今回は「転職エージェントになりたい・就職したい」と思っている人に向けて、効率的な転職エージェントの目指し方とおすすめ転職エージェントをご紹介します。
仕事を探している求職者と、人を採用して事業を拡大したい企業。
そんな彼らの架け橋となり、求職者と企業の双方をサポートするのが転職エージェントの仕事です。
転職というのは、求職者にとっては自分の人生を掛けた一大チャレンジと言えますし、企業にとっての採用は、今後の事業計画を決める死活問題でもあります。
そのサポートを行う転職エージェントの仕事はそれだけ社会的意義が大きく、やりがいに溢れる仕事と言えるでしょう。
事実、転職エージェントになりたいという人は少なくありません。
しかし一方で、人気職種であるが故、希望通りの就職が難しい仕事であるとも言えます。
私自身、現役の転職エージェントとして活動している身でもありますので、ぜひ実体験も交えながら転職エージェントになる方法について解説をしていきます。
最終更新日.2024年9月5日
目次
- ■転職エージェントとは?転職エージェントへの転職
- ■転職エージェントになりたいけど疲れる?実際の裏事情
- ■転職エージェントの年収/給料や取り分は?成功報酬の相場
- ■転職エージェントに向いてる人の5つの特徴は?
- ■転職エージェントになるには?→面談を受けるのが一番早い
- ◼︎転職エージェントになるためのステップ。未経験でも可能?
- ■転職エージェントになりたい人の志望動機例
- ■転職エージェントになるために評価されやすい経験
- ■転職エージェントになりたい人におすすめの鍛えるべきスキル
- ■転職エージェントに就職したい人のおすすめ優良エージェント
- ●おすすめ転職エージェント第1位:doda
- ●おすすめ転職エージェント第2位:ハタラクティブ
- ●おすすめ転職エージェント第3位:リクルートエージェント
- ■転職エージェントに紹介できる求人がないと断られる
- ■転職エージェントの担当者の優先順位を上げる方法
- ■転職エージェントになりたいに関するQ&A
■転職エージェントとは?転職エージェントへの転職
そもそも転職エージェントとは、求職者(転職・就職希望者)が転職する際に、求人情報の提供や履歴書のアドバイス、面接対策、交渉などの支援を行う専門のサービスを提供する企業や個人のことを指します。
転職エージェントは、求職者のスキルやキャリアプラン、希望条件などをヒアリングし、求人情報を提供するだけでなく、求職者が求める職種や業界の情報や市場動向を把握し、最新の求人情報を提供することもあります。
さらに加えて転職エージェントは、求職者の履歴書や職務経歴書のチェックやアドバイスを行い、面接対策や交渉の支援も行いますし、求職者が求める条件を達成するために企業との交渉や条件の調整を行うこともあります。
一般的に転職エージェントは、求職者からの依頼に応じてサービスを提供し、求職者が転職活動を成功させるためのサポートを行いますが、求職者に料金を請求する場合はほとんどなく、多くの場合は企業からの依頼に基づいてサービスを提供し、成功報酬を受け取る形態となっています。
転職エージェントへ転職するにあたって、まずは転職エージェントの仕組みを理解した上で書類や面接など選考対策に臨みましょう。
転職エージェントに転職するメリット&仕事の魅力
転職エージェントに転職することで、以下のようなメリットを享受することができます。
- 世の中にある数多くの仕事を知ることができる
- 人と対面し良さを引き出す話ができるようになる
- 営業力を身につけながら人に感謝される充実感を得られる
やはり転職エージェントは毎日人の仕事に対して触れておく必要があり、常に今どんな仕事が世の中にあるのかアンテナを立てておく必要があるため、普通の人よりも色々な職業に触れることができるのは間違いありません。
その過程の中で、キャリアアドバイザーはキャリアカウンセリングの中でその人に合った仕事を提案してあげる必要があるため、相談者にどんな良さや強みがあるか引き出すカウンセリング能力も自然と身についていきます。
そして転職エージェント、人材業界では数字を出し続けられるコンサルタントが重宝されるため、否が応でも数字を達成するための思考力、すなわち営業力を身につけられることが転職エージェントの魅力と言えるでしょう。
転職エージェントの仕事の流れ&仕事内容
では実際に転職エージェントとして働いた経験のある筆者が、仕事の1日の流れや具体的な仕事内容をより詳細に解説してまいります。
- 面談(キャリアコンサルティング)
- 求人の紹介(応募意思の獲得)
- 履歴書と職務経歴書の添削
- 面接対策(模擬面接含む)
- 採用企業との年収交渉
- クロージング(入社承諾の獲得)
まず転職エージェントは、求職者と面談しなければ始まりませんので面談を行うところから始まりますが、面談をセッティングされるのは大手人材紹介会社だけで中小であれば自分で求職者を獲得する必要があります。
求職者を獲得するためには、主にスカウトメールと言って大手転職サイトに登録してあるデータベースに対して、自社で優先的に取り組んでいる企業案件を紹介するメールを作成して送ることで反響を得ることができます。
面談を行うことができたら、あとはどの会社でも同じような流れで、最後のクロージング(最終的な入社承諾)を得ることで、1人の成約実績として数字を積み重ねることができるでしょう。
■転職エージェントになりたいけど疲れる?実際の裏事情
転職エージェントになりたいけど疲れるのではないか?と思われると思いますが、実際の裏事情として確かに疲れることはあります。
転職サポートしていた求職者が離脱して別の転職エージェントに流れてしまったり、折角最終面接まで進んでいたのに内定を取れずにまた1からのスタートとなってしまったりと楽な仕事ではありません。
しかしどの仕事も大変なことはありますし、転職エージェントだからと言って特段疲れるのかと言われると決してそんなことはないと思います。
転職エージェントの仕事はきつい?
