転職活動

大手企業への転職は後悔する?失敗しないための"3つ"の方法

投稿日:

転職市場で根強い人気がある大手企業ですが、大手企業に転職できた人の全てが幸せを感じているかというと、実はそうでもありません。

今回は、大手企業へ転職を後悔した人に多い理由と、大手企業への転職を成功させるポイントについて徹底的に解説して参ります。

キャリアアドバイザーとして「大手企業に転職して後悔している人」の相談に乗ってきた体験談と転職市場のデータをもとにお伝えしますので、信憑性は高いです。

高い倍率の中厳しい採用試験を潜り抜けて入社できた大手企業への転職を「失敗」と感じないためにも、ぜひこの記事を参考にして頂ければ幸いです。

中小企業から未経験分野の大手企業へ転職を考えている方はコチラも併せてお読み下さい。

【2024年5月1日最終更新】

大手企業へ転職すると後悔するのか

下記グラフは大手転職口コミサイト転職会議が、転職してから2年以内の人を対象に、直近の転職満足度について調査した結果です。

転職は「成功」と感じている人が約74%いる一方で、「失敗」と感じている人が、全体の26%に登ることが判明しました。

つまり、4人に1人は転職したことに後悔しているということです。

次に下記グラフをご覧ください。

「転職に成功」と回答した人の過半数は入社前後でギャップを感じていないと回答していますが、「転職に失敗」と回答した人の80%以上が入社する前に抱いていたイメージと入社後の実態にギャップを感じていることが分かりました。

大手企業に転職して後悔している人の多くが、入社前後にギャップを感じることによるミスマッチ転職を実感していますので、

「有名だから」
「CMのイメージがいいから」

といった安易な理由で転職を決めてしまわないように、口コミサイトや転職エージェントを活用して入社前にしっかりと情報収集を行いましょう。

キャリコネの登録は危険?信憑性は?転職会議やVorkersと比較

大手企業へ転職して後悔する理由

大手企業への転職を後悔する理由が"入社前と入社後のミスマッチ"であることは前述の通りですが、より掘り下げるとさらに4つに後悔する理由は分類されます。

一つ一つ順番に見ていきましょう。

仕事の裁量が少ない

大企業の場合、担当業務が細かく細分化されていますので、担当する仕事の幅が狭く"裁量権を持って幅広い仕事を経験したい"と考える人にはほぼ間違いなくマッチしません。

また仕事のやり方についても、既に出来上がった形がありマニュアル化されていますので、自由度も低くなってしまいます。

新たな仕事ややり方を提案する場に合も、許可を貰うまでにはかなりの工程を踏む必要がありハードルが高いため、結局は与えられた仕事をこなすだけになってしまう人が多くいます。

大手に転職して後悔した体験談

大企業で働く人には穏やかな人が多く、意外にもいい加減でも許される環境があり、自分が割りを食う機会も多いと感じています。

安定志向の人が多いので、営業としてのガッツが求められる場面が少なく、物足りません。

良くも悪くも、個人のパフォーマンスよりも組織の信頼やサービス提供レベルで仕事が取れるので、一人一人の際立った働きが求められることが少ないので、モチベーションの維持が難しいです。

中小企業だと個人の良し悪しが見えやすいところは良かったです。

社内政治が苦痛に感じる

大企業では、自分の提案を通すためや出世のために、社内政治にうまく対応していく必要があります。

本来の仕事と関係のない人間関係や他部署とのコネ、派閥争いなど、中小企業にはないストレスを抱えることになるのです。

たとえ仕事では成果を上げていたとしても、社内政治にうまく対処できない場合は、子会社への出向や左遷人事など、理不尽な人事異動を命じられる可能性も十分にあり得ます。

大手に転職して後悔した体験談

大手製薬メーカーに転職をしましたが、後悔したのは人間関係です。

人数が多いだけにいろいろな価値観、考え方の従業員がいましたが、特に役職を持った上司が大手製薬メーカーの役職の権力をふりかざし、部下に対してどう考えても教育というより自分の価値観を押し付け傲慢な態度で仕事を押し付けてきました。

