れないでください。

その"原因"を考えて解決していくことの方が重要です。

新卒入社後1ヶ月で会社を辞めない方が良い人!きつい…

ではここからは、新卒入社後で会社を辞めた方が良い人と、辞めない方が良い人についてそれぞれ別々に見て参りたいと思います。

まずは「会社を"辞めない方が"良い人」についてです。

イメージしていた仕事とのギャップがある

新卒者が退職をしたいと思う際の最も多い理由が「イメージしていた仕事とのギャップがある」というものです。

社会人経験のない学生の描くイメージであるため、ギャップが発生することはある種当然ともいえます。

この時期に転職をしたとしてもイメージ通りの仕事に再就職できる確率は高くはありませんし、むしろ次の仕事にありつけるかも不確実です。

ギャップがあるからといってすぐに転職という判断を下さず今の環境で学び、次こそイメージ通りの仕事に就けるような能力を身に付けてからでも遅くはないでしょう。

人間関係や働く環境が合わないと感じる

学生時代は気の合わない人とは距離を置くという選択肢が許されましたが、社会人は違います。

苦手な人であっても仕事に必要であればやり取りが発生しますし、円滑な人間関係構築をすることが要されます。

転職をしても苦手なタイプの人間はどの会社にもいるため、早期に対処法を身に付けてから転職をした方が人間関係を理由として転職を繰り返さずにすみます。

また、この時期は本配属前であることも多いため、配属や部署異動といった社内の様子を見てはいかがでしょうか。

それでも解決をしない場合は異動申請をしたり、周囲に相談をしたりと次のフェーズに移りましょう(※後ほど詳しく解説します)。

自分の未熟さが原因の場合

新卒1ヶ月の人間にできる仕事は限りなく少ないため、「やりがいが感じられない」「仕事を任せて欲しい」といった思いがある時は転職という選択肢は一度保留にすべきです。

自分に業務遂行能力が身についていない=社会人としての信頼がないことが仕事を与えられない大きな理由であるからです。

学生時代にインターンや企業で働いた経験があっても社会人としての未熟さはあるはずです。

すでに社会で通用する高い能力があれば別ですが、そうではない場合は仕事を与えられない不満を糧に早期スキル習得に励み、社内の人間の信頼を勝ち得ましょう。

新入社員で辞めたいのはあるある?

新卒1ヶ月で会社を辞めない方がいいケースのポイントは、その時の感情で判断をしないことです。

社会人経験のほぼない新卒者は日々新たなギャップを感じ未知なる体験をします。

不慣れなことばかりでストレスを感じることも多くなりますが、経験を積んでいけば解消される問題が大半です。

ですから、何のキャリアや目的もなく今の環境が嫌だという感情的理由を元での逃げ出し転職は止めましょう。

新卒で入社した会社を1年ちょいで辞めたらその後天国だった件

新卒入社後1ヶ月で会社を辞めた方が良い人

続いて、新卒入社後1ヶ月で「会社を辞めた方が良い人」について見ていきたいと思います。

体も心の限界に達した場合

一度壊れた心や体を完全に治すことは難しいため、働くストレスから体調不良に陥り心を病んでしまうくらいならば辞めてしまった方が良いでしょう。

ただし、早期退職することで自分を必要以上に責めないよう自分で決めた目標まではやり切りましょう。

早期退職は退職した事実によって社会人としての自信を失い必要以上に自分を責めてしまう方が多くなります。

そうなると次の転職活動にも負の影響が出るため、「辛い中でも掲げた目標は達成した」という成功体験を少しでも積み前向きに考えられる種を仕込んでおくことも大切です。

会社として問題がある場合

反社会的勢力に属していたり、特定の思想を強要してきたり、モラルや法的に問題のある働き方や商法を押し付けてくるブラック企業であれば辞めた方が身のためです。

この場合、社内の人間は会社の思想に染まりきっていて相談できる人もいないため不安も大きく感じるでしょう。

しかし、会社に洗脳される前に退職した方がトラブルに巻き込まれずにすむため、勇気を持って退職を申し出た方が良いです。

大きなライフイベントに遭遇した場合

ここでいうライフイベントとは婚約者の転勤や妊娠、親や家族の介護、大切な人の死期が近い等を指します。

一緒にいることを選ばなければ別れがくるシチュエーションであれば自分にとって大切な人との時間を選ぶことは決して悪い判断ではありません。

大切な人との時間を大事にしないことでゆくゆく大きな後悔が残る位ならば退職を決意しましょう。

退職を選んでも選ばなくても何かしら後悔は出てくるので、どちらの後悔を主体的に選ぶかがポイントとなります。

Check!

