人材業界の転職・就職 転職活動

リクルーティングアドバイザーは激務?仕事内容は?【採用のプロ】

投稿日:

「リクルーティングアドバイザー(RA)の仕事内容ややりがいって何だろう?」と、疑問を持ったことはありませんか?

リクルーティングアドバイザーは、企業の成長に関われる大変有意義な仕事で、サイバーエージェント、ユニクロ、アマゾンなど有名企業の躍進の陰には、それを支えるリクルーティングアドバイザーが存在しています。

私もリクルーティングアドバイザーとして、これまで大手上場企業を始め、地元に密着した中小企業に至るまで数多くの企業の採用支援を経験してきました。

企業に喜んでもらい、感謝されたこともあれば、恥ずかしながら怒られて、出入り禁止になった苦い経験もあります。

だからこそ、リクルーティングアドバイザーとしてのやりがいや大変さ、向いてる人について、現場の経験を踏まえ、リアルに紹介をしていきたいと思います。
 

【2024年7月10日最終更新】

リクルーティングアドバイザーとは?

リクルーティングアドバイザーとは、転職や就職支援を行う人材紹介会社で、主に法人顧客を担当しプロフェッショナルとして採用の支援を行う職種です。

採用したくても、人が採用できなくて困っているような悩みを抱えている企業を開拓し、有能な人材を紹介します。

採用された人の年収の30%前後を紹介手数料として、求人企業から受け取る仕組みで、成果報酬型のサービスで無料でのスタートが可能になるため、比較的新規営業がしやすいといえるでしょう。

▼RAの人材紹介会社の仕組み

新規開拓した求人企業に応募してもらうため、個人を担当するキャリアアドバイザー(CA)と協力をして、応募できそうな候補者を企業に推薦します。

関連:キャリアアドバイザーは激務?ホワイトな転職エージェントは?

面接日の調整や、内定から入社までのフォローアップや、入社してからの状況伺いなどを行うのが主な仕事内容です。

リクルーティングアドバイザーの仕事内容

リクルーティングアドバイザーは法人企業担当として採用課題解決のプロであり、クライアント顧客の採用に関する課題を解決するのが主な仕事です。

リクルーティングアドバイザーの仕事内容を一覧で挙げると、以下になります。

  • 企業の採用ニーズや課題のヒアリング
  • クライアント企業の求人票作成代行
  • キャリアアドバイザーへの情報共有(担当企業の魅力など)
  • 各種選考のフォロー(事前面接対策や面接フィードバック)
  • 採用計画・戦略の策定(採用コンサル)

顧客となる企業が抱えている「母集団が集まらない」「採用ターゲットに合った人材が集まらない」「内定辞退が多い」など様々な採用に対する課題を解決していくのがメインミッションです。

最初は企業の採用に対する課題に合った人材を紹介したり求人票を作成することが主な仕事内容ですが、経験を積んでいくうちにより上流の採用戦略設計や採用チャネルの策定などまで携わるようになります。

リクルーティングアドバイザー1日の仕事の流れ

リクルーティングアドバイザーの仕事内容をより詳しく知るために、一日の流れを例に挙げて具体的にご紹介しましょう。

~リクルーティングアドバイザーのある一日の様子~

10:00(09:30) 【出社】

10:00-12:00 【事務作業】候補者を、A企業にメールで推薦。B企業から推薦した候補者の合否を伝えられ、面接に進む候補者を担当するキャリアアドバイザーに連絡。

12:00-13:00 【移動】移動中、立ち食いそばで昼食をとる。

13:00-14:00 【商談】C社へ訪問。現在進捗中の案件について商談。

14:00-15:00 【移動】D社に移動。

15:00-16:00 【商談】D社へ訪問。欠員募集に伴う新規求人のヒアリング。

16:00-17:00 【移動】会社へ移動。

17:00-22:00 【帰社】約30社近い企業からの書類選考通過者の連絡をそれぞれ担当しているキャリアアドバイザーと共有する。新規の求人票を作成する。※キャリアアドバイザーから依頼を受けて、面接対策に同席することも。

