IT・WEB業界の転職・就職

AI人材になるにはまず職種から選ぶべし!おすすめ職種一覧

更新日:

「AIエンジニアを目指したいけれど、具体的にどうしたらよいかわからない」
「AI分野でキャリアを築きたいけれど、どんな職種が有望なのかな?」

などと、疑問に思ったことはありませんか?

最近よく耳にするAI(人工知能)は、自動運転技術や音声認識技術など、AI(人工知能)を利用することで生活が便利に変わっていくことが期待されています。

AI関連産業は、2030年には約87兆円規模の市場になると予想され(EY総合研究所調べ)、今後も市場が拡大する見込みです。

ところが海外のコンサルティング会社のヘイズ社がまとめた調査によると、G7のうちAI人材の不足指標として"もっとも足りていない"と評価されたのが日本でした

▼AI人材不足指標

そのため日本政府では、AIについての習熟度を国が認定する仕組みを作ることや、人工知能を使いこなせるAI人材を年間で25万人育てる目標を発表しました。

ここでは、大手転職エージェントでエンジニア職の転職を数多くサポートしてきた経験から、これから勝ち残るAI人材になるための職種選びについてまとめています

AIエンジニアは、これまで以上に必要とされていますので、是非ご自身のキャリアデザインの参考にしてください!


AI人材になるには職種から選ぶべき理由

AI人材になろうと考えたら、まず就きたい職種から決めて行くことをお勧めします。

その理由をご説明しましょう。

AIの定義する領域が広すぎる

AIを簡単に言ってしまうと「人間の知能で持ってすることを、機械にさせること」ですので、AIエンジニアを目指すと言っても広範な意味となってしまいます。

そのためまずは職種を決めておくことで、学ぶべき開発言語や経験すべきスキルが明らかになり、仕事のイメージを掴むことができるようになります。

そうすれば、スキルや知識に不安を抱えることなく、効率的にAI領域でのキャリアを構築していけるでしょう。

AIエンジニア以外にも職種が存在している

AI製品は、人工知能を利用した開発段階から市場に売り出す時期に来ているものも少なくありません。

そのため、AIを利用した自社サービスの販売を行うためのAI営業要員も、AI市場の拡大に伴い価値が高まっています。

セールスの分野でのAI人材へのニーズが強くなっているため、AI人材になろうと考えたら、まずは、

技術領域のAIエンジニアなのか

営業領域のAI営業なのか

自分がどっちを目指しているかをはっきりとさせましょう。

AI人材の職種と仕事内容一覧まとめ

AI人材のキャリアに関してよくある質問が「AIの仕事内容がイメージしにくい」というものですので、ここではAI人材の職種と仕事内容について一覧にしてみました

AI営業AI製品を提案し業務の改善を説明できる
AIコンサルタント機械学習を理解し顧客の課題を解決できる
AIエンジニア機械学習や統計学を理解しコードを書ける
AI研究開発技術的な新しいアルゴリズムを立案できる

どのような仕事内容でどんなフィールドが用意されていて、どういった活躍が可能なのかについてそれぞれご紹介をしましょう。

AI営業

AIと聞けばエンジニアや技術職を真っ先にイメージするかもしれませんが、カスタマーリレーションシップ分野でのAI営業は、今後伸びていく職種だと見られています。

実際にサイバーエージェント社では、人工知能AIを活用したチャットボット事業を展開するなかで、AIを用いた広告営業ができる人材を求人募集しています。

▼サイバーエージェントAI営業募集の求人

人工知能を活かしたチャットプラットフォームをセールスし、パートナー提携をしたLINE社とのコラボレーションを実現させるために、大手広告主への提案営業を行う仕事です。

AI営業の最大の魅力とは、新しいマーケットでAIを営業に取り入れた新しいサービスを展開できる面白さで、AIの知見を増やすことで一般の営業マンと差別化を図ることができます。

そうすれば広告営業に限らず、他の商材を扱うAI営業としても転職が可能になり、さらに付加価値の高いAI営業になれるでしょう。

AIコンサルタント

AIコンサルタントは、AI研究者が開発した新しいAI技術を顧客企業の決裁者に対してAIを提案する戦略家としての役割を担っています。

AI分野におけるコンサルティングの上流工程で、場合によっては、AIコンサルタントが商品開発を担い、AI営業に対して商品の特徴や優位性を説明するなど販売をバックアップすることもあります。

