ホテル業界・ホテルマンからの転職先としてどのような業界・職種を選ぶべきか迷ってはいませんか?
ホテル業界のホテルマンは他の業界と比べても激務と評判で、肉体的にもかなり鍛えられますよね。
・フロント受付などのサービススタッフ
・電話受付業務
・営業/販売企画職
・修学旅行などの受け入れ依頼
・人事/総務
・経営企画
…etc
一口にホテル業界・ホテルマンといっても様々な職種が存在します。
ホテルマンで身についたスキルがどんな業種で求められているのかを知ることができれば、転職先の選び方も自然と分かるようになります。
そのためにはまず、ホテルマンでどのようなスキルを身につけることができたのか自己分析することが欠かせません。
そして自分の魅せ方が分かれば、転職活動が成功する可能性は高くなるでしょう(※実際に私の知るホテル業界経験者も自分の強みを理解して、転職活動を成功させています)。
本記事では、元ホテルマンがホテルマンで身につくスキルとホテルマンからのおすすめの転職先を自己PRや志望動機例文と共にまとめて紹介していきますので、これから転職を検討されている方はぜひご参考頂ければ幸いです。
最終編集日:2024年8月19日
目次
- ホテル業界を辞めたい・辛い転職理由
- ホテルマンが異業種転職で評価されるポイント
- ホテルマンで働いて身につくスキル
- ホテルマンからの転職先おすすめ10選
- ホテルマンからの転職先①:旅行業界
- ホテルマンからの転職先②:飲食業界
- ホテルマンからの転職先③:不動産業界
- ホテルマンからの転職先④:WEB・IT業界
- ホテルマンからの転職先⑤:人材業界
- ホテルマンからの転職先⑥:外資系企業
- ホテルマンからの転職先⑦:バックオフィス職
- ホテルマンからの転職先⑧:施工管理職
- ホテルマンからの転職先⑨:化学メーカー(研究職)
- ホテルマンからの転職先⑩:環境サービス会社(清掃)
- ホテルマンから異業種転職活動必勝のコツ
- ホテルマンからの転職面接対策必勝のコツ3選
- ホテルマンは20代のうちに転職しよう!タイミング時期
- ホテル業界に転職したい人がホテルマンになるには?
- ホテルマンからの転職先をもっと知る方法
- ホテル業界に強い転職エージェント・転職サイト
- ホテル業界・ホテルマンからの転職先に関するQ&A
ホテル業界を辞めたい・辛い転職理由
ご存知かもしれませんが、ホテル業界は新卒3年以内の離職率がワースト1位の業界で、約50%、なんと2人に1人が3年以内に辞めている離職率の極めて高い業界です
ではなぜ一体ここまで高い離職率をホテル業界は叩き出してしまっているのか、実際にホテルマンとして働いている人の不満は以下の通りです。
最も多い悩みが「給料」に対する不満で、次に「会社の方針」や「評価制度」など待遇に不満を持っている傾向が強いのがホテルマンの傾向です。
ホテルから転職したい理由について、より深掘りして以下7つに分けて辞めたい理由を解説して行きましょう。
生活サイクルが安定しない
やはり最も多い理由は、土日出勤は当たり前&夜勤や長時間労働による生活サイクルを安定させられないというホテル業界特有の労働環境が挙げられます。
昼から出勤して、翌日の朝まで18時間近く拘束され、早朝にフラフラになりながら退社…という勤務スタイルになることも珍しくないため、生活サイクルが安定せず体を壊してしまうこともしばしば。
24時間交代勤務といったような不規則な就業体系を抜本的に見直したかったというホテルマンは後を絶ちません。
終いには土日祝日も出勤しなければならないため、家族や友人との休日も合わせられず、休日はただ寝て過ごすだけという悪循環に陥ってしまうことがホテル業界の離職率が高い最も多い理由です。
年末年始やお盆など世間が休みの時も稼働しておかなければならないため、周囲と休みを合わせることもできず寂しい思いをしてしまいがちです。
激務の割に給料・年収が低い