転職エージェントの仕事がきついと言われる理由は以下が挙げられます。
- 労働時間が長い
- 業務量が多い
- 人間関係が煩わしい
- 毎月のノルマが厳しい
基本的に転職エージェントの仕事はRAとCAに分けられますがどちらも業務量が多く残業時間やイレギュラー対応も多々発生するため、必然的に労働時間が長くなってしまいきついと感じることが多くなります。
毎月のノルマも当然課せられますので、達成するために社内の人間関係を構築して良い求人案件を回してもらったり、求職者に自分の担当の求人を当ててもらうための人間関係を構築する根回しも必要です。
転職エージェントの仕事は確かに楽ではなく、きつい側面も多々ありますが、その分人の人生に深く関われるやりがいのある仕事であり、社会貢献性の高い仕事と言えるでしょう。
■転職エージェントの年収/給料や取り分は?成功報酬の相場
転職エージェントの年収
大手転職エージェント4社のキャリアアドバイザー平均年収をまとめると、以下のようになります。
パーソルキャリア(doda) | 522万円 |
マイナビエージェント | 513万円 |
パソナキャリア | 372万円 |
リクルートエージェント | 703万円 |
転職エージェントの平均年収は500万円前後で、パソナは平均年収より低くリクルートは平均年収より高いですがその分転職難易度は非常に高く設定されています。
リクルートキャリアの最終面接で落ちた!最終面接通過率は?
パーソルキャリアの中途面接を実際に受けてきました【※実録】
転職エージェントの取り分!インセンティブは?
転職エージェントの取り分としては、基本的に固定給+賞与(ボーナス)という給料設定で、営業成績を挙げると賞与(ボーナス)に反映されることが多いです。
私が勤めていたパーソルキャリアでは、P評価とV評価という項目に分けられており、P評価は営業達成への数字貢献度によるインセンティブ(定量評価)、V評価は日々の仕事における働きぶり(定性評価)でインセンティブが付与されていました。
転職エージェントの成功報酬の相場
転職エージェントの成功報酬の相場は一般的に理論年収の30~35%と呼ばれていますが、2024年現在も基本的な相場は変わっていません。
しかし一部の職種やポジションでは成功報酬相場に変動が起きているのも事実で、例えば未経験者を採用するような場合だと一律30~60万円程度と安く設定している採用企業もあります。
反対に採用難易度が高いITエンジニアや施工管理、経営幹部に近い管理職のようなポジションですと、成功報酬は年収の50%程度と高く設定されている求人もありますし、企業のCFOやCOOなど役員クラスになると年収の100%が紹介報酬として支払われることもあります。
転職エージェントは業務委託で副業も可?
最近では転職エージェントとして正社員で人材紹介会社に入社するのではなく、業務委託として副業で本業の傍ら転職エージェントとして活動している人も徐々に増えつつあります。
例えばSCOUTERというサービスでは、転職エージェントとして活動したいと考えている人が自分の身の回りの友人や知人の転職相談に乗ってあげることで時給が発生し、副業として稼げるサービスもありました(※2024年現在はサービス終了)。
しかし全く未経験の状態から転職エージェントとして業務委託で仕事をして稼いで行くためには現実的に難しい側面もあるため、やはり最初はどこかの人材紹介会社に正社員かもしくは契約社員として入社して修行を積むのがセオリーでしょう。
■転職エージェントに向いてる人の5つの特徴は?