22:00〜    【退社】

優秀な人材ほど企業間で争奪戦ですので、企業への訪問と、面接や書類選考の進捗管理を同時に行うなど、時には終電には間に合わないほど残業が続くこともあります。

★リクルーティングアドバイザーになりたい人必見★
転職エージェントになりたい人必見!おすすめ転職エージェント3社

リクルーティングアドバイザーは激務なのか

リクルーティングアドバイザーの中には先ほど終電に間に合わない人もいるとお伝えしましたが、激務であるかどうかは人材会社によって異なる部分が大きいです。

具体的には、リクルート、パーソルキャリア、マイナビなどのいわゆる大手人材紹介会社のリクルーティングアドバイザーは、終電間際まで働く人はほぼおらず遅くとも21〜22時には退社することができます。

逆に、大手とは規模の違う従業員100人いないくらいの中小人材紹介会社であれば、先ほどもお伝えしたような終電ギリギリまで仕事をする必要がある場面も出てくるんですね。

なぜ大手と中小人材企業で業務量の違いが出てくるかというと、パーソルやマイナビなどはリクルーティングアドバイザーが法人対応に限定されているのに対し、中小人材会社は個人側の対応もしなければならないからです。

▼大手と中小人材会社の違い

「両面型」「片手側」と呼ばれるように、単純に両面型であれば対応する業務量が2倍となりますので、その分働く時間も長くなり激務と感じる人も増えてしまうという訳ですね。

なので、もしあなたが完全未経験でリクルーティングアドバイザーに就職・転職を考えている場合は「転職エージェントになりたい人必見!おすすめ転職エージェント3社」でもお伝えしているように、まずは大手を狙うのが良いでしょう。

大手人材会社の場合、研修制度もしっかりと整えられているので、未経験OKのリクルーティングアドバイザー求人は多い傾向にあるのでおすすめです。

リクルーティングアドバイザーが激務の理由

リクルーティングアドバイザーが激務と言われる理由についてもう少し深く掘り下げると、以下のような理由が挙げられます。

  • 新規開拓のテレアポ架電が多い
  • 中小人材紹介会社の場合業務を兼任する
  • 担当顧客クライアント数が多い

大手人材会社では、リクルーティングアドバイザーと新規開拓専門のテレアポ部隊が分かれている会社もありますが、中小人材紹介会社はリクルーティングアドバイザーがテレアポで新規開拓を行っていることも少なくありません。

新規開拓のテレアポは思っているよりも大変な仕事で、1日午前9時ごろ〜17時ごろまで50件程度かけてようやくアポが1件〜2件取れることもあれば、全く取れないこともあるので精神的にもきついです。

当然既存クライアントに加えて新規クライアントも担当しますので業務量が増えますから激務にもなりますし、仕事量も増えていくのは必然ですよね。

リクルーティングアドバイザーのやりがい

決して楽な仕事ではないリクルーティングアドバイザーですが、やりがいが非常に大きい仕事でもありますので、やりがいを3つに分けて紹介いたします。

順番に解説していきます。

企業の成長発展に役立つ

人を通じて企業の成長に関わっていけることに、やりがいや喜びを感じることができるのがリクルーティングアドバイザーの醍醐味です。

たとえば、採用してもらった人が、入社後に社内で評判が良いと聞いた時は「紹介をしてよかった」とホッと安心します。

中には、採用してもらった人が企業の中で活躍したり、新商品の開発や業績好調など新聞やニュースに取り上げられることがあります。

そうした新聞記事をスクラップブックに保存して、落ち込んだときや、辛いときに見ることで、励みにしているリクルーティングアドバイザーもるほどです。

社長や役員クラスから頼りにされる

リクルーティングアドバイザーとして、困っている企業に対して転職マーケットの情報を提供したり、有力な人材を紹介することができれば、採用の専門家として頼られる存在になれます。

