「転職を考えているけど、希望条件の勤務先見つかるか不安😓」
「そもそも何から始めたら良いのかわからない😢」
「ファーマリンクって転職エージェント耳にしたことあるけど実際どうなのかな🤔」
このような疑問を持たれている方へ向けて、今回の記事をご用意致しました。
そんな方も、この記事を読んでいただけると
「転職までの具体的な道のりがわかってスッキリした」
「希望の求人や自分が思っても見なかった求人にも出会えた」
このように思っていただけると思います。
現役薬剤師である筆者が実際に利用した体験を元に、ファーマンリンクの特徴・強み・感想をお伝えさせていただきます。
ファーマリンクとは?
概要
ファーマリンクは神奈川・東京を中心に約140店舗の薬局を出店する薬樹株式会社のグループ企業、株式会社ブラン・ド・ブランが運営するサービスです。
神奈川県大和市に本社を構えている創業22年目の企業になります。
運営会社 | 法人サイト | 設立 | 求人数 |
株式会社ブラン・ド・ブラン | https://blancdeblancs.co.jp/ | 2003年12月 | 約4000件 |
特徴
登録者一人ひとりと面談し、薬剤師てしてのスキルとコミュニケーション能力を正確に
把握し、ミスマッチのない転職を実現させている。
サービス内容
キャリアカウンセラーがオンラインまたは対面で面談を行う。
ご自身の希望や、夢などを伝えていただくとライフスタイルやご要望に合わせ
最適な案件をご紹介いただけます。最初にテクニカルスキル(調剤・投薬)、ヒューマンスキル(コミュニケーション能力)の確認を行います。
その後、専任キャリアカウンセラーが希望条件を伺います。スキルに自信のない方やブランクのある方などは、薬局で実地研修を受けながらスキルアップすることができます。継続的に研修が実施されています。
対象地域
首都圏を中心に、全国にサービスを展開しており幅広く対応しております。
ファーマリンクの薬剤師求人の特徴
ファーマリンクにおける薬剤師求人の特徴として、フワッとしたビジョンでも
求人検索ができる所にあります。
ハッキリした条件(年収500万円以上、完全週休2日、役職に就くetc)がない方でも
風通しが良い・早く帰れる・年収アップが見込める等の曖昧な条件でも求人検索を
することができます。
また、薬剤師特化型で求人数が多いのも特徴になります。
求人数に関しては、約4000件と地域特化型の転職サイトとしてはまずまずの規模感です。
しかし、大手転職サイトと比較すると求人数は見劣りする傾向にあります。
上記の様に、大手転職サイトが軒並み40000件を超えていることを考慮すると求人数では
多くありませんがこれはファーマリンクが地域特化で全県に求人を構えているわけではない
のが理由と思われます。その地域に住まれている方にとっては地域特化の方が良い場合も
多々あるのでデメリットにはなりにくいと思われます。
また求人は数のみならず、どんな待遇で雇ってもらえるのかやアクセス等の質の方もとても
大切になってくるので一概に数だけを参考に比較は難しいと思われます。
ファーマリンクと他薬剤師転職サイトとの違い
ファーマリンクと他サイトの違いについて、大きく以下の3点が挙げられます。
ファーマリンク独自の企業情報シート
キャリアカウンセラーが求人企業に対して「今後の展開」「社風・雰囲気」「待遇・キャリア」「ワークライフバランス」「福利厚生」「研修制度」「基本情報」の7つの項目をヒアリングにより求職者の安心につながる情報を提供しています。企業へのヒアリングの際、なるべくエビデンスに基づく回答をもらえるように工夫して
いるそうです。
「処方箋枚数」「男女比率」「年齢構成」「勤続年数」「有給取得率」「残業時間」など、信頼できる具体的な数字を拾い上げることで、その職場に身を置く自分の姿をイメージしやすくしています。企業情報シートを活用し、即エントリーされる方の割合は93.7%。
具体的な情報により働く姿がイメージしやすいため、即決断できる形になっています。
ファーマリンクのキャリアカウンセラーは全員薬局勤務経験者
ファーマリンクのキャリアカウンセラーは全員薬剤師・薬局勤務経験者であり
現場の事をよく理解しているので、求職者の方への理解や悩みへの共感や
どの現場が一番合っているかを的確にアドバイスすることが可能です。
薬局業界を知っており、経験も豊富なアドバイザーによる意見は視座に
富んでおり様々な角度からのアドバイスをもらえるのでとても参考になると
思われます。
就業前に薬局実務研修が可能
ファーマリンクでは就業前に、ブランクがあるから不安・経験が浅く何もできないの
ではと思われている方に対して薬局実務研修を行いスキルを習得してから転職する事も
可能になっています。いきなり現場に行き、何もできないと自信を無くしたり勤め先から不信に思われるリスクも低減することができます。
ファーマリンクの登録方法&サービス利用の流れ
ファーマリンクの登録方法・サービス利用の流れは以下の通りになります
まず、登録フォームもしくは電話を用いて登録を行います。その後、カウンセラー
によるキャリアカウンセリングが実施(カウンセラーは現役薬剤師・薬局勤務経験者)
されます。この際に今までの職歴・経歴並びに臨床スキル(調剤・監査スキル)と
ヒューマンスキル(コミュニケーション力・投薬時の患者様対応スキル)を評価。
ブランク有りの方はこの段階で薬局実務研修の受講が可能でスキルを磨いてから
現場へ行けます。その後、ニーズ・スキルに合わせた仕事紹介へと進んでいきます。
ファーマリンクを薬剤師で転職したい人は利用すべき?
ここまでお話しさせていただき、私としてはファーマリンクを用いての薬剤師転職は大いに賛成です。
特に以下の方におすすめです。
今回はファーマリンクについて、ご紹介とどんな方に利用していただきたいかを書かせていただきました。転職を考えている薬剤師の皆様のお役に立てると光栄です。