転職エージェントに向いている人は、以下のような特徴を持っています。
数字の達成志向が強い
最初に転職エージェントに向いてる人として挙げられるのが数字の達成志向が強い人で、転職エージェントは個人営業的な側面が強いためどの人材紹介会社でも必ず予算ノルマの達成は求められます。
転職エージェント未経験者の中には「人の役に立ちたい」という思いから目指す人が多いですが、確かに人の役に立ちたいという志望動機も重要ですがそれ以上に数字を達成できる人材かという部分の方が重要視される傾向があります。
これまでの経歴スキルの中で、営業職や販売職などの経験の中で数字を達成した経験がある場合は職務経歴書でできるだけ目立つようにアピールすると良いでしょう。
コミュニケーション能力が高い
転職エージェントは求職者と企業との橋渡しをする役割を担っているため、求職者や企業とスムーズなコミュニケーションができることが重要です。
特に人材業界は常に人とコミュニケーションを取る頻度が高いため、社内でも活発にやりとりが行われていますので、コミュニケーションに自信がある人が適性は高いでしょう。
細かい作業に耐性がある
転職エージェントは、求職者の履歴書や職務経歴書を確認し、適切な求人情報を提供する必要があるため、細かい作業に耐性があることが求められます。
特に履歴書や職務経歴書の添削次第では、求職者が最初の関門である書類選考を突破できるか非常に重要な要素となりますので、めんどくさがらずに添削してあげるスキルが必要となるでしょう。
業界知識がある
求職者に対して適切な求人情報を提供するために、求人情報に関する業界知識が必要です。
現段階で既に業界知識を持っている人であれば一番良く、例えば金融業界で営業職経験のある人が金融業界に強い転職エージェントに転職するとなると、非常に親和性は高いため受かる可能性が高いです。
しかし仮に現段階で業界知識がなかったとしても、これから貪欲に業界知識を勉強して吸収する姿勢さえ見せることができれば未経験業界でも充分内定を獲得できることはあるでしょう。
プレッシャーに強い
転職エージェントは、求職者の就職活動や転職活動という人生のターニングポイントに関わることが多く、求職者の期待に応えるためにプレッシャーを感じることがあります。
そのため、プレッシャーに強くなければなりませんし、人生の岐路に携われるという責任重大さをむしろ楽しめるくらいの度量の深さが求められるでしょう。
転職エージェントの仕事の魅力ややりがいは様々ですが、代表的な物を挙げると、
・顧客の人生に深く関わることで感謝される
・世の中の多くの仕事について知ることができる
・人と対面して良さを引き出したマッチングができる
・自分の考え方を仕事に反映できる
・忙しいが充足感を得られる
…etc
上記のような魅力があります。
昨今ではAIの普及により自動化マッチングのサービスなども出てきていますが、やはり求職者が求めているのは「自分に合った仕事を見つけたい」「やりたいことが分からない」などアナログでしか解決できないことが多いです。
そのため、人の人生に深く踏み込んで分岐点に立ち会える転職エージェントの仕事は非常にやりがいもありますし、感謝される度合いも多いので大変だけど楽しいという魅力があるでしょう。
■転職エージェントになるには?→面談を受けるのが一番早い
転職エージェントになるための一番の近道は、実際に転職エージェントを利用し、転職支援サポートを受けることです。
先ほどお伝えしたように、転職エージェントは人気職種。
人気があるということは、それだけ希望する人が多く、一方で、一度その職に就いた人はなかなか辞めない、ということでもあります。
参考:転職エージェントになるには?おすすめ優良エージェントの特徴
そうなるとどうしても、一般の転職サイトなどでは求人案件が出てくるケースも稀になりますし、仮に見つかったとしても、エントリー者が殺到し、多くのライバルと厳しい戦いにのぞまなければならなくなるのは間違いありません。
企業側にとっても、エントリー者が多く集まり過ぎると、その対応に手間が掛かってしまい、通常の業務に支障をきたしてしまう可能性も。
なので転職エージェントの募集は、インターネットの転職サイトには載せず、転職エージェント経由の非公開求人として募集をするケースが多いです。
結果的に、転職エージェントを使って転職エージェントになるという方法が、もっとも効率的で効果的と言えるのです。
転職エージェントの先輩に直接質問できる
また、実際にその仕事の先輩である転職エージェントに相談をすることで、今まで知らなかった仕事の具体的な中身や、大変だけどやりがいのあるポイントなど、働いてみないとわからない仕事の魅力を直接聞くことができます。
「習うより慣れよ」なんて言葉がありますが、実際にその仕事を目の前で見て、体験することに勝る勉強方法はありません。
そこで醸成された志望動機や自己PRは、想像だけでつくられたそれよりも、よほど魅力的に見えるのは間違いありません。
転職エージェントを目指すなら、まずは転職エージェントを使ってみる。
これを覚えておきましょう。
正社員ではなく契約社員スタートもあり
人材業界の中でも、いわゆる大手のリクルートやパーソルキャリア(doda)などでは新卒や中途採用いずれも学歴は大卒以上の求人が多く、高卒で入社するのは書類選考通過が難しかったりします。