たとえ有名企業であっても離職率に悩んでいれば、求人企業の経営会議に呼ばれて社長や役員に対して、人事や採用に関するアドバイスを求められることもあります

一介の会社員にも関わらず、リクルーティングアドバイザーという職種であるがゆえに、企業の経営層から頼りにされることで、仕事に対してやりがいを感じることができます。

取引先からスカウトされる

「○○さんのような人に、わが社に来て欲しい」と言われ担当企業の人事や経営者にスカウトされて、普段の仕事ぶりを評価してもらえることもあります。

特に、営業マンの採用を考えている会社などでは、リクルーティングアドバイザーに対して、引き抜きの声がかかることは実はくあります。

また、リクルーティングアドバイザーが、自分の担当である企業の人事職として転身をするケースも珍しくありません。

実際にこのようなオファーを受けるかどうかは別としても、取引先からスカウトされることで自分への評価を実感し、張り合いにつながっていきます。

★リクルーティングアドバイザーになりたい人必見★
転職エージェントになりたい人必見!おすすめ転職エージェント3社

リクルーティングアドバイザーが人気な理由


リクルーティングアドバイザーへの転職を検討する人が多い人気の理由を解説します。

未経験からでも挑戦できる

リクルーティングアドバイザーは特別な資格が不要で、未経験者でも挑戦しやすい職種です

また、システムを活用して生産性向上を図る企業が増えていますが、現場でリクルーティングアドバイザーとして就業するうえではITやWebの知識も必須ではありません。

研修体制も整っている企業が多いことから、幅広いバックグラウンドの人々が挑戦しやすい法人営業職と言えます。

キャリアパスが広がる

リクルーティングアドバイザーとしての経験を積むことで、営業職以外の職種へのキャリアチェンジが可能になります

具体的にはクライアントのカウンターパートである人事・採用担当者や、論理性を活かしたコンサルティング、マーケティングなど多岐にわたるキャリアパスに繋がります。

業界のトレンドや動向に精通し、人脈を築くことで、将来的に専門性を活かした新たなキャリアを開拓することが可能です​。

実力主義の風土

リクルーティングアドバイザーは成果が明確に評価される実力主義の制度を設けている企業が多いことが特徴です

最終的な転職斡旋人数や金額の目標を達成することで、インセンティブや賞与に反映される環境が整っていることで、高いモチベーションを維持しながら業務に取り組むことができる方も多いでしょう。

リクルーティングアドバイザーがきつい理由

リクルーティングアドバイザーは魅力ある仕事である一方「きつい」と感じる人もいますので、具体的にどういうシーンできついと感じるのか4つに分けて紹介します

順番に見ていきましょう。

「採用しなきゃよかった」と後悔される

有能な人だと思って採用したものの、様々な事情で退社を選ぶ人はやはり一定数存在します。

「紹介してくれた人は最低だったよ」
「なぜ、あれほど使えない人を採用したんだと責任を問われて、社内で苦しい立場に追い込まれたよ」

などと人事担当者に嘆かれてしまい、落ち込むことがあります。

たとえ言葉にはしなくても、次の求人案件から蚊帳の外にされてしまい、別の転職エージェントだけで採用活動を行っていると後から知らされることも、精神的にショックで気落ちします。

内定後、意思確定後の辞退連絡

内定後、全ての人が入社すれば問題はありません。

しかし「是非、入社します!」と企業に言ったものの「やっぱり入社しません」と、入社前辞退の連絡を聞いたときは辛いものがあります。

本人に成り代わって、辞退の理由を企業に伝えなければなりませんし、企業としても、辞退をされると少なからずショックを受けます。

特に、社長面接を終わってからの辞退の場合、人事採用担当者の顔に泥を塗るケースも多く、その度に謝らないといけないのです。

「企業に謝罪するのが仕事だ」と達観しているリクルーティングアドバイザーもいるぐらいです。

半年以内の退職で、返金させられる

転職ビジネスでは、転職する求職者が商品にあたるため、入社した人の半年以内の退職は"契約破棄"とみなされる風潮があります。

転職エージェントを通じて採用された人が、入社して半年以内で退職をすることを社内では“爆発”と呼んでいましたが、返金規定により、相当額を企業に返す必要があります。

返金した分だけ、リクルーティングアドバイザーの当月のノルマに金額が上乗せされることもあるので、爆発が続くと会社からの評価が下がり、重要な法人企業から外される場合もあります。

