ゲーム業界の転職に強い、あるいはゲーム業界への転職に特化した転職エージェントのおすすめランキングをご紹介致します。
ランキングを作成した要素としては、
・コンサルタントの質
・取扱いの求人の量
・取扱いの求人の質
・知名度(ブランド力)
上記4点を中心に、ランキングを構成しています。
尚、初めに言及しておくと、ゲーム業界内での転職、あるいは、別業界からゲーム会社に転職したいとお考えの方は、間違いなく"業界特化型"のエージェントがオススメです(※理由は後述します)。
もちろん、エンジニア系職種の転職だけではなく、ゲーム会社の企画営業系の求人を取り扱っている転職エージェントも併せてお伝えして参ります。
本記事の要約
ゲーム業界への転職は業界特化型エージェントを活用した方が良い!
最終更新日.2023年7月30日
目次
ゲーム業界の転職に強い転職エージェントおすすめランキング
転職エージェント第1位:マイナビクリエイター
ゲーム業界に強い転職エージェントとしてまず最初におすすめなのがマイナビクリエイターで、ゲーム会社の求人やWEB系の求人を専門で扱っているエージェントになります。
マイナビという大資本の親会社がバックについているため、ドラクエやFFのような誰もが知っている名作ゲームの開発会社の求人も豊富に揃えられているのが強みです。
担当コンサルタントも当然ゲーム業界に精通した担当者であるため、
・異業種からゲーム業界へ転職するためのアドバイス
・同業界内でより好条件の会社へ転職するためのアドバイス
・キャリアアップを行うためのアドバイス
…etc
上記のような専門性の高い転職活動のアドバイスを受けることができます。
登録は1分で可能なので、実際に登録してみてどんなゲーム業界の求人が紹介されるのか、確かめてみると良いですね。
マイナビクリエイター評判口コミ
マイナビクリエイターでは、他の転職エージェントでは扱っていないような独占求人が多かったので非常に転職活動に重宝させて頂きました。
私はゲームを作る開発側のプロジェクトに携わりたかったので、マイナビクリエイターで紹介された求人はまさに希望のど真ん中で、大変魅力的な求人ばかりだったように思います。
担当キャリアアドバイザーの方もとても親身で話しやすい雰囲気を作ってくれたので、転職活動に何不自由なく臨むことができました。
転職エージェント第2位:レバテックキャリア
WEB/ITエンジニアの転職に特化 累計利用者数78,000人突破 エンジニア経験者によるサポート |
ゲーム業界の転職に強い転職エージェントとして、第2位に輝いたのがレバテックキャリアのエージェントになります。
同エージェントはエンジニア&クリエイター系の職種を専門に扱っているエージェントではあるものの、特化しているが故「年収UPしつつゲーム業界に転職エージェントがしたい」など細かい要望にも対応できる点が魅力。
ゲーム業界の求人も豊富に取り扱われており、ガンホー・DMMラボ・バンダイナムコなど日本を代表とする大手ゲーム会社の求人を紹介してもらうことも可能です。
担当となるキャリアアドバイザーはエンジニア経験者やゲーム業界出身者が対応しているため、他のエージェントと比較しても「話の通じる」との評判口コミが圧倒的に多いです。
実際に私も、このエージェントの担当者とやり取りをした経験があるのですが、とても丁寧で物腰もやわらかく、謙虚な印象を覚えました。
レバテックキャリアの評判口コミについてはコチラで紹介しているので、ぜひ併せてご参考にされてみてくださいね。
※利用者の年齢層は20代〜30代が8割を超えており、9割が男性です。
面談場所は東京・大阪・福岡の3ヶ所にオフィスが構えられており、一都三県(東京・千葉・神奈川・埼玉)/大阪/兵庫/神戸/福岡エリアの求人をカバーしています。
ゲーム業界の転職を目指す方に圧倒的オススメNo.1です。
コンサルタントの質 | |
取扱いの求人の量 | |
取扱いの求人の質 | |
知名度(ブランド力) |
【一押しポイント】
エンジニア&クリエイター職種なら求人数、対応共にピカイチ
転職エージェント第3位:マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTは、ゲーム業界の会社の中でもIT・WEBエンジニアに特化した転職エージェントです。
先ほど紹介したマイナビクリエイターがゲーム業界の会社の企画や営業職などの求人も取り扱っていることに対し、マイナビIT AGENTはエンジニアの求人のみに特化しています。
ゲームアプリの開発やソーシャルゲームの企画〜開発〜設計など、ゲームに携わる技術系の仕事はかなり幅広く取り扱っていて専門性も高いエージェントです。
当然担当となるキャリアアドバイザーも技術の知識に定評のある専門性の高い人ばかりなので、安心して相談できるエージェントと言えるでしょう。
コンサルタントの質 | |
取扱いの求人の量 | |
取扱いの求人の質 | |
知名度(ブランド力) |
【一押しポイント】
ゲーム会社の技術系求人量が圧倒的!