そんな他業界と比較して過酷な労働環境でありながらも、労働に見合った対価、つまりお給料が低いということもホテル業界の離職率の高さに繋がってきます。
ホテルマンの平均年収を日本のビジネスパーソン全体の平均年収と比較すると、なんと20代〜60代全ての世代において日本の平均年収を下回っているというデータがあるんですね。
せっかく身を粉にして働いても、労働に見合った対価が貰えないのであれば、人が離れていくのは当然の流れです。
またホテルマンの給料は、ホテルの規模、地域、職位、経験年数など様々な要素により大きく異なりますので、給与体系も基本給に加えて、残業手当、賞与、各種手当等が存在します。
フロントスタッフ(新卒未経験) | 月給20万円 - 25万円程度 |
フロントスタッフ(経験者) | 月給25万円 - 35万円程度 |
フロントマネージャー | 月給30万円 - 45万円程度 |
ホテルマネージャー/支配人 | 月給40万円 - 60万円以上 |
上記給料の金額は大まかな目安であり、ホテルの規模や種類、職位の責任範囲などにより異なりますが、特に高級ホテルでは、これらの額よりも高い給与を得ている場合もあります。
客からの要望が多岐に渡りすぎて疲れる
ホテルマンとして働いていると、通常のフロント業務だけでなく客からの多種多様な要望に応えなければいけません。
・排水溝の水が詰まった
・ウォシュレットが故障している
・室内の温度調整が効かない
・ゴミ箱が満杯になったから交換してほしい
…etc
フロントに立つ受付業務だけでも仕事が大変なのに関わらず、呼び出しがあるとすぐに対応しなければならず業務量が多岐に渡りすぎます。
時間帯がいつであれ常に顧客の要望に応えなければならないことに精神的負担を感じて嫌気がさし、ホテルマンを辞めてしまう人も少なくないのが現状です。
職場が狭く人間関係がこじれやすい
ホテルという職場環境は一般的な会社と比較すると少々特殊な職場環境で、人と人との距離が近いので、人間関係がこじれやすいという側面もあります。
狭い職場で時間を共に過ごしている人同士の関係が上手くいかなければ、当然その職場にいる時間そのものが苦痛となってしまうため「一刻も早く辞めたい」という心理状態に陥ってしまうでしょう。
社内恋愛ぐらいであればまだ可愛い方ですが、職場いじめや社内不倫などにまで発展しまうと、退職を余儀なくされてしまう場合もあります。
屋内で働くよりも屋外で働きたいと考えてホテルから転職する人も多いです。
予期しない全国転勤が頻繁にある
全国チェーン系のホテルであれば、いきなり予想しない場所への転勤を指示されてしまい、退職を考える人も少なくありません。
大都会のホテル勤務に憧れて入社したにも関わらず、急に田舎の行ったこともない土地に転勤しなければいけないとなると働くモチベーションも下がる一方ですよね
毎回異動の時期が近づくにつれて落ち着かなくなることに嫌気がさして、最終的にホテルマンを辞める決断に至るのも無理ないでしょう。
キャリアプランに不安を感じる
休みが不安定で夜勤もあり年収は低い仕事のホテルマン。お客様や同僚からの評判が高くても「年齢を重ねてもこの働き方を続けられるだろうか」「他業種で評価されるようなスキルは身についているのかな」とキャリアプランに不安を感じることが多いものです。
仕事になれてくるとルーティンワークのような部分が出てくるため、スキルを身につけていっている実感も薄くなります。
コロナの影響でなかなか成果が出ず数字に伸び悩み、仕事もほぼなく暇疲れをしてしまいこのままではだめだと思い転職をする人もいますね。
観光業界の将来の先行きが不透明
新型コロナウィルスの影響もあり、観光業界の景気に対する先行きの不透明さも辞めたい理由としてあげられます。
新型コロナウィルスは今すぐにはなくならない可能性が高いとされています。海外からの観光客も減少していて、「Go To トラベル事業」も期待していた通りの成果とはいえませんでした。