求職者の面接ドタキャン

あってはならないことですが、やはり一定数企業の面接をドタキャンしてしまう求職者というのは存在します。

しっかりと時間をかけてサポートしていたのに、面接当日連絡が取れなくなってしまうとやはり悲しいですし、何より企業に多大な迷惑がかかってしまいます。

とにかくお客様である企業に対して誠心誠意謝罪をし、再発防止に向けて何か改善できるところはないか振り返ることが必要ですね。

リクルーティングアドバイザーに求められるスキル


リクルーティングアドバイザーとして活躍するために求められるスキルについて解説します。

コミュニケーション力

リクルーティングアドバイザーは、求職者と企業の間で情報を橋渡しする役割を担います

効果的なコミュニケーションを取ることができなければ、双方のニーズを正確に把握し、適切なマッチングを行うことが難しくなります。

電話、Web会議、メール、メッセージツールとやりとりの方法が多岐わたる中で、信頼関係を築き、双方の期待に応えることができるかが非常に重要です。

転職市場・社会情勢に関する知識

rikuru^
転職市場の最新動向や社会情勢についての知識のアップデートが求められます。

クライアントと採用ターゲットについて会話する時の要件定義や条件緩和、求職者の意向醸成に関する情報提供をするためには日々アンテナを立てておきましょう。

業務処理能力

リクルーティングアドバイザーの業務は多岐に渡ります。

求人票の作成やクライアントへの推薦、面接日程調整、採用データ分析など、業務全般をスムーズに進めるために、優先順位づけ・効率的な業務処理のスキルが求められます。

論理的思考力

採用に関する課題は企業規模・業種・職種問わず発生しています。

その上で、取り組むべき課題の設定やや最適な解決策が企業ごとに異なる、非常に複雑性の高い環境です。

リクルーティングアドバイザーには複雑な問題に対して論理的にアプローチし、解決策を見つける能力が求められます。

企業の採用課題の解決や、求職者と企業の最適なマッチングを実現するために、ロジカルに思考できるようなスキルを研鑽しましょう。

リクルーティングアドバイザーが成果を出すコツ

リクルーティングアドバイザーが成果を出すコツとしては、以下3つを意識すると良いです。

  • 法人クライアントの採用に深く入り込む
  • 採用担当者の心理状況を深く察知する
  • 常にアンテナを立てて情報収集する

やはりまずは法人クライアントの採用に深く入り込むことが必要で、そのためには採用に対する幅広い知識や知見が必要不可欠となります。

法人顧客の採用に深く入り込むことで採用担当者の心理状況を深く察知することができ、悩みに共感した上で課題を解決するための提案を行うことができます。

常にアンテナを立てて情報収集を行い、競合他社に負けない情報量と行動力を担保していくことがリクルーティングアドバイザーとして成果を出すコツと言えますね

リクルーティングアドバイザーの志望動機例

ではリクルーティングアドバイザーになるための志望動機例文について、いくつかに分けながらご紹介していきます。

志望動機例文①:社会性をアピール

私はリクルーティングアドバイザーになって、企業の採用を裏から支えられるような人材になりたいと考えています。

採用は企業にとっての成長を後押しする根幹となる部分だと考えているため、採用に困っている企業の課題を解決することは、そのまま日本経済を支えることに繋がると信じています。

人手不足が嘆かれる日本だからこそ、リクルーティングアドバイザーとして1社でも多くの企業の採用をお手伝いし、貢献できるような人材になりたいです。

志望動機例文②:営業力をアピール

私はリクルーティングアドバイザーは、対法人に対して高いヒアリング傾聴力やコミュニケーション能力が必要とされるため、自身の成長に大きく繋がると感じています。

無形商材である「人」を扱うリクルーティングアドバイザーであるからこそ、お客様が何を求めているのか把握する洞察力をつけて営業力を身につけたいです。

そしてゆくゆくは、リクルーティングアドバイザーとして力を付けて独立し、ヘッドハンターとして企業の経営層人材を探す会社を作りたいです。

今回紹介した志望動機例を参考に、ぜひあなたもご自身の志望動機を作成してみてくださいね。

リクルーティングアドバイザーに向いてる人

最後に、リクルーティングアドバイザーに向いている人と、向いていない人の特徴についてご紹介しておきたいと思います。

〜向いている人〜

人を通じて、企業を成長させたいと思っている人

辞退や返金の際、投げ出さずに最後までサポートに徹する人

物事の枠組みや常識にとらわれず、臨機応変に対応できる人

多様な価値観を受け入れられる人

人としても学び、成長したいという基本的な姿勢が備わっている人であれば、リクルーティングアドバイザーは自分を高め伸ばしてくれる非常にやりがいのある職種といえるでしょう。