その上司に限って自分の上司にはゴマをする最悪の構図。

部下としては一番環境が最悪な状態であることから、その上司もしくは社風もあるかもしれませんが、大手企業の内部の空気の悪さに後悔しています。

転勤が多い

大手企業となると全国に支社や支店がある企業も少なくないため、どうしても転勤が多くなりがちです。

さらに事前通達が遅いにも関わらず拒否権なしに転勤せざるを得ない環境は、転職する前の中小企業では考えられなかったという意見が少なくありません。

大手に転職して後悔した体験談

大手だから安心というのは昔の話だと思いました。

人員はまるで将棋の駒のごとく気ままに動かされ、それにともない引っ越しやら急な引き継ぎが発生する始末。

しかもその異動か発表されるのは異動の三日前などざらにあるので、まともに引き継ぎすらもできません。

業務の進め方に関しても大手ならではでありますが、全く自分のやりたきようには出来ず、本部の言いなりでした。

出世が望めない

大企業は中小企業に比べて社員数が多いため、役職に就ける人数の割合が低く、課長以上の出世ができる人はほんの一握りです。

年齢や社歴に伴ってある程度の昇給・昇格は見込めますが、それ以上にキャリアアップしていくことができず、年齢を重ねても若い頃と同じことを続けていくことになります。

また、出世に関しては新卒で入社した社員が優遇される会社も多くありますので、転職して中途入社した人の多くが新卒との差を感じて後悔しています。

周囲のレベルが高い

人気の高い大企業に入社できる人は優秀である可能性が高いため、社員一人ひとりのビジネススキルが高いです。

そのため中小企業でトップクラスの評価を得ていた人であっても、大企業では普通かそれ以下になってしまうことがよくあります。

周囲のレベルに合わせて自分自身もスキルアップしていければ良いのですが、あまりのレベルの高さに、今までの自信やプライドがズタズタになってしまうケースもあります。

大手企業への転職を失敗しない方法

大手企業への転職が後悔する具体的な理由が分かったところで、ではどうすれば転職した後に後悔せずに済むのか、ここからは解説して参ります。

①大手企業に転職したい理由を考える

あなたが大企業へ転職したいと考える理由は何でしょうか。

「友達に自慢できる」
「なんとなくあこがれている」
「給与が安定している」

上記程度の理由では、ライバルが多い大企業の選考では、面接はおろか、書類選考でまず不合格となってしまうでしょう。

ネームバリューや安定性、福利厚生に惹かれて応募するライバルは多くいます。

ライバルに差を付けて選考の土台に上がるためには「本気で入社したいと思っている理由」を明確にして、強い意志を伝える必要があるのです。

あなたの熱意を採用担当者に伝えることができれば、ライバルよりも有利に選考を進めることができるでしょう。

関連:大手企業への転職難易度&倍率は?難しい?書類通過率も!

②客観的に自分の市場価値を見つめ直す

今までの経験とスキルの棚卸をして自分の市場価値を把握することで、適正に合った求人へ応募することができます。

大企業の場合、複数のポジションで応募を行っているケースがよくあるので「とりあえず色んなポジションに応募しておこう」と思うかもしれません。

しかし、自分自身の市場価値を分かっていないまま高いレベルの求人に応募してしまい、不合格になってしまうと、異なるポジションに応募しようとしても二度と応募を受け付けてもらえなくなることもあります。

ですので、レベルの合わないポジションに応募することなく、応募可能な求人を見分けるためにも、まずは仕事の棚卸を行い転職市場におけるあなたの市場価値を理解しておきましょう。

転職市場計測ツール『MIIDAS』評判口コミはコチラ

③企業研究をしっかり行う

大勢のライバルの中で「この人は違う」と採用担当者に興味を持ってもらうためには、企業研究をしっかりと行って「どうしても入社したい」という熱意を志望動機や自己PRでアピールしましょう。

企業研究の方法としては、応募企業のコーポレートサイトにある、企業理念・沿革・ポリシー・求人情報を隅々まで読んで、企業が求める人物像を理解した上で、企業のニーズにマッチする人材であることを伝える必要があります。

さらに転職エージェントを利用すれば、ネットだけでは収集できない企業情報を入手することができますので、利用してより深い企業研究を行うことをお勧めします。

大手企業への転職が成功する転職エージェント

転職エージェントと一口に言っても大小様々なエージェントがありますが、大手企業への転職を志すのであれば、間違いなく大手転職エージェントを活用した方が良いです。

大手転職エージェントは中小の転職エージェントに比べて大手企業の求人が圧倒的に多いので、より多くの選択肢から選ぶことができ結果的に転職成功確率が高まります。

ここでは代表である大手転職エージェントを2社紹介いたします。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは転職利用者数No.1の「リクナビNEXT」を運営する株式会社リクルートが展開する、国内最大手の総合型転職エージェントです。

これまで30万人以上の転職希望者を転職成功に導いた豊富な実績・ノウハウを持っていますので、登録者に伝えられる情報やサポートの品質が非常に高く、業界内でも定評があります。

↓リクルートエージェントの登録はコチラ
リクルートエージェント

2018年11月現在の取り扱い求人数は23万件で、求人の多さでリクルートエージェントの右に出るエージェントはありません。

楽天、アクセンチュア、三井住友銀行など、幅広い業界で日本を代表する名だたる大手企業の求人も数多く取り扱っています。

キャリアアドバイザーの質、成功実績、求人数の全てにおいてバランスが良く、最初に登録するなら間違いなくおすすめできる優良なエージェントです。

doda

doda 最新バナー

dodaは転職支援・人材派遣・求人情報などの総合人材サービスを手掛けるパーソルキャリアが運営する、国内No.2の転職エージェントです。

人材業界全般に知見がありますので、ターゲットとする年齢層が幅広く、リクルートエージェントに次ぐ豊富な求人数を強みとしています。

↓dodaの登録はコチラ

特に、IT・Web・エンジニア業界との繋がりが強く、Google・Yahoo・amazon・LINE等、誰もが知る超大手IT企業の求人を豊富に扱っています。

未経験歓迎の求人もありますので、IT・Web・エンジニア業界の大手企業に転職したいと考えている方にぜひチェックして頂きたいエージェントです。ぜひ今回紹介した大手転職エージェントを活用して、後悔しない大手企業への転職を成功させてくださいね。

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー

-転職活動

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.