正社員としていきなり入社するのが難しい場合でも、契約社員であれば比較的採用のハードルは低く、学歴高卒や未経験であっても内定を貰えるチャンスがあるのでまずは契約社員から狙うのも一つの選択肢としてありです。
大体目安として3年〜5年程度は契約社員として働き続ける必要がありますが、活躍や実績を認められれば自然と正社員登用の話が回ってきますので、充分大手であっても転職エージェントになれる可能性はあるでしょう。
契約社員の場合でも、1人で転職サイトの求人から応募するよりも転職エージェントのキャリアアドバイザーに求人を紹介してもらった方が内定の確率は上がりますので、転職エージェントの登録は必ず行うことをお勧めします。
↓dodaの登録はコチラ
▶︎dodaの無料面談予約はコチラ
「転職エージェントになるためには、キャリアコンサルタントの資格は必要なんじゃないか?」と思われるかもしれませんが、結論資格はなくても転職エージェントになることは充分可能です。
むしろキャリアコンサルタントの資格取得に集中するあまり、本来最優先でやるべき書類選考や面接対策が後回しになってしまっては本末転倒で、書類選考や面接に受かるための準備が最も時間を要する作業となります。
そのためキャリアコンサルタントの資格取得に関しては、転職エージェントとして働き始めた後に時間に余裕があるのであれば資格を取得するくらいの位置付けでも全く問題ないでしょう。
◼︎転職エージェントになるためのステップ。未経験でも可能?
人材業界に強い転職エージェントに登録
転職エージェントとしてのキャリアをスタートさせるためには、まずは求職者として業界に強い転職エージェントに登録することが重要です。
実際にサービスを受ける中で、転職エージェントの仕事内容をユーザー視点で理解することができます。
また、サービスを利用した経験を語ることで、志望動機にも厚みがでます。
基本的に無料で利用できるサービスがほとんどなので、人材業界の知識を深めるためにも必ず登録しましょう。
転職エージェントの求人へ応募
次のステップとして、転職エージェント職の求人に積極的に応募することが必要です。
転職エージェント経由で応募する場合には、担当アドバイザーに求人紹介を依頼しましょう。
また、求人を探す際には、募集要項に「未経験歓迎」と明記されているかを確認するとよいでしょう。
各エージェントごとに特徴があるため、事業内容や就業スタイル、雰囲気が希望とマッチしているか担当アドバイザーに相談しながら応募先求人を選定するのも良いでしょう。
現役転職エージェンから面接対策を受ける
いざ面接に進んだ場合は、現役の転職エージェントから面接対策を受けるようにしましょう。
実際に働いているエージェントからリアルなフィードバックをもらうことで、面接時に役立つ具体的なアドバイスや業界特有の質問にも備えることができます。
未経験の場合は志望動機と自己PRが重要
未経験で転職エージェントを目指す場合、面接の選考要素として志望動機と自己PRが評価の分かれ目となります。
志望動機では、自分がなぜ転職エージェントに就業したいのか?なぜ応募先企業なのか?を具体的に伝える必要があります。
自己PRでは、転職エージェントとしてどのように貢献できるかを明確に述べることが重要です。
過去の経験をどのようにエージェントの業務に活かせるかを具体的に説明することで、未経験でもポテンシャルの高い人材であるとアピールできるでしょう。
■転職エージェントになりたい人の志望動機例
転職エージェントの志望動機例①
私は今まで有形商材の営業として働いていましたが、より自分自身の力で人の役に立ちたいという思いから転職エージェントを志望しています。
転職エージェントは、もちろん紹介される求人によって利用者の満足度は左右されますが、それ以上にキャリアアドバイザーとしての力量が試される仕事だと実感しています。
その点、誰よりも利用者の立場になって考えて、傾聴し、一人前の転職エージェントとしてたくさんの人のありがとうをもらいたいと思っています。
転職エージェントの志望動機例②
私が転職エージェントを志望する理由は、人生で非常に大きなウエイトを占める「仕事」に深く携わることに喜びを感じると考えるからです。
以前、学生時代の友人から転職について相談をされた際に、稚拙ですが自分自身の経験談を元にしてアドバイスをしたところ、転職に成功し非常に感謝をされた経験があります。
転職という人生のターニングポイントであるからこそ、成功したときの感謝の度合いも喜びも大きいのだとその時に感じたので、ぜひより専門的に転職についてプロになりたいと考えて志望致しました。
転職エージェントの志望動機例③
私は元々医療系の専門職として働いていましたが、自分の資格を活かした仕事以外の仕事に転職したいと考えていたところ、転職エージェントの存在を知りました。
転職エージェントには、各会社で得意分野としている領域が異なるので、私自身の経験を活かせるという意味でも医療系専門の転職エージェントである貴社を志望しています。
5年間現場で培った経験を活かして、自分に似た境遇の求職者を全力でサポートできればと考えております。
転職エージェントの仕事の将来性は?