〜向いていない人〜

理屈っぽく、頭でっかちで議論好きな人

気持ちの切り替えが遅い人

一喜一憂するタイプの人

思い込みが激しく、常に中立の立場に立てない人

プライドが高く、謝ることができない人

上記に当てはまる人は、リクルーティングアドバイザーの仕事を行う上で「きつい」と感じることが多くなってしまうでしょう。

ご自身がリクルーティングアドバイザーに向いているか向いていないか客観的に判断するためには、転職エージェントのキャリアアドバイザーにあなたの志向を確認してもらうのが吉です。

実際にリクルーティングアドバイザーと毎日仕事を行っているキャリアアドバイザーが面談を行ってくれるだけでなく、今現在リクルーティングアドバイザーの募集を行っている企業を紹介してもらうこともできます。

ぜひ「転職エージェントになりたい人必見!おすすめ転職エージェント3社」を活用してリクルーティングアドバイザーの仕事に適性があるのか確認し挑戦しましょう。

リクルーティングアドバイザーに関するQ&A

転職に関するQ&A

リクルーティングアドバイザーの年収は?リクルートは?

業界大手のリクルートやパーソルキャリアに入社した場合、リクルーティングアドバイザーの新卒入社時平均年収は450万円程度で、3年目〜5年目のメンバークラスで年収550万円程度となります。

株式会社リクルート687万円
パーソルキャリア株式会社508万円
株式会社マイナビ529万円
株式会社パソナ533万円
株式会社ジェイエイシーリクルートメント690万円

リクルーティングアドバイザーは会社にもよりますが、基本的に営業職のため成果に応じて給料か賞与でボーナスが付与されることがほとんどなので、良い成績を上げることが出来れば年収600万円以上も狙えるでしょう。

リクルーティングアドバイザーのキャリアパスは?将来性

リクルーティングアドバイザーのキャリアパスは様々ですが、事業会社の人事採用担当者・人材コンサル会社・人事システム会社・経営コンサル会社・無形商材の法人営業職などが具体例として挙げられます。

人材業界の経験や知見を活かしてHR業界に関連性のあるキャリアパスを将来的に目指していく方が多い印象ですね。

リクルーティングアドバイザーに必要な資格は?

リクルーティングアドバイザーになるための特別な資格はありませんので、資格を持っていなくても未経験から転職して活躍している人は非常に多い職種です。

強いて挙げるとすれば、リクルーティングアドバイザーよりもキャリアアドバイザーの資格としてキャリアコンサルタントという国家資格があり、持っておくとより求職者(転職希望者)に信頼してもらえる傾向があります。

リクルーティングアドバイザーで募集中の求人は?

業界大手の転職サイトdodaで2024年現在募集されているリクルーティングアドバイザーの求人は、以下のような求人例です。

リクルーティングアドバイザーで募集中の求人は

リクルーティングアドバイザーで募集中の求人は
▶︎dodaでリクルーティングアドバイザーの求人を確認してみる

業界未経験や職種未経験OKの求人が多く募集されていますので、リクルーティングアドバイザーの仕事に興味のある人はdodaから積極的に応募すると良いでしょう。

\登録者数8,700人突破!!/

リクルーティングアドバイザー転職実績No.1のdoda公式HPはコチラ

>>doda公式HP詳細はコチラ<<
✅全国の求人数270,000件以上(業界No.1)
✅業界専任キャリアアドバイザーの親身なサポート

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー
マイナビエージェントバナー
マイナビエージェントの特徴

初めての転職でも手厚いサポート!

求人を厳選して紹介してもらえる!

業界出身のキャリアアドバイザーが書類添削!

※マイナビのプロモーションを含みます

-人材業界の転職・就職, 転職活動

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.