リクルートキャリアとリクルートエージェントの違いが分かりづらいという方のために、今回はその違いを徹底的に解説致します。
リクルート系列は非常に名前が似通っていて、イマイチその違いがわかりづらいですよね。
リクルートキャリアとリクルートエージェントの違いが分からないという人は是非ご参考にされてみてください。
【最終編集日.2018年10月24日】
リクルートキャリアとリクルートエージェントの違い
リクルートキャリアとリクルートエージェントの違いは、ズバリ会社名かサービス名かの違いになります。
リクルートキャリアという"会社"が、リクルートエージェントという"サービス"を提供しているという訳なんですね。
リクルートキャリア | サービス提供会社 |
リクルートエージェント![]() |
サービス名 |
なので転職を考えている方が、色々と相談に乗ってもらったり、面接の対策をしてもらうなど直接関わるのは、リクルートエージェントの方ということになります。
リクルートエージェントは数ある転職エージェントサービスの中でも転職実績数・取り扱い求人数圧倒的No.1を誇っていて、2018年現在約40万人の転職を支援し、約10万社の中途採用求人を保持しています。
中途採用求人の中には、当然カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社・株式会社ぐるなび・楽天株式会社のような名だたる大手企業の求人も取り扱われています。
転職について相談したり、求人を紹介してもらう面談場所についても全国16箇所に拠点を持っていて、各都道府県に根付いた転職支援サービスを展開しています。
リクルートエージェント利用者の評判口コミについては、下記をご参考くださいね。
リクルートエージェントの評判口コミまとめ
リクルート関連会社が実はいっぱいある
そしておそらく、上記二つの違いを分かりづらくしているのは、リクルート関連会社が極端に多いことも少なからず関わっていると思われます。
関連会社を整理すると、以下のようになります。
リクルートキャリア | 中途採用・転職領域 |
リクルートジョブズ | アルバイト募集領域 |
リクルートスタッフィング | 人材派遣領域 |
リクルートR&Dスタッフィング | 研究開発領域 |
リクルートメディカルキャリア | 医師・看護師・薬剤師専門の中途採用/転職領域 |
リクルート住まいカンパニー | 住宅領域 |
リクルートライフスタイル | 旅行、グルメ、美容、学びなど日常生活密着のサービスを展開 |
ここに挙げただけでもかなりの関連会社が存在していますが、実は厳密にはまだまだ大量の関連会社は存在します(笑)
このあたりについてより詳しく知りたい場合は、リクルートの公式HPをご参考にされてみて下さいね。
ちなみに、リクルートグループ単独の売上高は2018年現在、なんと5,000億円を超えており、グループ連結では1兆円を超えるという日本を代表する超巨大企業グループに成長し続けています。
リクルート関連サービスもかなりある
また、リクルートグループが提供しているサービスについても非常に数が多く名前が似ていてややこしいので、ここで整理しておきます。
リクルートエージェント![]() |
転職エージェントサービス |
リクナビNEXT![]() |
中途採用者向けの転職サイト |
リクナビ2018・リクナビ2019など | 新卒就活生向けの就活サイト |
リクナビについてはマイナビと同様に新卒就活生向けなので理解している人が多いですが、リクルートエージェントとリクナビネクストについては間違える人も少なくありません。
両サービスの具体的な違いについては下記で解説しているので、ぜひ併せてご参考頂ければと思います。
【比較】リクルートエージェントとリクナビネクストの違い
また、上記の他にも 、
・とらばーゆ・・・女性向け転職サイト
・indeed・・・検索エンジン連動型求人サイト
・フロムエー・・・アルバイト情報サイト
・アントレ・・・開業支援情報メディア
・ゼクシィ・・・結婚情報メディア
・就職Shop・・・フリーター向け就職支援サービス
など名前こそ似ていないものの、リクルートグループが運営しているサービスは数多くあります。
最近ではテレビCMで話題の「バイト探しはインディ〜ド♪」も実は、リクルートが海外の運営企業を買収したので実質リクルートグループのサービスということになりますね。

ほんとリクルートって手広いです。
リクルートエージェントは業界NO1の転職支援サービス
前述した多くの関連会社の中でも、リクルートキャリアが提供するリクルートエージェントは圧倒的に会社としての規模は大きく、業界の中でも名実ともにNo1のサービスになります。
よくDODAなどと比較されますが、やはり業界の最大手ゆえに求人の数がまず圧倒的に多いので、当然その中から転職したいと思える会社が見つかる可能性も高くなりますよね。
リクルートエージェントを活用しながら、ぜひ転職活動の成功を近づけていただけたらと思います。