転職エージェントの仕事の将来性について不安を感じている人もいるかもしれませんが、結論から申し上げると実力のある転職エージェントが仕事がなくなるような可能性はほぼないでしょう。
実力があるという意味では大手転職エージェントが潰れることはないでしょうし、専門性が高く競合他社が真似できない領域で確固たる地位を確立している転職エージェントは将来安泰と言えます。
ただし、AIの台頭や参入障壁の低さにより実績を出し続けられる実力のある転職エージェントとそうでない転職エージェントが淘汰される未来は将来必ずくるでしょう。
■転職エージェントになるために評価されやすい経験
ノルマを追いかける営業職・販売職
営業職や販売職でノルマを追いかけた経験は、転職エージェント職においても大きな強みとなります。
目標達成に向けた努力や粘り強さは、求職者と企業のニーズを的確に結びつける役割において非常に重要です。
また、交渉力や顧客対応のスキルも、エージェントとして活かせる部分が多く、これらの経験をアピールすることで採用の可能性が高まるでしょう。
知識が必要な業界や職種の専門職
特定の知識が求められる専門職の経験も、転職エージェントとして評価されやすいです。
例えば、ITや医療業界などの専門知識を持つ方は、これらの業界担当として転職希望者をサポートすることができるため、エージェントとしての価値が高まります。
また、建設系・技術系専門職としての実務経験や専門的なスキルを持つ場合も、知見を活かした専門領域のキャリアアドバイザーとして活躍するための強力な武器となるでしょう。
人事職
事業会社で事職職を経験されている方も、採用のプロセスや面接対応のノウハウをすでに持っているため、転職エージェント職として評価を得られます。
求職者のスクリーニングや、企業の採用基準を理解していることは、エージェント業務で大きな武器になります。
特に、採用活動の全体像を理解している人事経験者は、求職者に対して的確なアドバイスができるだけでなく、採用主の企業との交渉も円滑に行うことができる点で、活躍できる可能性が高いでしょう。
■転職エージェントになりたい人におすすめの鍛えるべきスキル
転職エージェントになりたい人におすすめの鍛えるべきスキルは以下の通りです。
マルチタスク(仕事の整理)能力
転職エージェントは何人もの担当求職者と並行してやりとりしながらサポートしていく必要がありますので、マルチタスク(仕事の整理)能力は必須です。
どの求職者と何の話をしたかは必ず覚えておかなければなりませんので、記憶力に自信がない場合は必ず面談終了後にメモを取るなどして記録するようにしましょう。
耳を傾ける傾聴力・共感力
転職エージェントは傾聴力・共感力はかなり優先度の高い必須スキルで、相手の気持ちや考え方をいかに傾聴してヒアリングできるかとその内容に共感できるかは非常に重要なスキルです。
求職者は大なり小なり今の仕事やキャリアに対して不安を持った状態でカウンセリングに来ますので、深く傾聴してくれたり共感されると自然と信頼してくれますよね。
フットワークの軽さ(柔軟性)
転職エージェントは仕事量が膨大で事務作業も多い仕事ですが、求職者からの突発的な連絡に対して柔軟性を持って対応できるかどうかも非常に重要なスキルです。
自分がやりたい仕事よりも目の前の求職者を優先させられるフットワークの軽さは重要なスキルと言えるでしょう。
数字を達成する目標達成志向
転職エージェントは人の役に立ちたいという気持ちで目指すのが多い職種ではありますが、それだけではダメでどの人材紹介会社も必ずノルマがあります。
そのため営業職や販売職など職種は何でも良いので、数字を達成する目標達成志向を身につけておくと、転職エージェントに転職後かなり楽になるのでおすすめです。
■転職エージェントに就職したい人のおすすめ優良エージェント
ここからは、転職エージェントを目指す人に利用して欲しい、おすすめ転職エージェントをランキング形式でご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
●おすすめ転職エージェント第1位:doda
業界最大手の歴史と規模を持つ「doda」がおすすめの転職エージェント第1位となります。
電車広告やテレビCMなども多数行っており名前を聞いたことがある人も多いでしょうが、転職者満足度No.1という実績を持ち、名実ともに国内最大級の転職エージェントと言えます。
