薬剤師向け転職エージェントの中でも「サービスの質が高い」と定評のあるファーマキャリアですが、登録すべきかどうか迷っているのではないでしょうか?
薬剤師に特化した転職エージェントは数多くありますが、「ファーマキャリアにはどんな求人があるの?」、「既に他のエージェントに登録しているけど違いはあるの?」、「登録方法が知りたい」…etc、登録前に知っておきたいことがありますよね。
この記事では、上記のような登録前に知っておきたい情報について、独自の調査や信頼できる利用者の口コミ評判をもとに、まとめました。
ファーマキャリアの利用を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ファーマキャリアとは?
ファーマキャリアは2015年に大手人材紹介会社出身のコンサルタントが中心となって立ち上げた薬剤師専門の転職エージェントです。
登録から内定までは最短で2日、平均して1ヶ月程度とスピーディーな転職を実現させています。
求人の提案から入社まで、担当のコンサルタントがしっかりとサポートしてくれますので、一人ひとりの希望や都合に合わせたサポートが可能です。
さまざまなサービスの中でも求職者一人ひとりの希望に合わせてカスタマイズしてつくる“オーダーメイド求人”が特徴で、「満足のいく転職ができる」と定評があります。
面談拠点は東京のみですが、ファーマキャリアでは“電話面談”を基本としていますので、居住地を問わず日本全国で利用することができます。
運営会社 | エニーキャリア株式会社 |
面談場所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋3-24-9飯田ビル9階 |
求人数 | 34,442件(2020年7月現在 Webで確認できる求人のみ※非公開求人は除く) |
ファーマキャリアの求人の種類
ファーマキャリアでは34,000件以上の公開求人と利用者一人ひとりの希望に合わせて作成する「オーダーメイド求人」を取り扱っています。
ここでは、Web上で公開求人をもとに、ファーマキャリアが保有する求人の傾向について解説します。
施設形態別に見てみると、調剤薬局が78%以上と保有求人の大半を占めています。
病院や企業の求人は少ないため、調剤薬局への転職を希望している方に適しています。
職種別では、一般薬剤師が92.4%、管理薬剤師が7.5%でほぼ全ての求人が薬剤師向けになります。
研究開発や学術・薬事の求人は全国で30件ほどですので、ほとんど取り扱っていないと思っていいでしょう。
最後に雇用形態別では、正社員(53.5%)とパート(46.5%)の求人がほぼ半数ずつとなっています。
アルバイトや派遣社員の取り扱いはほぼありませんので、正社員もしくはパートとして転職したい方に向いています。
ここでご紹介した求人はほんの一例となります。
ファーマキャリアでは後程ご紹介する「オーダーメイド求人」に力を入れていますので、希望する求人がWeb上に公開されていない場合でも、登録する価値はあるでしょう。
ファーマキャリアと他転職エージェントとの違い
あなただけのオーダーメイド求人
ファーマキャリアでは既にある求人を紹介するのではなく、公開求人・非公開求人・まだ求人票になっていない求人をあなたの希望に合わせてカスタマイズした、オーダーメイド求人の提案を行っています。
たとえば、「自宅の近所で働きたい」という希望がある場合は、該当するエリアの全ての薬局・病院をリストアップして条件に合う職場を探し、あなたの状況や希望を考慮し、各社の募集状況、採用方針や給与制度等を理解した上で条件交渉を行い、好条件を引き出してから紹介してくれるという仕組みです。
質の高いコンサルタント
ファーマキャリアのコンサルタントは、大手転職エージェントで売り上げトップを誇っていた優秀な人材を中心に構成されています。
そのため、条件交渉のコツ等、求職者が満足いく転職を実現するためのノウハウを多数持っています。
また、コンサルタントの質がサービスの質につながるという考えから、スキルの高いコンサルタントが全体をまとめ、教育に時間をかけています。
登録から内定まで最短2日
ファーマキャリアの面談は原則電話面談となりますので、最短2日間~平均で1ヶ月と、スピーディーに転職成功を目指すことができます。
一般的な転職エージェントでは対面面談を基本としているため、Web登録から面談まで1~2週間かかることも少なくありませんが、電話面談なら居住地を問わず全国どこでも面談することができるため効率的です。
電話面談といっても対面面談と変わらず、履歴書・職務経歴書等の応募書類添削や面接対策、内定後の条件交渉まで丁寧なサポートを受けることができます。
コンサルタントが担当する求職者の人数を限定
ファーマキャリアでは、一人のコンサルタントが担当する求職者の人数を限定しています。
理由は担当する人数が多すぎると、内定が出そうな求職者ばかりに目がいき、ないがしろになってしまう求職者が出てくるからです。
こういったことが起きないよう担当する利用者を制限し、求職者一人ひとりとじっくり向き合ってサポートしてくれるのです。
そのため、「コンサルタントと中々連絡が取れない」、「後回しにされている気がする…」といったトラブルが起こることがありませんので、安心して利用することができます。
ファーマキャリア利用薬剤師のガチな評判口コミ
ファーマキャリアの登録方法&サービスの流れ
1.Web登録
ファーマキャリアの公式HP(https://pharmacareer.jp/)にアクセスし、トップページの「登録する(無料)」ボタンをクリックします。
登録フォームに従って名前、電話番号、メールアドレス、希望雇用形態、希望転職時期を入力し、「この内容で送信する」をクリックします。
以下の画面が表示されたらWeb登録完了です。
2.面談
Web登録完了後は、あなたの都合の良い時間に合わせてコンサルタントと電話面談を行います。
対面面談を希望する場合は、その旨を伝えれば対面で対応してもらうこともできます。
3.オーダーメイド求人の提案
公開求人、非公開求人、まだ求人票になっていない求人をあなた向けにカスタマイズした、オーダーメイド求人を紹介してもらいます。
4.書類選考~面接
応募する求人が決まったら、コンサルタントが履歴書の添削、面接・見学の日程調整を行ってくれます。
面接では薬局や病院ごとに重視するポイントが異なるため、面接対策も行っています。
5.内定後も充実のサポート
入社日の交渉や入社条件書の作成等、安心して入社日を迎えられるようサポートしてくれます。
ファーマキャリアを薬剤師で転職したい人は利用すべき?
一人ひとりの希望条件に合わせて提案してくれる“オーダーメイド求人”が魅力的な「ファーマキャリア」は、薬剤師として転職したい人は利用して損のない転職エージェントです。
最後に、ファーマキャリアの利用が向いている人の特徴についてまとめましたので、当てはまる項目がある方はぜひ登録してみてください。
- 他の転職サービスに登録したけどコンサルタントに不満があった
- 転職成功までのスピードを重視している
- 理想の求人を中々見つけることができない
- どうしても働きたい薬局がある
- できるだけ好条件で転職したい
- 電話やメールによるサービスを希望している