転職エージェント第4位:ワークポート
数多くの転職エージェントの中から、ゲーム業界に強い転職エージェント第4位に輝いたのは『ワークポート』のエージェントになります。
おそらく電車内や電車窓で一度は見たことあるであろうアニメ風のキャラクターを用いた広告の印象が強い同エージェントですが、ゲーム業界への転職にはめっぽう強く、実績も豊富。
一部取扱いのある求人例を挙げると、
・DeNA
・ガンホー
・カプコン
・アカツキ
…etc
などなど、いわゆる大手ゲーム会社の求人扱いも揃えられていて、非常にゲーム業界への転職先として多数の選択肢を提示してくれます。
担当コンサルタントは"転職コンシェルジュ"と呼ばれていて、ITやゲーム業界に精通した専門的知識を持ち合わせているため、業界特有の難しい用語も一切説明は必要ありません。
実は私もワークポートのエージェントを利用したことがあるのですが、あまりの大手系企業の求人の多さに、正直驚いたくらいです。
コンサルタントの質 | |
取扱いの求人の量 | |
取扱いの求人の質 | |
知名度(ブランド力) |
【一押しポイント】
大手企業を含めたゲーム業界の求人量が豊富!
転職エージェント第5位:GEEKLY
ゲーム業界に強い転職エージェントの第5位に輝いたのは、完全業界特化型のエージェント『GEEKLY』となります。
ゲーム業界をはじめとしたIT業界に特化しているエージェントで、エンジニア求人はもちろん、PM(プロジェクトマネージャー)やWebディレクターなど非常に幅広い職種を取り扱っている特徴もあります。
実際に転職した利用者の体験談を聞くと「他のエージェントよりも抜群に担当者のレス(反応)が早く、紹介してもらえる求人も魅力的なものが多かった。転職した今でもアフターフォローをしてくれている」とのこと。
最近とても利用者数も増えており、ゲーム業界で転職をするなら間違いなくNo1の転職エージェントと言えるでしょう。
コンサルタントの質 | |
取扱いの求人の量 | |
取扱いの求人の質 | |
知名度(ブランド力) |
【一押しポイント】
担当者の対応が良い
転職エージェント第6位:ファミキャリ!
「ファミキャリ!」は、ゲーム業界に特化した転職エージェントで、クリーク・アンド・リバー社がファミ通ドットコムとタイアップして運営しているサービスです。
大手企業とのコネクションがあり、取り扱っている求人数が豊富にある点が特徴です。
ゲーム業界を代表するファミ通ドットコムの協力を得ているため、圧倒的な求人数を持っています。
ゲーム会社が公開しにくい非公開求人の取り扱いも多く、求人の数・質ともに期待ができるでしょう。
クリエイターの転職支援を専門としているクリーク・アンド・リバー社だからこその求人提案力も特徴の一つです。
ポートフォリオ添削から内定までの一連の転職支援も手厚いと評判です。
【一押しポイント】
非公開求人も多数取り扱いあり!