誰もが知っている超大手有名企業の案件から、新進気鋭、これから大きく伸びていくベンチャー企業の案件まで幅広く取り扱っており、これらを比較検討していくことで、より希望にマッチした転職を叶えることができます。
また、dodaで転職エージェントとして働くキャリアアドバイザーは、業界大手ということもあり研修制度が充実しているので、未経験でも安心して現場に出るまで鍛錬を積むことができます。
一人前の転職エージェントになれるまで研鑽を詰める環境が入社後に用意されているというのは、どの転職エージェントを選ぶべきかという視点で非常に有効です。
既に正社員として働いていて転職したい訳ではなく、これから新卒や第二新卒として転職エージェントに就職する場合でもdodaを活用することで就職をサポートしてもらうことが可能です。
dodaを運営しているパーソルキャリアは、転職希望者だけでなく就職活動生に対しても、希望者には面談カウンセリングの中で自社求人を紹介しています。
一般ルートよりも遥かに高い確率でパーソルキャリアの選考を通過することができるので、これから就職を目指す場合でもdodaの活用はぜひ行うべきでしょう
●利用者体験談一人目
他の転職サービスと比べても大企業だけでなく中小優良企業も掲載があり、条件の合う求人を探しやすいです。
専門のプロがサポート体制についてくれたので、求人説明もわかりやすくよかったです。
他社ではあまり案件を紹介してもらえず門前払も数社ある状況で、これだけ提示してくれたのは本当にありがたかったです。(30代前半・女性)
●利用者体験談二人目
面接のフェーズに移ると、基本的にはエージェントの方が代行して進めてくれるので、自分がやる作業としては、事前に企業の事を調べた上で、当日しっかりと面接を受けに行くという事でした。
面接日程はエージェント任せで、面接前にはエージェントの担当者から面接対策の事前情報なども送ってくれたので、それらを読み込んでから面接を受けに行きました。
個人的には面接対策の事前情報が本当に役に立つものばかりでした。
どんな質問を受ける可能性があるのか?や、どういった回答が望ましいなど、DODAの過去の利用者の声を蓄積してノウハウとして持っているようです。(20代後半・男性)
経験豊富でノウハウをたくさん持ったエージェントのサポートを受けることができれば、それだけ自分の可能性を広げつつ、成功確率も上げていくことができる良い例ですね。
dodaの面談場所は大手転職エージェントなので、北は北海道〜南は九州まで全国にあるので直接サポートを受けることも可能です。
●おすすめ転職エージェント第2位:ハタラクティブ
20代転職・就職支援実績No.1 ハタラクティブ
✅20代の就職/転職支援No.1
✅正社員就職成功率驚異の80%越え
✅未経験OKの正社員求人に特化>>ハタラクティブで20代転職・就職相談はコチラ
転職エージェントになりたい人の中でも、若手、特に20歳~35歳までの方におすすめしたいのがハタラクティブです。
求人件数は20,000件程度と、dodaやリクルートエージェントよりも少ないですが、若手向けの案件が多く、経験やスキルを重視しない未経験者向け求人を多数取り扱っています。
そして、ハタラクティブの特徴として「転職した人の中で、営業・販売、事務職、人事職に次ぐ、4番目に多い職種として転職エージェントが名を連ねている」という特徴があります。
転職エージェントを目指したいと思っている方は、その仕事の経験がない人がほとんどでしょう。
経験がない、もしくは浅い状態からの就職を実現するためには、そこに理解がある会社との出会いと、正しいサポートが必要不可欠です。
ハタラクティブであれば転職エージェント・人材業界の経験が全くない未経験者でもOKとしている求人の数が非常に多いので、まず最初におすすめの転職エージェントと言えます。
ちなみにハタラクティブを運営しているレバレジーズ株式会社に関しても、キャリアアドバイザーや法人営業の未経験OK求人を頻繁に募集していますので、興味があれば応募してみるのも良いですね。
>>ハタラクティブ公式HP詳細はコチラ<<
✅20代向けの求人数20,000件以上(業界No.1)
✅書類選考不要の人物重視な面接確約
実際の利用者体験談を見てみましょう。
●利用者体験談一人目
不動産会社での営業から、人材企業への転職を考えておりました。