今後の観光業界全体に不安を感じて転職を考えている人は多い傾向にあります。「転職市場に求職者が増えそうだ」という実感も転職に対する焦りへとつながってしまいます。
※2024年現在は新型コロナウイルスは収束し円安も関わって海外からの観光客は殺到しておりホテル業界は潤っていますので、当分はホテル業界は安泰と言えるでしょう。
ホテルマンから転職する際に「もうホテルマンはやめとけ!」と言われることがありますが、あなたが現在のホテルから転職したい理由によりけりと言えます。
今現在働いているホテルが他のホテル業界の平均と比較して明らかに劣っている労働環境や待遇なのであれば、同じホテル業界で転職して待遇や労働環境が改善される可能性はまだあると考えられます。
しかしそもそもホテルで働くこと自体が嫌になってしまった場合は、同じホテル業界で転職しても結局また同じ不満を抱えることになりかねませんので、異業種・異職種に転職した方が無難です。
「ホテルマンの仕事は好きだけど、今の職場は嫌だ…」という方は同じホテル業界で転職する選択肢も全然アリと言えます。
ホテルマンが異業種転職で評価されるポイント
ホテルマンが異業種へ転職する際に、評価されやすいポイントは多岐にわたります。
まずは職種問わず広く期待・評価されるポイントを解説します。
ビジネスマナー
ホテルマンとしての経験が他業種で高く評価されるポイントの一つは、ビジネスマナーのレベルの高さとそれを徹底できることです。
ホテル業界では、上質な接客や礼儀作法が求められるため、自然と高いビジネスマナーが身につきます。
これは、異業種においても即戦力として評価される要素です。
どの業界でも、ビジネスマナーは重要視されており、特にお客様や取引先と接する機会の多い職種では、このスキルが大きなアドバンテージとなります。
コミュニケーションスキル
ホテル業界で培ったコミュニケーションスキルは、異業種でも非常に重宝される能力です。
日々多様なゲストと接する中で、相手の意図を的確に把握し、迅速かつ適切な対応を行うスキルは、どの業界においても高く評価されます。
インバウンドも多い現在では英語力を持っていることも当たり前になっています。
新しい環境でも十分に活かすことができ、転職先での活躍につながるでしょう。
臨機応変な対応力
臨機応変な対応力も、異業種転職においても強力な武器となります。
ホテル業界では、予期せぬトラブルやゲストからの要望に迅速に対応する能力が常に求められます。
一人でその場で対処できることだけでなく、上司や同僚・他部門ともうまく連携できる点は評価を得やすいスキルと言えます。
この経験を通じて培われた対応力は、他業種でも役立つ場面が多く、特に変化の激しい環境や、クライアントとの折衝が多い業務においては、非常に高く評価されることでしょう。
ホテルマンで働いて身につくスキル
そんな辞める人が後を絶たないホテル業界ですが、転職するとなるとホテルマンで培ったスキルを活かせる業界・職種を選ぶ必要があります。
ホテル業界は景気の影響を受けやすい業界ではありますが、外資系の高級ホテルなどに就職することができれば、グローバルな環境で働ける華やかな業界でもあります。
飲食業界など他のサービス業と違うところは、夜勤が基本的には必須となるところですが、健康的に働き続けるために、自己管理能力が求められるという特徴もありますね。
ホテルマンの仕事内容
ホテルマンの職種ごとに転職活動で評価されるスキルを見ていきましょう。
フロント業務などの対応をするサービススタッフ
ホテル業界で最も数が多い職種はサービススタッフで、ベッドメイキングやフロント、支配人、ベルボーイなども含まれます。
この職種として一定期間働けば、コミュニケーション、ビジネスマナーなどの接客スキルを身につけることができます。
ホテルマンで培われたホスピタリティ溢れるサービス精神は、仮にホテルマンから転職して異業界・異職種に転職しても間違いなく役立つスキルです。
外資系のホテルで接客の経験がある方は、ある程度日常会話レベルの英語力も身についている筈なので、語学力もアピール材料となります。