転職エージェント第7位:G-JOBエージェント
「G-JOBエージェント」は、経験豊富なキャリアコンサルタントによる丁寧な転職支援とゲーム企業の求人数が多い点が特徴の転職エージェントです。
ゲーム業界に特化したG-JOBエージェントは、「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネジメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかの要件に当てはまる人材がコンサルタントとして求職者の転職を支援しています。
業界に精通したコンサルタントの丁寧な支援には期待ができます。
G-JOBエージェントを運営しているリンクトブレイン社は、ゲームの開発運営事業も行っており、ゲーム業界の最新情報や開発現場直の非公開案件の取り扱いもあります。
東京・大阪・福岡の3拠点があり、全国の求人案件を取り扱っているため、有名タイトルの開発会社や事業拡大中のベンチャー企業等、幅広い求人を紹介してくれる可能性が高いでしょう。
【一押しポイント】
ゲーム業界に精通したコンサルタントが魅力!
転職エージェント第8位:シリコンスタジオエージェント
「シリコンスタジオエージェント」は、1999年の設立してから、ゲーム・映像業界向けにグラフィックスやネットワークの先端技術を提供し続けてきた企業です。
そのため、ゲーム・映像業界についての知見が深い点が強いの転職エージェントです。
シリコンスタジオエージェントは、人材事業を中心に、ゲームや映像業界向けの事業も展開しており、特にゲーム業界では大手企業から新興企業までほとんどの企業と取引があります。
取引先は人事部門だけでなく、開発部門や現場ともリレーションがあり、非公開求人の取り扱いも多いです。
ゲーム業界とのパイプを活かし、求職者にマッチした求人を紹介できる点がシリコンスタジオエージェントならではの強みと言えるでしょう。
【一押しポイント】
ゲーム業界でのコネクションが強い!
転職エージェント第9位:Hiraku agent
「Hiraku agent」は、ゲーム業界専門の転職エージェントで、ゲーム業界を熟知した経験7年以上のエージェントのみが対応する点が特徴です。
土日祝日や平日22時までの面談対応が可能で、転職活動の時間を確保しづらい場合でも、問題なく利用することができます。
休日にじっくりゲーム業界について話を聞きたいといったニーズにも対応できる点が特徴です。
中長期的にキャリア形成していきたいという人に対しても丁寧にフォローしており、転職を急がせようとせずに求職者に寄り添った提案をしています。
また、Hiraku agentでは、経験1年未満でも応募できる求人を多数取り扱っています。
ゲーム業界での転職は経験が重視されることもありますが、経験が浅い方でも応募できる求人がある点も魅力です。
【一押しポイント】
経験が浅くても紹介できる求人が多数!
ゲーム業界特化以外のおすすめ転職エージェントは?
今回はゲーム業界に特化した転職エージェントのおすすめを5社紹介致しましたが、もちろん、今回取り上げたエージェントのような特化型ではない総合エージェント、たとえば、
リクルートエージェントやdodaのようなエージェントを利用して、ゲーム業界に転職することも不可能ではありません。
リクルートエージェントとdoda(パーソルキャリア)の違いを比較
ただし、取り扱われている求人量の豊富さや、担当エージェントの専門的知識、面接対策などのサポートの質の面から考えると、やはり今回取り上げた5社から選んだ方が良いです。
一番のオススメはやはり第1位として紹介した「マイナビクリエイター」で、実際に利用するとゲーム業界の求人の豊富さと徹底したサポート力が感じられる筈なので、ぜひ活用されてみて下さいね。
ゲーム業界の転職エージェントに関するQ&A
ゲーム業界への転職は難しい?
ゲーム業界への転職は競争が激しい傾向がありますが、経験やスキルによって転職難易度は異なります。
一般的に以下のようなポイントが転職が難しいと言われています。
- 激しい競争: ゲーム業界は非常に競争が激しい分野です。多くの人がゲーム制作や開発に興味を持っており、求職者の数が求人数を上回ることがよくあります。
- 経験が必要: 一部のポジションでは経験が必須とされることがあります。特に特定の分野や高度な技術を必要とする仕事では、経験を持っていることが重視されます。
- クリエイティブなスキルと実績: ゲーム業界では、クリエイティブなスキルと実績が重要視されます。自分のアイディアや制作物を示すことが求められるため、ポートフォリオの構築や証明が必要となります。
- 業界の特殊性: ゲーム業界は独自の特殊性があるため、他の産業とは異なるスキルや知識が必要です。ゲーム制作のプロセスや業界のトレンドに精通していることが求められます。
- 長時間労働: ゲーム開発のプロジェクトはしばしば厳しいスケジュールと長時間労働を要する場合があります。そのため、ハードワークに耐えることが求められることもあります。
これらの難点を克服するためには、情熱と意欲を持ち、自己学習とスキル習得に努め、ポートフォリオの構築や業界のトレンドに対する理解を深めることが重要です。
また、関連する経験やインターンシップを通じて、業界内でのネットワークを広げることも役立ちます。
ゲーム業界に強い転職エージェントを選ぶポイントは?
