福岡で正社員就職を目指す既卒生におすすめな就職エージェントなどの就職支援サービスを紹介していきます(※新卒就活生向けの福岡の就職エージェントも紹介しています)。
大手企業の支店や若者の活躍するベンチャー企業など、様々な業種が集まり盛り上がりを見せている福岡。
労働力の減少が問題点となっている昨今において、人口増加が続く活気のある都市として注目を受けています。
福岡は若年層の就職支援活動に積極的だとも言われており、有効求人倍率も10年近く緩やかに上昇してきていることから、今後転職・就職労働市場において益々活気付いていくと予想されます。
地元福岡の企業に正社員就職を考えている既卒生はぜひご参考頂ければ幸いです。
目次
福岡の既卒・新卒おすすめ就職エージェント
福岡の就職エージェント①:doda
福岡県で就職・転職を考えている既卒生・新卒就活生には、まずdodaの利用を強くお勧めします。
dodaは基本的には正社員として働く中途採用の転職を支援しているサービスですが、正社員経験のない既卒生に対しても充分な就職支援サービスを提供しています。
求人数はリクルートエージェントに次ぐ2番目の規模を誇っており、約7,000件の福岡県内の求人の中から会社を紹介してもらえます。
リクルートエージェントと比較すると、より「人間味のあるキャリアアドバイザー」が多く在籍しているため、かなり突っ込んだ部分まで就職活動のサポートを行ってくれる親身さがあります。
▼doda福岡で面談を受けられるブース
できるだけ早いレスを心がけるためにも、最近ではLINEを通じて担当のキャリアアドバイザーとやりとりを行えるサービスも展開しています。
▼実際のdoda担当者とのやりとり画面
繰り返しになりますがキャリアアドバイザーがかなり親身なので、書類の添削や模擬面接なども徹底して行い選考通過率を極限まで上げる努力をしてくれます。
面談場所のアクセスも天神のアクロス福岡13Fと立地も良いので、リクルートエージェントに敷居が高いと感じる場合はdodaを利用してみると良いでしょう。
▼doda福岡支社アクセスMAP
▶︎dodaの福岡就職サポートを受ける
福岡の就職エージェント②:ハタラクティブ
福岡の就職エージェント第2位に輝いたのは「ハタラクティブ」で、既卒・フリーター・ニートなどの就職支援を専門で行っている就職エージェントです。
ハタラクティブは正社員経験のない求職者の就職活動を専門で行っていますので、既卒での就活の進め方についても熟知していますし、紹介される求人も既卒OKの求人がほぼ100%なので安心できますよね。
紹介される求人の質については、dodaと比較するとややバリエーションに乏しい部分もありますが、それでも業界は多岐に渡ります。
業界 | IT・WEB・人材・金融・メーカー・サービス・不動産など |
職種 | 営業・ITエンジニア・販売サービス・接客・事務など |
先ほど1位で紹介したdodaが時期によっては既卒で断られてしまう可能性も0ではないので、もし最初から既卒専門の就職エージェントにお願いしたいというのであればハタラクティブの利用がオススメです。
ハタラクティブ福岡支店の面談場所は、dodaと同様に天神・アクロス福岡の10Fでサポートを受けることが可能です。
福岡の就職エージェント③:ジェイック(JAIC)
福岡で正社員就職を目指す就職エージェントおすすめとして「ジェイック(JAIC)」も挙げられます。
ジェイックは通常の就職エージェントサービスと少し異なり、7日間の研修後におすすめの会社を紹介してもらえる"教育一体型"の就職エージェントとなります。
登録後すぐに会社を紹介してもらえる訳ではなく、7日間午前9時〜17時に行われる研修を経て企業を紹介してもらえるので、
・高い内定獲得率
・入社後の定着率
をウリとしている就職エージェントサービスとなります。
▼実際に行われている研修の様子
通常であれば、既卒就活生が本格的に就職活動を始めても内定獲得まで2〜3か月ほどかかると知られていますが、ジェイックを利用することで平均3週間で内定獲得までたどり着くことが可能なんですね。
ジェイックの研修場所は、博多駅の筑紫口側から徒歩5分の大成博多駅東ビル8階に位置しています。
▼ジェイック福岡支店の面談場所
7日間研修の際には、社会人としてのビジネスマナーや実践型の営業研修なども用意されていて非常に濃いカリキュラムが用意されているので「本気で正社員就職を目指す」方に特におすすめです。
ジェイック(JAIC)の評判口コミ
福岡の就職エージェント④:リクルートエージェント
福岡で既卒生の正社員就職を支援しているサービスとして「リクルートエージェント」も非常におすすめです。
1,500件を超える地域に根ざした求人情報と6,500件近い非公開求人情報の合計8,000件の求人を常に所有しており、高収入の見込まれる大手企業や、やりがいを感じられるベンチャー企業など幅広い求人情報を取り揃えています。
▼取り扱い求人数圧倒的ダントツNo.1
面接対策やキャリア相談、レスポンスの早さといったサポート体制も充実しており、既卒就活生の就職や転職支援を幅広くサポートしています。
もちろん既卒生や新卒就活生もサービス対象者として例外ではなく、リクルートエージェントを通じて正社員の就職に成功した既卒生も数多くいますね。
リクルートエージェントは既卒生やフリーターでも使える?
リクルートエージェントは新卒でも使える?評判は?
リクルートエージェント福岡拠点の面談場所については、天神から徒歩5分圏内のリクルート本社ビル6Fに位置しています。
▼リクルートエージェント福岡の面談ブース
既卒就活生に限らずエージェントを活用する際はリクルートエージェントを活用すれば間違いないとも言われますので、まずは利用を検討してみましょう。
リクルートエージェント福岡支社で面談を受けた感想【※実録】
福岡の就職エージェント⑤:For A-career
福岡の既卒生向け就職エージェントとして「For A-career」もおすすめです。
For A-careerは東京・大阪を拠点としている就職エージェントですが、地方での就職に関しても電話面談で対応しているため、福岡在住の既卒生でも全く問題なくサポートしてもらえます。
また、For A-careerの創業者および経営陣・社員の方々は福岡出身率も高いため、似たような境遇を深く理解した上で就職先を紹介してもらえでしょう。
福岡の就職エージェント⑥:DYM就職
福岡で正社員就職を目指す既卒生を専門とした「DYM就職」も近年福岡での就職支援を開始しています。
↓DYM就職の登録はコチラ
既卒生をはじめとしたフリーターの正社員就職を専門としている就職エージェントですが、あまり評判は良くない傾向にあります。。。
事実、私自身もDYM就職の福岡拠点を利用した経験があるのですが、会社として勢いはあるもののサービスの精細さはかなり欠けていました。