営業/販売企画
ホテル業界の営業職は販売企画も兼ねていることが少なくありません。
旅行会社とタイアップしてツアーを企画する、または旅行メディアに掲載を依頼するなどの対応があります。
営業力だけでなく、企画力、そして基本的なパソコンスキルを身につけることができます。
人事/総務
人の入れ替わりが比較的多いホテル業界では、人事総務は重要な職種です。
求人広告の掲載や面接、社会保険の管理、新卒採用の企画などが主な業務となります。
人事部門でのスキル、企画力、パソコンスキルなどを身につけることができます。
経営企画
経営企画は業績管理、コストコントロール、財務シミュレーション、戦略策定など、経営の中心となって働く職種です。
一定期間働けば、決断力、判断力、マネジメントスキルに加えて、経営全般に関するリーダーシップを身につけることができます。
トラブル処理能力
ホテルマンの業務はトラブル処理の連続です。予約トラブルや、客室設備のトラブル、宿泊客からのクレームなど、多種多様のトラブルに冷静に対応するスキルが求められます。
ホテルマンとして経験を積んで、品性のあるたたずまいでクレーム処理ができる人材はほかの業種でも重宝されます。
外資系アパレルブランド、高級レストランなどにスカウトされるケースもあります。
ホテルマンの部門別身につくスキル
ホテルマンの部門別身につくスキルは以下の通りです。
- 宿泊部門:コミュニケーション、接客スキル
- 宴会部門:企画・運営能力
- 営業部門:マーケティングスキルと営業スキル
- 管理部門:マネジメント能力・業務推進能力
一口にホテルマンと言っても様々な部門によって身につくスキルが異なりますので、自分自身の経験やスキルを棚卸ししておきましょう。
ホテルマンからの転職先おすすめ10選
ではここからは、今までホテル業界でホテルマンとして働いてきたあなたが、これからの転職先でおすすめの職場を理由と共にご紹介して参ります。
※(転職難易度高い)〜(転職難易度低い)の5段階で評価
旅行業界 | ホテルマン経験を活かせる |
飲食業界 | 接客経験あれば高卒未経験でも可能! |
不動産の営業マン | 営業に挑戦したい方へ |
WEB・IT業界 | 営業なら未経験でも可 |
人材業界 | 未経験でも門戸広い |
外資系企業 | 語学力に自信がある方へ |
バックオフィス職 | オフィスで仕事をしたい方へ |
施工管理職 | 手に職をつけたい人へ |
化学メーカー(研究職) | 専門スキルをつけたい人 |
環境サービス会社(清掃) | 屋外で仕事をしたい人 |
IT業界やバックオフィス、施工管理など手に職をつけられる系の仕事もホテルマンに人気のようね。
ホテルマンからの転職志望動機例文も併せてご紹介しますので、ぜひ転職活動の方針に悩まれている場合は参考とされてみてくださいね。
「20代ではなく30代だけどホテルを辞めてホテルマンから転職したい」という方もいるかと思いますが結論30代でもホテルマンから転職することは可能です。
更に未経験の業界・職種であったとしても、狙い目の仕事を転職先として選べば30代であったとしても充分転職することはできます。
もちろん20代よりも転職先の選択肢は狭まってしまいますので書類選考や面接の場でアピールする方法は工夫しなければなりませんが、今回紹介する転職先であれば充分30代でも転職可能なのでぜひご参考にして頂ければ幸いです。
ホテルマンからの転職先①:旅行業界
旅行業界はホテル業界の経験を活かすことができるおすすめ転職先の一つです。
旅行業界では、企画業務で様々なホテルや旅館と提携することが少なくないため、ホテル業界の経験はダイレクトに仕事に役立つといえるでしょう。
代表的な旅行業界の企業としては、以下の会社があります。
・株式会社JTB
・株式会社エイチ・アイ・エス
・日本旅行サービス株式会社
・近畿日本ツーリスト株式会社