いわば、AI研究者と、AI営業との間に立って、双方をつなぐ存在です。

AI営業と連動して打ち合わせに同席したり、提案書や要件定義の作成をサポートするなど、AI技術を利用したシステムの導入を支援するために、パートナー企業とのアライアンスや、プロジェクトの支援を行います。

どのような切り口でシステムを導入すればコンサルティングが実現するかといった構想立案力が求められますので、顧客ニーズに合った提案ができれば、AIを必要とするどんな会社であっても、重宝されることは間違いありません。

AIエンジニア

AIエンジニアとは、AI商品を企業に納品し不具合が生じた場合に対応するなど、技術的な解決を任される仕事です。

どのようにしてAIが効率的に機械学習をし、ユーザーの目的を達成するかについてデータ分析を行いますので、AIにおける最新のトレンドや動向を把握し、アルゴリズムなど新しい技術をキャッチアップしなければなりません。

まだ絶対数が少ないAIエンジニアでは、プロジェクトを経験すればするほど大手企業を始め、ITベンチャー企業などフリーランスでも高年収を手に入れることができるでしょう。

AI研究開発

AI研究開発は業界でもまだ知られていない、ディープラーニングを開発する仕事で、AI研究者がAIビジネスの起点だと言えます。

世界中で、有数の研究者がアルゴリズムを研究し、新しい発見に努めていますが、企業現場に赴き、どんな悩みやニーズがあるかといった、生の声を探ることもAI研究者の仕事の1つです。

ベースとなるアルゴリズムに改良を加え、試行錯誤しながらシミュレーション技術を高度化させていき、AI分野での新技術につなげるのが最大のミッションです。

未経験からAI人材になるための効率的勉強法

未経験からAI人材として企業で活躍するためには、AIに関する最新の知識を得てスキルを身につける必要がありますが、どのような勉強法が効果的でしょうか?

具体的には、

プログラミングスクールに通う方法

AI系の企業に転職をする方法 ★オススメ!!

オンラインや書籍など独学で学ぶ方法

上記3つがありますので、それぞれ詳しくご紹介をしましょう。

プログラミングスクールに通う

AIを効率的に学ぶために、プログラミングスクールに通うという方法があります。

学習期間は、数週間から数ヶ月まで異なりますが、専門の講師から効率よく学べるメリットがありますので、仕事で忙しくても、無理のないスケジュールで受講することで、プログラムを簡単に作成できるようになります。

ただし、受講終了した時点でどれだけのスキルが手に入るのかを、プログラムスクールに事前に確認しておきましょう。

たとえば、プログラミングスクール「DIVE INTO CODE」では、4ヶ月で実務に通用する機械学習エンジニアを目指す、機械学習エンジニアコースがあります。

経済産業省認定の第四次産業革命スキル習得講座となっており、2018年10月1日以降の受講生は、一定の要件を満たすと、最大40万円キャッシュバックされるなど、AIエンジニアをバックアップする制度が用意されています。

AI人材を目指す仲間にも出会えるメリットがありますので、こうしたプログラムスクールで学ぶのもAI人材になるための効率的な勉強法と言えるでしょう。

↓無料説明会の詳細はコチラ

AI系企業に転職する

AI系企業に転職するというのも1つの方法です。

たとえばサイバーエージェントでは、WEBの行動履歴から、興味・嗜好などユーザープロファイルを生成することや、機械学習モデルの改善を行うデータサイエンティストを募集しています。

AI分野においても、AI言語を扱い開発に携わった経験者の採用が基本とされていますが、現在はAI人材が不足している転職市況のため、未経験でも採用される可能性もあります。

ただしAIエンジニアとして未経験であっても、ポテンシャル採用をされるのは、AIエンジニアとしてPythonを使ったプログラムを自力で書いた経験や、AIに関する海外の論文を読み、最新の技術をキャッチアップする姿勢があると評価された人です

つまり全くのエンジニア未経験では難しいのが現状です。

求人全体の傾向としては、AIを利用したビッグデータの解析も増えていますので、業種を問わず、データを分析し、生産性の向上を図れる人も求めているため、数学科出身というバックグランドで採用されるケースもあります。

未経験のAI人材を募集している企業を見つけるためには、専任のコンサルタントが求人を探してくれる転職エージェントを活用するのが最も効率の良い手段でしょう

▶︎AI企業の求人に強い転職エージェントはコチラ

独学で学ぶ(オンライン学習や書籍から学ぶ)

書店で販売されている機械学習関連の書籍から、AIで主要言語として用いられているPython、データ分析のPythonなどを学ぶことで、AI言語の習得を目指しますという方法もあります。