自分の経歴と強みを、どのように志望企業へ活かすべきか全く不明な状態からのスタートでありましたが、エージェントと面談を繰り返すことで明確な状態へ持っていくことができました。
電話連絡のみではなく、顔を合わせて対策を考えてくれるのでとても安心感があります。(27歳・男性)
●利用者体験談二人目
とある転職サイトに登録していたところ、たまたまMAPさんに声をかけて頂いて、とても親身にお話を聞いて頂けました。
他の転職エージェントも利用していたのですが、あれだけ一人ひとりの話を丁寧に聞いて、心からアドバイスをくれるエージェントはなかなかいないと思います。
そこまで大きな会社ではないので、紹介して頂ける社数は少ないのですが、数だけを紹介してくるエージェントとは違い、本当に希望に合った会社を紹介して下さったことも、とても印象深かったです。(25歳・女性)
求人の数そのものは少なくても、しっかりと求職者に寄り添い、転職成功まで親身になって対応してくれる転職エージェントと言えますね。
理想の転職エージェントとしての働きぶりを見るのにも良いのではないでしょうか。
20代転職・就職支援実績No.1 ハタラクティブ
✅20代の就職/転職支援No.1
✅正社員就職成功率驚異の80%越え
✅未経験OKの正社員求人に特化>>ハタラクティブで20代転職・就職相談はコチラ
●おすすめ転職エージェント第3位:リクルートエージェント
人材業界大手のリクルートグループが提供する転職エージェントサービス「リクルートエージェント」は、やはりその規模の大きさから、おすすめの優良転職エージェントです。
ここが保有する求人案件のうち、インターネット上では公開されていない非公開求人はなんと約90%、つまり、270,000件以上の隠れた優良求人案件を多数持っているのです。
求人数が多いということは、それだけあなた自身の可能性が広がるということですよね。
さらに、リクルートエージェントを通じて転職に至った人の職種の割合のうち、転職エージェントは三番目に多い職種という実績も残しています。
▼転職決定者の職種比率
これまで累計50万人近く転職に成功していますから、そのうち12.9%というと一体どれだけの人が転職エージェントに転職に成功したんでしょうね・・・
ここだけの話、転職エージェントを使っていくうちに求職者がエージェントの仕事に興味を持ち始めるケースというのは実は結構多くて、その中でもリクルートエージェントは突出していると言えます。
転職コンサルタントへの転職を目指す人にとっても、やはりリクルートエージェントをまずは利用すべきという確固たる柱はぶれることはありません。
実際に利用した人の体験談を見てみましょう。
●利用者体験談一人目
始めの面談時に持参した職務経歴書・履歴書について修正指導をしてくれた点や、こちらの希望をじっくり聞いてくれた上でキャリア指導をしてくれたので、サポート体制はしっかりしていました。
また、実際に面接が決まると、その会社の面接の傾向を事前に教えてくれ、その対応方法などもアドバイスしてくれたので、一人で転職活動をするより転職エージェントを利用していてよかったと心の底から思えました。 (20代後半・女性)
●利用者体験談二人目
第2新卒、かつ一般事務職しか経験のない状態で、他のエージェントでは紹介できる案件はないと言われ諦めていたが、リクルートエージェントでは30件以上の案件を提示してくれました。
面接対策もばっちりしてもらい、改めてキャリアをスタートさせることができました。(20代前半・男性)
上記を見ても分かるように、その求人数の多さを評価するだけでなく、充実したサポート体制に魅力を感じる利用者も多くいます。
リクルートエージェントの面談拠点は北海道〜九州まで全国に構えられていますので、まずは登録しておいて損はない転職エージェントと言えるでしょう。
もし今現在あなたが未経験から転職エージェントに就職・転職したい場合、dodaやリクルートエージェントに利用を断られる可能性が高いです。
dodaやリクルートエージェントは基本的に、現在正社員として就業している方の転職支援を行っているので、正社員経験のない場合は面談を断られてしまうんですね。
もし利用を断られてしまう場合は、キャリアアドバイザーへの就職支援を専門に行っているキャリアアドバイザーagantを代替案として利用することをお勧めします。