退職をした方がいいケースのポイントは、「自分の能力や気持ちだけでは抗えない事象に遭遇した場合」という点です。

長く働くうちに解決する問題ではないため、自分の気持ちの整理をつけた上で退職をした方がよりよい未来が描ける場合は退職すべきといえます。

新卒1ヶ月で会社を辞めた後の選択肢は3つ

新卒で会社を辞めると決めた後の選択肢は、

・無職
・転職
・独立

上記3つに分かれます。

学生時代から取り組んでいた事業や特別な能力があれば「独立」を視野に入れることも可能ですが、まずは「転職」という選択肢になる人がほとんどです。

現在は「第二新卒」と言って、卒業後の一定期間「新卒」と同等に見なして採用活動を行っている企業も増えてきています。

無職の期間が長引けば長引くほど後の転職活動にも影響を及ぼしますので、極力、無職の空白期間はなくして早い段階で「転職」を目指して行動しましょう。

新卒1ヶ月で会社を辞めたいと思った時にやるべきこと

ではここからは、新卒1ヶ月で会社を辞めたいと思った時に、まずやるべきこと・考えるべきことについて4つに分けてお伝えして参ります。

会社を辞める前に、今からでもすぐに実行できることですので、ぜひご参考にして頂ければと思います。

やるべきこと①:周りの誰かに相談する

「会社を辞めたいと思っているのはあなただけではない」と言われても、

・自分は一人なんじゃないか
・他の人は楽しそう
・もう辞めるしかない…

とマイナスな気持ちばかりが出てきてしまうこともありますよね。

そんな時は一人で考えないで、周りの誰かに相談してみましょう。

相談する人はあなたが一番話しやすい人であれば、職場の人でも、友人でも、恋人、家族でも誰でも構いません。

誰かに話してみることで、客観的な目線からアドバイスをもらえたり、声に出すことで自分の気持ちの整理ができたり、相談するだけでもかなり気持ちがすっきりするはずです。

"自分には話を聞いてくれる大切な味方がいる"と思えることで、今の辛い状況を乗り越える何かきっかけを掴むことにも繋がります。

やるべきこと②:辞めたい理由を明確にする

同じ失敗を繰り返さないためにも、一度落ち着いて「辞めたい」と思った理由を明確にしておきましょう。

入社してすぐに「辞めたい」と思うほど会社が嫌になったのには、それ相応の理由がありますよね。

あなたが会社を辞めたいと思うに至った理由を明確にしておくことで、退職以外の選択肢が見えてくることもありますし、退職を選んだ場合も次の会社選びに役立てることができます。

「会社を辞めたい」と思った時は気持ちが先行していて、はっきりとした理由が明確になっていない場合が多いです。

そのまま勢いで辞めてしまってなんとなく転職活動をしている人や、辞めてしまったことを後悔している求職者にも私自身、たくさん会ってきました。

なんとなく会社を辞めた後に転職活動をするのでは、転職先の会社でもまた同じことになりかねません。

辞めたい理由を明確に知るためには、紙に書いて整理したり、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談を行うことが有効な手段として挙げられます。

参考:転職エージェントに相談"だけ"はアリ?相談するメリットとコツ

やるべきこと③:転職について現実的に考える

今までは学業が本業であったため、多くの人が生活費は親が負担してくれている状態でこれまで生活を送ってきたことと思います。

しかし社会人になった今、あなたは自ら収入を得て自分の力で生きていかなければなりません。

それには楽しいことだけではなく、多少の苦痛も伴うことは当然です。

転職が当たり前になっている現代でも、「新卒入社後1ヶ月で会社を辞めた」という事実はプラスに受け取られることはなく、ほとんどの場合ネガティブに受け取られてしまいます。

それを補えるだけのスキルや熱意、説得材料があるかどうかをよく考えてみましょう。

仮に「転職」という道を選んだ場合も、転職先の会社でも辛いことや不条理なことは少なからず必ずあります。

このような転職の現実について向き合ったうえで、今後のキャリアについて考えてみることが大事です。

やるべきこと④:自分の気持ちに素直に向き合う

最後に、一番大切なことは収入でも世間体でも周りと比べることでもなく、あなた自身の心身の健康です。

肉体的に限界を迎えていたり、眠れない日が続くぐらい精神的に辛い思いをしているようでしたら、退職することも選択肢に入れて自分の今の気持ちに素直に向き合ってみましょう。

そんな時はぜひ「転職エージェント」を利用してみてください。

転職エージェントは、求人の紹介だけではなく、専属のキャリアアドバイザーによる転職活動全般のサポートを受けることができます。

もちろん転職エージェントを利用したことで絶対に転職しなけらばならないわけではなく、相談だけでも構いません。

あなたと同じ第二新卒の転職を支援してきたプロのキャリアアドバイザーに相談することで、あなたの悩みを解決できるきっかけになるでしょう。

親身さがウリ!面談満足度の高い優良転職エージェントランキング

新卒1ヶ月で会社を辞めた場合の転職を成功させるには?