ゲーム業界に強い転職エージェントを選ぶ際のポイントは以下の通りです。
- 専門性と経験: ゲーム業界に特化した転職エージェントを選ぶことが重要です。業界に精通しているエージェントは、求人情報や業界のトレンドについて詳細な知識を持っています。
- 実績と信頼性: エージェントの実績と信頼性を確認しましょう。成功事例やクライアントの評判をチェックして、信頼性のあるエージェントを見つけることが大切です。
- 広範なネットワーク: ゲーム業界に強いエージェントは、多くのゲーム会社との広範なネットワークを持っています。求人情報の幅広い提供や、個々のニーズに合った適切なポジションを見つける手助けが期待できます。
- サポートの質: 転職エージェントが個別の希望や能力に合わせてサポートしてくれることが重要です。自分の目標に合わせたカスタマイズされたサービスを提供しているかを確認しましょう。
- コミュニケーション力: エージェントのコミュニケーションがスムーズであることが重要です。適切なアドバイスや進捗状況の共有が円滑に行われるよう、コミュニケーション能力が求められます。
これらのポイントを考慮して、ゲーム業界に強い転職エージェントを選ぶことで、よりスムーズな転職活動を進めることができるでしょう。
転職エージェントを選ぶ際の参考してみてください。
未経験でゲーム業界に転職するためのポイントは?
未経験からゲーム業界へ転職するためのポイントはいくつかあります。
- 自己学習とスキル習得:ゲーム開発に関連するプログラミング言語やツールを自己学習し、スキルを身につけましょう。オンラインの学習プラットフォームやコースを利用すると役立ちます。
- ポートフォリオの構築:ゲームの制作物やプログラミングの成果をまとめたポートフォリオを作成し、転職先に見せることが重要です。
- ゲーム開発コミュニティへの参加:オンラインフォーラムやイベントに参加し、他の開発者と交流することでネットワークを広げましょう。
- インターンシップの機会を探す:未経験からの転職の場合、インターンシップを通じて業界内の経験を積むことが役立つことがあります。
- 関連する業界での経験:ゲーム開発以外の関連する業界で経験を積むことも、転職の際に役立つ場合があります。
- 情熱と意欲:ゲーム業界は競争が激しいですが、情熱と意欲を持ち続けることが成功への道を拓くでしょう。
これらのポイントを考慮して、未経験からでもゲーム業界への転職を目指して頑張ってください。
ゲーム会社への転職にはポートフォリオが必要?
ゲーム会社への転職ではポートフォリオが非常に重要です。
特に未経験者の場合、ポートフォリオはあなたのスキルや能力を示すための貴重なツールとなります。
ゲーム会社は、求職者が実際に何かゲームを作成したり、プログラムを組んだりした経験を持っているかを知りたいと考えています。
ポートフォリオには、自分がどんなゲームを制作したか、どのような技術を使用したか、そしてどのように問題を解決したかなどが記載されていると良いです。
ポートフォリオを通じて、あなたのスキルやアイディアがどれだけクリエイティブで実現可能なものであるかをアピールすることが重要です。
また、ゲーム会社によって求められるスキルや特定のポジションに応じた成果物を選んでポートフォリオをカスタマイズすることも重要です。
ポートフォリオを充実させることで、ゲーム会社にアピールし、転職のチャンスを高めることができます。
初めての転職でも手厚いサポート! 求人を厳選して紹介してもらえる! 業界出身のキャリアアドバイザーが書類添削! |
※マイナビのプロモーションを含みます
WEB/ITエンジニアの転職に特化 累計利用者数78,000人突破 エンジニア経験者によるサポート |