メーカーの転職・就職 転職活動

楽器メーカーから転職したい人必見!転職先おすすめ4選

更新日:

楽器メーカーから転職したい人に向けて、転職先おすすめ4選を過去に楽器メーカーで営業職に従事していた筆者が解説して参ります。

  • 「楽器メーカーから転職したい」
  • 「このまま楽器メーカーに勤めていていいか不安がある」
  • 「楽器メーカーに向いていないから別の業界へ転職したい」

この記事では、そんな人へ楽器メーカーからの転職先におすすめの業界や企業、転職のコツをご紹介します。

楽器メーカーで身につけたスキルを武器に、より良い企業への転職を成功させたいと思っている人はぜひご覧ください。

私は過去に楽器メーカーで営業職に就いていましたが、30代に入ってから別の業界へ転職を成功させました。

楽器メーカーからの転職は決して無理ではありませんので、転職を成功させたい!という人はこの記事を参考にしてください。

【2023年6月14日最終更新】

楽器メーカーを辞めたい理由

個人宅への営業が辛くて辞めたい

楽器を扱う営業は音楽好きには魅力的な仕事です。

しかし楽器メーカーは個人相手の営業があり、一般家庭へ営業をかけることの辛さがあります。

例えば、個人相手の営業の場合、商談できるのが土日になることも多いです。また、平日の仕事終わりの時間帯に電話で商談の返事をもらうなど、相手の都合に合わせる必要があります。

私は、土日祝が休めず、平日も遅くまでテレアポなどを行うことが嫌になり転職を決意しました。

個人宅への営業はライフワークバランスが悪くなりやすいので、辞めたいと思ってしまう人が多いです。

営業のノルマが厳しくて辞めたい

楽器メーカーの営業は毎月の営業ノルマをクリアすることが難しいです。

個人相手の営業が多いので、リピーターやお得意様のような顧客はなかなか見つかりません。

特にピアノなどの大型楽器や価格の高いバイオリンなどは1台買えば一生使えるからです。そして価格が高級自動車並みに高いので、すぐに契約をとれるようなものでもありません。

毎月のノルマをクリアするために、日々見込み客を探し、テレアポを続け、土日に商談をする必要があります。

毎月のノルマに追われることが辛くて辞めたくなります。

この先成長が見込めない業界から辞めたい

楽器メーカーは成長が見込めないので将来的な不安を感じ、転職を考える人が増えています。

日本の住宅事情と、アコースティックの楽器は相性が悪く、販売実績に苦戦しているのが現状です。

電子楽器は単価が安いので薄利多売や、海外のメーカーとの価格競争に巻き込まれています。

また、ピアノやエレクトーンは人気の習い事でしたが、近年ではプログラミングや英語学習など多種多様な習い事が増えていて、生徒募集にも苦労しているなど、なかなか明るい未来が見えません。

このような業界全体の流れを感じると、辞めたくなっても仕方ないと言えるでしょう。

音楽家や音楽教室の講師との付き合いが辛くて辞めたい

楽器メーカーに勤めていると営業や企画問わず、プロの音楽家や、音楽教室の講師との付き合いは避けられません。

この付き合いが得意な人は楽器メーカー勤務を続けていけるでしょう。

しかしコミュニケーションが苦手な方や、音楽に興味がない方には辛いです。

音楽家や音楽教室の講師はいわゆるアーティスト気質な方が多いので、気難しかったり、こちらの常識が通用しないことがあります。

このような理由から音楽家や音楽教室の講師との付き合いやコミュニケーションが辛くて辞めていく人も多いです。

楽器メーカーで働くことで身につくスキル

ここでは、楽器メーカーで働いたことによって身に付くスキルをご紹介します。

営業職、事務職、技術職に分けて解説するので、ご自身の職種に合わせてご覧ください。

楽器メーカーでの営業職の経験から身に付くスキル

楽器メーカーで営業職を経験したことで身に付くスキルは営業予算を達成するための営業スキルです。

楽器メーカーで営業の数字を作るためには、「顧客を見つけ出し、信頼を得て、商談をして契約をする」という営業に欠かせないスキルが必要でした。。

楽器を販売することで磨かれた営業マンは他業種、他業界であっても採用したくなる人材と言えるでしょう。

楽器メーカーでの事務職の経験から身に付くスキル

楽器メーカーで事務職を経験すると、基本的な事務職のスキルに加えて、接客応対のスキルが身に付きます。

ショールーム併設の事業所に配属された場合は、人手不足の際には簡単な接客応対をすることもあります。

営業マンへのパスを繋げるための接客をする中で、一般的な事務職では身に付かない接客スキルを身につけることができるでしょう。

他の求職者との差別化を図ることができるので、転職時の自己P Rとしても役に立つでしょう。

楽器メーカーから転職先おすすめ①:製薬会社のM R(営業職)