DYM就職の福岡拠点で面談を受けてきました【評判・口コミ】

あくまでも参考程度として、メインの就職支援サービスはリクルートエージェントやDODAなど大手を選んでおけばまず間違いないでしょう。
福岡の就職エージェント⑦:パソナキャリア
福岡で正社員就職を目指す既卒生には「パソナキャリア」もおすすめできる正社員就職支援サービスです。
パソナキャリアについても従来は中途採用として転職活動をしている方向けにサービスを提供していますが、既卒やフリーターのような正社員就業経験が無い方もサポートの対象としています。
ただしやはり、正社員で働いている人と比較すると求人の数は少なくなってしまうので、先ほど紹介したリクルートエージェントやDODAと併用して利用するのがベターでしょう。
福岡の就職エージェント⑧:就職エージェント九州
「就職エージェント九州」はその名の通り九州で就職活動を行っている新卒就活生・既卒就活生をサポートしている就職エージェントです。


特徴としては、就活関連のセミナーが定期的に開催されていて、就活を始めたばかりの初心者でもノウハウを学べるコンテンツが充実しているという点です。
面談場所拠点のアクセスは中洲にある第6ガーデンビルの5Fに位置しています。
▼面談場所アクセスマップ
福岡で既卒が正社員就職するのは難しい?
まずそもそも、福岡で既卒が正社員就職を果たすのは難しいと思っている方もいるかもしれませんが、年々就職の難易度は確実に下がってきていると言えます。


つまり「たとえ大学を卒業して何らかの理由で就職していなかったような既卒でも、本気で就活をすれば内定を獲得するのは難しいことではない」ということですね。


既卒は就職できない・厳しいは嘘?

