転職活動を行う中で、
自己分析をどのように進めれば良いかわからない
求人を見ても自分に合っているかどうか判断できない
転職活動で誰もが悩むことだと思います。
私自身、キャリアアドバイザーとしてカウンセリングで一番相談を受けたのが「この先のキャリアの方向性を一緒に考えてほしい」というものでした。
最近は、簡単に利用できるWEBやアプリの自己分析サービスも増えてきていますが、特におすすめしたいのが「dodaキャリアタイプ診断」です。
↓dodaキャリアタイプ診断詳細はコチラ
▶︎dodaのキャリアタイプ診断を無料で受けてみる
簡単に利用できて、転職活動にも役立てやすい、サービスの特徴やおすすめの理由を解説します。
今回紹介するにあたって私自身も診断を受けてみましたので、実際に利用してみた感想もお伝えします。
ちなみに、dodaにはその他の診断サービスなど、転職活動に役立つコンテンツが多く揃っています。
個人的におすすめしたいサービスも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
2024年8月30日新規公開
目次
dodaのキャリアタイプ診断とは?
dodaのキャリアタイプ診断とは、強み・弱みや能力などの適性に合った働き方や企業風土を診断できるdoda会員向けのサービスです。
「あなたの可能性と出会える」というサブタイトルもついていることから、転職活動を始めたばかりの方やキャリアの方向性を描く途中の方におすすめと言えます。
具体的には、積極性や外向性、柔軟性などの6つの性格・気質傾向や、問題解決や学習、コミュニケーションなどの6つの能力傾向をスコアで知ることができます。
さらに、あなたの行動基準や、スペシャリストかゼネラリストかといった仕事スタイル、そして適性に合った企業の風土も示されます。
この診断結果をもとに、応募先企業の選定や今後のキャリアプランの策定に役立てることができます。
dodaのキャリアタイプ診断を受けてみた
実際にキャリアタイプ診断を受けてみました。
会員登録から結果確認まで約15分程度だったので、かなり手軽に診断を受けることができます。
利用する流れとしては、
- dodaへ無料会員登録
- 診断実施(前半100問)
- 診断実施(後半20問)
上記となりますので、一つ一つ解説して行きます。
1.会員登録
まずはdodaへ会員登録します。
↓dodaの無料会員登録はコチラ
▶︎dodaの無料会員登録はコチラ
診断を受けるために必要な情報を登録するだけだと入力項目もシンプルです。
名前、メールアドレス、電話番号、都道府県、年齢、学歴、在籍社名といった内容になるため、特に事前準備は必要ありません。
2.診断実施(前半100問)
会員登録後すぐに診断を受けることができます。
前半の100問は「性格診断」のような内容です。
具体的には「何事もはっきりさせないと気がすまない」という質問に対し、「はい」「どちらかといえばはい」「どちらともいえない」「どちらかといえばいいえ」「いいえ」の5段階から選択する形式です。
結構直感的に回答をしていきます。
3.診断実施(後半20問)
後半の20問は質問形式が変わり「価値観」を判断する内容になります。
具体的には
「仕事に取り組む場面において【AとB】どちらを重視しますか?」
A:自分能力を発揮できること
B:収入など経済的にゆたかになること
という問題に、前半同様に5段階で回答していきます。
質問のたびにAとBの選択肢が入れ替わるため、回答を重ねる中でだんだんと自分の価値観の整理ができていく感覚がありました。
回答数が前半と後半を合わせると120問あり非常に膨大な数の質問に回答して行きますので、かなり自分自身の性格や行動基準について振り返ることができ脳内を整理していくことができるでしょう。
↓dodaキャリアタイプ診断詳細はコチラ
▶︎dodaのキャリアタイプ診断を無料で受けてみる
dodaのキャリアタイプ診断の診断結果は当たる?