では仮に、新卒1ヶ月で会社を辞めて転職活動を行うと仮定して、どうすれば転職の成功率を高めることができるのかについてお伝えして参ります。

退職した事実への納得感を持つ

同期が働き続けている状況での早期退職は自信を失う人も少なくありませんので、自信の無さが転職活動に悪影響を及ぼしやすくなります。

新卒の早期退職者は面接でも必ずといっていいほど、退職理由や今後のキャリアプランについての質問をされるので、退職により自信をなくした状態でいることはマイナスでしかありません。

まずは1社目の退職経験を無駄にしないよう自分の中で退職した事実と向き合うことが大切です。

この時、紙などに書き出し言葉としてアウトプットをすると考えをまとめやすくなるので試してみましょう。

転職するにしても独立してビジネスを始めるにしても自信を失っている人間よりも失敗や挫折から教訓をバネにした人材の方が採用担当者や取引先には好印象を持ってもらえます。

早期退職した事実は変えられませんが、前を向いて進んでいけば「退職をしてよかった」と思える日が来るでしょう。

周囲の人間に頼る

早期退職は社会的にあまり好ましくない行為です。

そのため、友人知人にも相談しづらく感じる方も多いのですが社会的能力の未熟な早期職者は恥じている場合ではありません。

社会人経験のほぼない状況であなたの武器になるのはプライベートの人との繋がりですので、持っている人脈やコネクションは最大限に活用しましょう。

採用市場ではリファラル採用(社員紹介による採用)も注目度が高いため、新たな働き口がみつかる可能性もあります。

社会的信頼を得る前に退職をしてしまった早期退職者は紹介者がいた方が採用確率も高められるでしょう。

また、あなたのことをよく知っている友人であればあなたに適した仕事や環境もイメージしやすいため、ミスマッチの少ない転職を果たすチャンスになるかもしれません。

転職エージェントに頼る

転職エージェントはキャリアコンサルタントが無料で転職活動のトータルサポートをしてくれます。

社会人歴も浅く、転職ノウハウもない求職者は転職のプロの力を借りることがベストな判断といえます。

特に経歴に自信がない早期退職者には以下のエージェントが頼もしい味方となってくれるでしょう。

dodaエージェント

doda 最新バナー

dodaエージェントは業界最大手ということもあり、求人数・バラエティともに申し分ありません。

どの年代にもオールマイティーに対応でき、転職ナレッジを豊富に持っています。

また、キャリアコンサルタントの提案力にも定評があり、チャレンジ応募の場合でも面接に漕ぎつけてもらえる可能性も高いでしょう。

当サイト利用者数No.1のdoda

↓dodaの詳細はコチラ

✅転職者の利用満足度No.1
✅全国の求人数約270,000件(※業界1位)
✅プレミアムオファーで書類選考免除

登録者数No.1のdoda詳細はコチラ

ハタラクティブ

ハタラクティブは20代には心強い存在です。

新卒採用のノウハウを活かし20代の支援を会社としても注力分野に掲げていますので、20代の転職ノウハウも蓄積され、転職ビギナーに寄り添ったサポートを受けられるので若年者からの評判も高いエージェントです。

エージェントには珍しく転職サポート期間に定めもないため、焦らずに腰を据えて転職活動ができる点も魅力と言えるでしょう。

20代転職・就職支援実績No.1 ハタラクティブ


✅20代の就職/転職支援No.1
✅正社員就職成功率驚異の80%越え
✅未経験OKの正社員求人に特化

ハタラクティブの詳細はコチラ

>>ハタラクティブで20代転職・就職相談はコチラ

新卒で会社を辞めて転職活動しようと考えている場合は、必ずdodaかハタラクティブのいずれか、あるいは両方の転職エージェント・転職サイトを活用して転職活動を進めてみてくださいね。

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー
ハタラクティブ文字
ハタラクティブの特徴

就職成功率驚異の80.4%以上!

正社員就職支援実績150,000名以上!

北海道〜九州まで全国Web面談可能!

-新人(新入社員), 一年目で転職したい, 仕事・会社辞めたい

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.