既卒で福岡で正社員就職を果たした体験談
実際に筆者自身、既卒で就活を行った経験があるのですが、新卒の就活生と同じような戦い方をするだけで、物の見事に大手企業から内定を獲得することができました。
自慢したい訳ではありません。
「本当に既卒だったとしても、誰もが知っているような大企業から内定を獲得することは可能」ということを知って欲しいのです。


既卒の就活で大手企業から内定をゲットした”全過程”を徹底暴露

しかし厳密に言えば、何も準備不足で丸腰のまま新卒と同じように就活に望むと、物の見事にやられます。こんなはずじゃなかったと。
そのために、今回紹介する既卒生向けの就職支援サービスを使って、
・自己分析の掘り下げ
・履歴書の添削
・面接対策
・受ける企業の選定
・キャリアプランの構築
上記のような、就活で成功するためのノウハウの全てを吸収し、あなたが「ここで働きたい!」と思える企業から内定を獲得できるように動くことが極めて重要です。
福岡の既卒就活生おすすめの就職・転職サイト
福岡はサービス業が盛んなエリアや製造業が盛んなエリアがわかりやすく分布しています。
県内のどこに在住していてもどちらのエリアにも通勤が可能なため、自分に合う職種を選びやすくなっています。
そんな幅広い求人情報を揃える転職サイトのリクナビNEXT
求人情報だけでなく、転職のノウハウなども教えてくれますし、約85%がリクナビネクスト限定求人の為、他のサイトでは見つからない情報に出会うことができるでしょう。
Re就活やいい就職.comなどの既卒向け就活サイトもありますが、リクナビネクストの方が求人数という面でもサイト内のコンテンツという側面でも情報が豊富に揃えられているんですね。
Indeedや求人ボックスなどの求人サイトもありますが、あのサイトはリクナビネクストのような転職サイトの求人をそのまま掲載しているだけなので、大元であるリクナビネクストを使った方が効率的です。
既卒向けの就活サイトのおすすめはコチラも併せてご参考いただければ幸いです。
ハローワークプラザ福岡も既卒生おすすめ
福岡市の中心天神にあるハローワークプラザ福岡では、求人紹介だけでなく専門的で役に立つ職業相談も行っています。
▼ハローワークプラザ福岡の様子
また、実務経験に近い職業訓練なども行っているため、正社員の経験がない既卒生にとっては、将来の自分の働き方をイメージしながら就職活動を進めていくことができるでしょう。
私自身も既卒就活生時代に、エルガーラ天神に位置するハローワークプラザ福岡を利用しましたが、駐在している職員のおばちゃんは非常に親身で、何度も相談に乗ってくれたことを覚えています。


既卒の就活で大手企業から内定をゲットした”全過程”を徹底解説

個人情報なので詳しくは書けませんが、ここの職員の方は非常に優秀な方が多く、誰もが知る大手企業出身の人も少なくありません。
セミナーの情報や福岡県内における賃金情報など、見落とせない情報が詰まってるので、ぜひ一度足を運ばれてみることをオススメ致します。
福岡で正社員就職したい既卒生へメッセージ
人口増加と企業の誘致などによりますます活気付いていく福岡。
スピード感のある対応と地域に根ざした情報力を持つエージェントをうまく利用しながら就職活動を行っていけば、必ずや既卒でも内定を獲得することは可能です。
就職できないとするならば、それは、
・「怠惰であまり本気を就活をやっていない」
・「本気でやっているつもりはあるけども完全なる準備不足」
のどちらかでしょう。
今回ご紹介した、既卒の就職支援を行っている就職エージェントや就活サイトを上手く活用しながら、ぜひ正社員就職を成功させて頂ければと思います。
▶︎doda福岡支社のキャリアカウンセリング