ただしどの言語であっても、書籍だけで実務レベルにまで押し上げるのは難しいのが実情ですので、書籍と併用して、オンライン学習サービスを利用することも考えてみましょう。

たとえば「エーアイアカデミー」では、AIやPythonを実践的に学べるプログラミング学習サービスが用意されています。

プログラミングからディープラーニング、機械学習など200種類以上の学習コンテンツを提供していますので、作りたいものを作りながら必要なスキルを効率的に学べます。

クイズ感覚で楽しみながら自分の弱点発見も可能になるなど、オンライン学習のメリットは豊富にありますので、書籍やオンライン学習サービスなどを通じて、AIの体系的な理論を手に入れましょう。

AI企業の求人に強いおすすめ転職エージェント

「AIの分野でキャリアアップしたいけれど、どこの転職エージェントに相談すればよいかわからない」と悩む人は少なくありません。

せっかく登録をしても、人工知能や機械学習分野に疎い転職エージェントだと有益な情報提供を得ることは難しいでしょう。

ここではAI人材の求人に強い、おすすめの転職エージェントを2社ご紹介をします。

doda

dodaでは、AI人工知能に携わることのできる求人と、ビッグデータに携わることのできる求人とに分けて探すことが出来ます。

AI系企業求人84件(※2019年5月現在)
ビッグデータ系求人1,025件(※2019年5月現在)
機械学習やディープラーニング系求人312件(※2019年5月現在)

AI(人工知能)に携わることのできる求人としては、株式会社村田製作所などの大手企業、ビッグデータに携わることのできる求人としては、三菱電機などの東証一部上場企業をはじめAIベンチャー企業の求人もあります。

機械学習や、ディープラーニングなどを活用する求人としても数多くのAI領域の求人を保有しています。

AI領域は、大手企業が潤沢な資金を投じて行っており、大手企業ほど、大手転職エージェントに人材の紹介を頼ることが多いため、dodaのように業界大手であればあるほど、AI系の求人案件は豊富に取り揃えられていると言えるでしょう。

▶︎dodaでAI求人を紹介してもらう

マイナビエージェント×IT

マイナビエージェント×ITは、株式会社マイナビが運営する"IT系人材への転職支援"に特化した転職エージェントです。

ニッチ企業やITベンチャー企業の独占求人も持っていて、IT系人材の転職を手厚くサポートしてくれるだけでなく、マイナビが保有するIT・クリエイティブ系職種だけで、非公開求人数は6,552件となっています。

マイナビIT AGENTでは、コンサルティングファーム、大手SIer、WEB・ゲーム系、ベンダーやメーカーなど、幅広い企業への転職実績を誇ります。

IT業界に特化しているため、AI系の求人においても、書類選考に通過しやすい職務経歴書の作成方法や、面接でのPR法など、職種ごとに求められるアウトプットを指南してくれます。

転職回数や、活動状況別のサポート体制が充実していますので、はじめての転職や、離職中の方でも安心です。

キャリアアドバイザーは、IT業界出身者が多く在籍していて、業界の実情にも強く、豊富な知見からのアドバイスが期待できるでしょう。

▶︎マイナビエージェントでAI求人を探す

AI人材になればフリーランスとしても稼げる

一人前のAI人材になるためには、今回お伝えしているようにまずは企業でAIエンジニアなどの職種で修行を積む必要がありますが、経験を積めば独立してAIフリーランスとして食べていくことも可能です。

ITエンジニアフリーランス向けの案件紹介サービスというのは増えていますが、同様にAI人材についても、フリーランスとして案件を紹介してくれるサービスというのは徐々に生まれつつあります。

▶︎AI人材が最初に登録する フリーランスエージェントサービス【BIGDATA NAVI】

上記サービスを見て頂いてもわかる通り、一つの案件で100万円〜150万円という高単価案件もゴロゴロあるので、やはりAI人材としてスキルを身につければ、AI人材として独立することも可能になる訳ですね。

最初からいきなり独立は至難の技なので、やはりまず最初は企業内でAI人材としてのスキルや経験を積み、AI人材としてのキャリアを構築していきましょう。

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー
マイナビエージェントバナー
マイナビエージェントの特徴

初めての転職でも手厚いサポート!

求人を厳選して紹介してもらえる!

業界出身のキャリアアドバイザーが書類添削!

※マイナビのプロモーションを含みます

-IT・WEB業界の転職・就職

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.