診断結果は回答終了後すぐに確認できます。
「手軽なのに結構役に立つな・・・」というのが率直な感想です。
パーソナリティ診断という前半100問をもとにした診断結果では、「自分はこういう人間だよね」という性格や能力・行動基準を再認識できました。
新しい気づきもあったのが後半20問をもとにしたキャリア診断結果です。
向いている「仕事のスタイル」と「企業風土」を分析してくれるのですが、分析結果もシンプルかつ具体的に明文化してくれます。
また、5,6項目についてのバランスを可視化してくれるため、優先すべき項目が直感的に理解できます。
診断を受けることで、「応募すべき方向性」や「求人で確認すべき項目」が明確になるので、これが15分でできるのは時間帯効果として非常に優秀だと思います。
キャリアタイプ診断の結果項目
① 性格・気質
|
② 能力の傾向
|
③ 行動基準
|
④ 向いている仕事スタイル
|
⑤ 向いている企業風土
|
⑥ その他の要素
|
dodaのキャリアタイプ診断についての口コミ
DODAさんのキャリアタイプ診断で
周囲とのコミュニケーションを大切にし、力を合わせて課題を乗り越え、要求に応えていく仕事に向いているようで、縁の下の力持ちとして現場をサポートしていく仕事に向いている。
って出たけど言われてみりゃ割とサポートするの好きではあるんよなぁ— 雷夢(ライデン)@シャンフロは良いぞ (@raimu_coss) January 5, 2022
dodaのキャリアタイプ診断をやってみた。「チームで仕事を進めていく」に全振り。やはり組織に入ったほうが良いのかもしれない。 pic.twitter.com/LAYYkQFUvk
— あや🧚学生 (@aya_keiei) September 28, 2023
SNS上にも自己分析に役立ったとの声が多く、たくさんの方が利用しているようです。
「自分が普段感じている感覚が再確認できた」といったものや「言われてみるとそんな傾向があるな」という新たな気づきがある点が評価につながっているようです。
↓dodaキャリアタイプ診断詳細はコチラ
▶︎dodaのキャリアタイプ診断を無料で受けてみる
dodaのキャリアタイプ診断を利用するメリット
dodaのキャリアタイプ診断を活用するメリットを解説します。
自分のキャリアタイプを客観的に診断できる
dodaのキャリアタイプ診断は、自分で認識することがが難しい性格的な強みや弱みを客観的に把握できる点が大きな魅力です。
自分の仕事における適性や働き方の傾向を明確に知ることができるため、キャリアプランや転職活動の方針を立てる際に非常に役立ちます。
自分の特性を基にどのような仕事や社風が合っているのかを知ることで、応募先企業の判断軸にすることができます。
自分に向いている仕事や社風が分かる
性格や価値観に合った職場環境や企業文化を認識できる点も、魅力と言えます。
診断された自分の志向性をもとに、自分がどのような環境で最大のパフォーマンスを発揮できるかが分かるため、未経験異業種の求人でも自分にマッチしているかどうかを判断しやすくなります。
応募先業界を決めかねている方は、ぜひ活用してください。
dodaキャリアタイプ診断以外の便利有効ツール
ちなみに、dodaには、キャリアタイプ診断以外にも便利なツールがたくさんあります。
代表的なものを紹介します。
- 年収査定
- エゴグラム適職診断
- 「自己PR」発掘診断
- レジュメビルダー
- オンライン仕事力診断
- まいにちdoda
1.年収査定
経験をもとに適正年収を算出してくれるサービスです。
186万人の会員登録データをもとに分析を行い、適正年収の他にも、今後の年収推移の想定や近い経歴の方転職成功事例を確認できるため、キャリアの可能性を確認することもできます。
転職を前に自分の市場価値を知りたい方や、現在の年収が自分のキャリアの価値に見合っているかを確認したい方におすすめのサービスです。
2.エゴグラム適職診断
行動パターンから分類する性格診断法です。
50問の質問に「はい」「いいえ」「どちらでもない」の3択から回答をしていきます。
キャリアタイプ診断よりも直感的に答えることができ、回答内容から適職についてのアドバイスを得ることができます。
転職活動やキャリアの方向性を考える際の参考として、キャリアタイプ診断と併用して診断結果を見比べてみるのもよいでしょう。
3.「自己PR」発掘診断
16問の設問に答えるだけで、自己PRを出来上がるサービスです。
履歴書や職務経歴書の作成や面接対策で誰もが悩んでしまう「自己PR」の作成をサポートしてくれます。
現在の職種や仕事内容と、応募していく職種をチェックすると、代表的なアピールポイント例が出てきます。
その結果をもとに経験を振り返ることで、効果的な自己PRを考えることができます。
4.レジュメビルダー
ガイドに沿って入力を進めるだけで、職務経歴書が作成できるサービスです。
dodaの会員登録情報を更新していきながら、最終的には職務経歴書のフォーマットに沿う形で出力してくれます。
入力を進める際には、職種にあわせた例文も挿入されるので、参考にしながら楽に入力を進めることができます。
5.オンライン仕事力診断
オンラインでの仕事をする上で求められる能力を診断するツールです。
25の設問に回答することで、オンライン上での“強み”や“足りない能力”、そして“オンライン仕事力を向上させるアドバイス”を得ることができます。
この診断は、伝達力、信頼構築力、協働力、モチベーション維持力、業務推進力という5つのキーとなる能力を中心に行われます。
特にリモートワークが増えた現代において、オフラインとは異なったオンラインならではの効果的な働き方やコミュニケーションの取り方を学ぶことができます。
6.まいにちdoda
ビジネスパーソン向けに「はたらく」ためのヒントやアドバイスを提供するWebメディアです。
働く中で感じるさまざまな疑問や悩み、通称“もやもや”を解消し、より自分らしく働くためのサポートを目的として運用されています。
記事の内容は多岐にわたり、仕事のテクニックや人間関係、コミュニケーションスキルの向上方法など、ビジネスパーソンが直面する課題に対する解決策やヒントが満載です。
また、エンタメでも活躍しているタレントやアーティストのインタビューや専門家によるコラムも掲載されており、記事を読むだけでキャリアに関する悩みを解消したり、キャリアについて考えるきっかけをつかむことができます。
↓dodaの無料会員登録はコチラ
▶︎dodaの無料会員登録はコチラ
求人数270,000件以上(※業界最大級) 顧客転職満足度No.1の親身な対応! 北海道~九州全国に面談拠点あり! |