キャリアアドバイザーagantは正社員経験のないフリーターやニートの就職支援を専門として行っているので断られることはないでしょう。
■転職エージェントに紹介できる求人がないと断られる
転職エージェントに紹介できる求人がないと断られてしまう人は、あなたの経歴スキルと利用すべき転職エージェントにミスマッチが起きている可能性が高いです。
例えばこれまで正社員経験がないフリーターにも関わらず、正社員経験のある方をサポートしている転職エージェントを利用しようと思っても断られるのは当然のことですよね。
あなたの状況によって利用すべき転職エージェントを見極めるためには、下記記事を参考にどの転職エージェントを利用すべきか見極めて頂ければと思います。
転職エージェントに断られた・登録拒否の理由と対処法まとめ
■転職エージェントの担当者の優先順位を上げる方法
さて、ここまで転職エージェントになるための方法として、転職エージェントの利用とおすすめのエージェント紹介を行ってきましたが、最後にさらに転職の成功率を上げるための裏技をお教えします。
それは、「転職エージェントの担当者の優先順位を上げる」ということ。
転職エージェントの仕事は、求職者を企業へと紹介し、採用が決まることで紹介料を貰うというビジネスモデルです。
ですから、意外と営業職的な考え方や取り組み方をされるケースも多い。
例えばあなたが転職エージェントだったとして、「なんとなく相談に来たAさん」と「強い信念を持って今すぐにでも転職したいBさん」がいた場合、どちらを企業に紹介したいと思うでしょうか?
希望の転職を叶えるためには、転職エージェントの担当者の優先順位を上げてもらい、おすすめの案件や希望の案件をどんどん紹介してもらえるようにならなければなりません。
いつまでに転職をしたいのか
どの職種(今回であれば転職エージェント)や会社を目指しているか
今の自分が持っているスキルは何か
上記項目は最低限自分の中で決めておき、それを転職エージェントの担当者にしっかり伝えることが出来るようにすると良いでしょう。
特に「いつまでに」の部分は重要。
今の会社や状況に合わせて、無理のない範囲でなるべく早い時期を伝えることが大事です。
あなたが転職エージェントのキャリアコンサルタントとして、多くの人々のキャリアや仕事について支援する日が来ることを心から祈っています。
20代転職・就職支援実績No.1 ハタラクティブ
✅20代の就職/転職支援No.1
✅正社員就職成功率驚異の80%越え
✅未経験OKの正社員求人に特化>>ハタラクティブで20代転職・就職相談はコチラ
■転職エージェントになりたいに関するQ&A
転職エージェントで転職しないのはアリ?
転職エージェントを活用したとしても転職しないのは全然ありで、実際に転職しようか迷っていて相談に来るだけや転職市場価値を知りたいために相談に来る人は少なくありません。
転職エージェント側からすると直近で転職意欲がある人が理想ではありますが、将来的に転職見込みのある求職者と繋がっておくことはメリットになりますので、そこまで利用者が気にすることはないでしょう。
転職エージェントなしでの求人の探し方は?
転職エージェントなしで使わずに転職活動を進めて求人を探していく場合、探し方としては、
☑️知人紹介
☑️ハローワーク
☑️indeedなど求人サイト
☑️企業HPから直接自己応募
…etc
上記のような手段で求人を探していくことが一般的です。
転職エージェントなしで求人を探す場合はかなり時間がかかりますので、転職したい企業が明確に決まっているのであればアリですが、決まっていなければやはり転職エージェントは頼った方が良いでしょう。
転職エージェント恋愛は使い方としてアリ?
転職エージェントのキャリアアドバイザーは男女同じくらいの人数がいますので、何度もやりとりを重ねていくうちに恋愛に発展する可能性も0とは言い切れません。
しかしキャリアアドバイザーはあくまでも仕事として接していますので、恋愛感情がバレた途端に転職エージェント側から担当者を変更されるリスクもありますので、あくまで慎重に距離を詰めるようにしましょう。
求人数270,000件以上(※業界最大級) 顧客転職満足度No.1の親身な対応! 北海道~九州全国に面談拠点あり! |
就職成功率驚異の80.4%以上! 正社員就職支援実績150,000名以上! 北海道〜九州まで全国Web面談可能! |