楽器メーカーからの転職先として製薬会社のMRはおすすめです。

製薬業界は日本国内の高齢化に伴いますます需要が高まり、今後も成長を期待できます。

製薬会社で有名企業といえば武田薬品です。

取引先となる医師や薬剤師からの信頼も厚く、MRとして就職できれば働きやすい環境を手に入れられます。

製薬会社は専門性が高く、他業種からの転職が難しいイメージがあるかもしれません。

しかし、営業職であるMRなら転職することが可能です。

MRは年収の高い職種です。厚生労働省の発表によると、MRの平均年収は551万円でした。日本の平均年収443万円なので、MRは平均年収が高いことがわかります。

MRとしてキャリアを積めば製薬業界の高い専門性が身につき、プロフェッショナルとして活躍できるでしょう。

転職理由の例文は以下の通りです。

「製薬会社の社会貢献度の高さ、将来性に惹かれ転職を希望しました。楽器メーカーで身につけた営業スキルを社会のために活かしたいと思っております。楽器メーカーではプロの音楽家をお客様として営業することもあり、長年の付き合いをすることもありました。そこからプロフェッショナルの方とのコミュニケーション方法を身につけています。M R職に就いてからのお医者様とのお付き合いにも必ず活かせると思っております。」

楽器メーカーから転職して土日祝を休み、年収アップを図りたい人にMRはおすすめの転職先です。

楽器メーカーから転職先おすすめ②:楽器店

楽器メーカーからの転職先としておすすめなのが楽器店です。

楽器メーカーに勤務していると、自ずと楽器に関する知識が身に付きます。

楽器店では専門知識があれば接客時に顧客からの信頼感を得られるでしょう。

楽器店は顧客の方から店舗へ足を運んでくれるので営業をする必要がありません。

接客は得意だけど、営業が苦手という人にもおすすめの転職先です。

大手の楽器店は「島村楽器」「イケベ楽器」などがあります。全国展開しており、ショッピングモールや駅ビルなど好立地な場所に展開しています。

また、「ヤマハミュージック」というヤマハの販売会社もおすすめです。楽器メーカー最大手のヤマハの子会社なので知名度は抜群で、楽器を買うなら「ヤマハ」という認識が世間にはあります。

販売員をする際にも、ヤマハの看板があるので、顧客からの信頼を得やすいでしょう。

転職理由例文は以下の通りです。

「楽器メーカーに勤務する中で、もっと身近にお客様との距離を近づきたいと思い、転職を希望しております。メーカーではなく楽器店で働くことで、メーカーを問わず自信のある商品を販売することができると思います。楽器を買いたいけど、どれを選べばいいかわからないという人の手助けをすることで、お客様からの感謝をもらい、その上で貴社にも貢献できる販売員を目指しています。」

楽器メーカーから転職先おすすめ③:食品メーカー営業

楽器メーカーの営業から転職したい人は、ライフワークバランスの悪さを改善したい人が多いです。

ワークライフバランスを改善するなら、食品メーカーの営業職をおすすめします。

食品メーカーの営業はほとんどがルート営業なので、決まった取引先を定期的に訪問することがメインの仕事です。

また、相手が法人であることから、土日祝は基本的に休みとなります。

食品メーカーといえば、「ハウス食品」や「味の素」が大手企業です。「サントリー」や「アサヒ飲料」は求人を出していることがあります。

食品関係は身近な商材なので、親しみやすくやりがいを感じやすい仕事と言えるでしょう。

楽器メーカーで法人営業を経験してれば、顧客との長く付き合うスキルが身についているでの、アピールポイントとなります。

転職理由例文は以下の通りです。

「私は現在、楽器メーカーにて営業職に従事しています。食べることの大切さ、食を通じた社会貢献に魅力を感じて転職を希望しました。楽器メーカーで身につけた営業スキルを世界の食のために活かしたいと思っております。これまでの経験でコミュニケーション能力、商談力を身につけていますこのスキルを社会貢献と御社への貢献に活かしたいと思っております。」

楽器メーカーから転職先おすすめ④:住宅メーカー営業

楽器メーカーの営業で培ったスキルを活かして年収アップを狙うなら、住宅メーカー営業への転職がおすすめです。

楽器メーカーと同じく個人相手の営業なので親和性が高いと言えます。

テレアポや反響営業など手法も似ており、コミュニケーション能力や商談のスキルがものをいう世界です。

楽器メーカーに比べてインセンティブが高く、やりがいを感じる人もいるでしょう。

特にインセンティブが高いと評判なのは「大和ハウス」です。賞与も9ヶ月分と非常に多くなっています。

住宅メーカーで平均年収が一番高いのは「積水化学工業」です。

転職サイトDODAによると直近の平均年収は897万円でした。

国税庁よると日本の平均年収が443万円なのでと比べるとその差は歴然です。

ただし、住宅メーカーの営業は楽器メーカーと同様、それ以上に激務の可能性もあります。

当然個人相手なので土日祝は仕事で、商材は住宅という人生で一番高い買い物となる商品です。

それでも営業として同じ大変さを味わうなら年収も高い方がいい、という人にはおすすめします。

転職理由例文は以下の通りです。

「楽器メーカーで勤務する中で、個人のお客さまのお宅へ訪問することが多くありました。その経験から住宅そのものに興味が湧き、住宅メーカーへの転職を希望するようになりました。これまでも個人のお客様を相手に営業をしてきたので、これまで培ったスキルを活かして、貴社に貢献したく転職を希望します。」

楽器メーカーからの転職必勝のコツ3選

ここでは楽器メーカーからの転職を成功させるためのコツを3つご紹介します。

楽器メーカーに勤務していたから身についたスキルや経験をもとに自己PRを作成することで転職を成功させましょう。

コツ1.営業職ならセールスのスキルをアピールする

楽器メーカーの営業職の顧客の多くは個人です。

個人の顧客は、付き合いや長年の信頼関係などがないので、他のメーカーで契約してしまうこともあります。

商談において契約するためにはセールスのスキルが必要になるので、自ずと身につくでしょう。

セールスのスキルはどんな企業の営業職でも必要です。

たとえ法人営業の仕事に転職したとしても、新規開拓や新たに取引を始める顧客との商談で必ず役に立ちます。

個人相手に楽器を販売していたということは、営業力を十分にアピールできる要素なので、全面に押し出していきましょう。

コツ2 .個人法人問わず営業ができることをアピールする

楽器メーカーは個人客だけではなく法人を相手にすることもあります。

たとえば公共施設や保育園、ホテルなどです。

法人営業も経験していることに加えて、個人営業で契約を取れる能力をアピールすれば、法人ルート営業に転職することもできます。

私はこの方法で法人ルート営業に転職して、土日祝休みの環境を手に入れました。

法人営業の求人は法人営業経験者しか募集してないことが多いので、法人営業を経験していることをアピールしていきましょう。

コツ3.ショールーム勤務の事務職なら接客力をアピールする

ショールーム併設の事業所に配属されている事務職の場合、身に付くのが接客応対のスキルです。

営業マンが外回りに出ている時に突然来店する顧客もいるので、臨機応変に対応する必要があります。

自動車のディーラーの事務職や、キッチンなどの住宅設備メーカーのショールーム勤務の事務職などを希望する際には、強力なアピールポイントとなります。

ただ事務ができるだけではなく、接客応対の経験とスキルがあれば、他の求職者との差別化もできるので、転職先としてもおすすめです。

楽器メーカーからの転職先をもっと知るには?

ここまで楽器メーカーからの転職先についてご紹介してきました。

より具体的に転職先を知るには転職エージェントを活用しましょう。

転職エージェントを活用すれば、転職サイトでは出会えない非公開求人を見ることが可能です。また、履歴書や職務経歴書を転職のプロであるキャリアアドバイザーに添削してもらうことができます。

転職活動は、書類を準備することが一つ目の大きな山場です。

特に書類審査を通過できるかどうかは、職務経歴書の内容次第です。

志望する企業との面接まで辿りつきたい場合は必ず転職エージェントを活用しましょう。

▼転職エージェントの仕組み

おすすめの転職エージェントは「doda」で、求人数は業界トップクラスで、転職者満足度ランクで1位を獲っています。

楽器メーカー利用者数No.1のdoda

↓dodaの詳細はコチラ

✅転職者の利用満足度No.1
✅全国の求人数約270,000件(※業界1位)
✅プレミアムオファーで書類選考免除

楽器メーカー利用者数No.1のdoda詳細はコチラ

未経験者向けの求人も多くあるので、楽器メーカーから他業界、他職種に転職を希望する人には特におすすめです。

dodaへの登録や転職支援サービスの利用は完全無料なので、楽器メーカーからの転職を成功させたい場合は、ぜひ登録してみてください。

\過去1ヶ月120人以上登録されました!!/

メーカー転職実績No.1のdoda公式HPはコチラ

>>doda公式HP詳細はコチラ<<
✅全国の求人数270,000件以上(業界No.1)
✅業界専任キャリアアドバイザーの親身なサポート

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー

-メーカーの転職・就職, 転職活動

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.