志望動機を書く際は、前職で身につけた旅行業界でも活かせるスキルについて言及しながら、旅行業界への熱意を伝えることがポイントです。
ホテルマンからの転職志望動機
私はホテル業界で身につけた企画力を活かしたいと考え、御社を志望しました。
前職のホテルは旅行会社のツアーにも組み込まれていたため、ツアーを楽しまれているお客様の姿をよく見ていました。私もツアーを企画する立場となり、お客様を楽しませたいと思ったことも志望理由の一つです。
これまで身につけた接客のスキルも活かし、御社に貢献していきたい所存です。
ホテルマンからの転職先②:飲食業界
一般的に飲食業界の正社員はハードな印象があるかもしれませんが、ホテル業界での就業経験があれば、勤務形態も似ているため馴染みやすいという側面があります。
また、24時間営業ではない店舗の勤務となれば、体力的にはホテル業界よりも楽に働くことができるのでおすすめの転職先の一つです。
代表的な飲食業界の企業としては、以下の会社があります。
・株式会社コロワイド
・ワタミ株式会社
・ロイヤルホールディングス株式会社
・スターバックスコーヒージャパン株式会社
志望動機を書く際は、ホテル業界で身につけた接客スキル、そして飲食業界で働きたい理由や情熱を伝えることがポイントです。
ホテル業界から飲食業界に実際に転職成功した方に取材することができたので、体験談をご紹介します。
ホテルマンからの転職体験談
Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
スタッフ間での陰湿なやりとりや、現場も見ていないエリアマネージャーからの圧力業務など、仕事をしていて何も得ることもなく、ストレスが溜まる一方だったからです。
店舗の店長も上からの指示には頭を縦に振ることしかせず、下からの声は一向に上に行くことはなく我慢の限界で転職を決意しました。
元々転職するつもりで入社していたので、そこまで迷いはなかったです。
Q1、なぜ飲食業界に転職しようと思ったのですか?
飲食業が元々大好きで、やはりお客様が目の前で幸せそうに食べてくださるとこちらも幸せになれるからです。
接客でもホテルと飲食では全く違っていて、やはり飲食のようにお客様と身近に関わらせて頂けるとやりがいを感じます。
今回入社した仕事先は家からも近場で、たまに食べに行って「美味しい」と感じた場所でした。
ここならとても勉強になるし、給与も飲食にしては高くいい場所だと思いこの会社を選びました。
社保等もきちんと完備してくれているので助かります。
Q2、利用した転職支援サービスがあれば教えてください
とても丁寧で親切に対応してくださり、この人で仕事探しをしようと思いました。
少し多忙で報連相がなかなか出来なく手間を取らせてしまったが、その時もこちらのミニなって対応してくれたのでとても好感を得ました。
転職する時はまた同じ人で対応してくれるなら同じdodaエージェントを利用したいと思います。
ホテルスタッフからの転職体験談
26歳女性
Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
元々日々の変化を楽しめるような仕事がしたいと思い入社したので、仕事自体は大好きでした。
ホテルチェーンで大きな店舗と小さい店舗のいずれも経験し、それぞれの課題や目標をチームで解決していくプロセスにやりがいを感じていました。
ただ、ふとしたことがきっかけで上司とソリが合わなくなり、暴言ややっていないことの責任を押しつけられるなどのパワハラに発展し心を壊してしまい転職を決めました。
Q1、なぜ飲食業界に転職しようと思ったのですか?
正直、メンタルがボロボロの状態で、一刻も早く逃げ出したいという思いで転職活動をしたので、細かいこだわりはあまりなかったです。
とはいえ自分自身が望んだのは、決まったデスクワークよりも日々新しいお客様と接したり刺激が得られたりするような環境で仕事ができることでしたので、変わらず接客業を選びました。
そして勤務地が自宅に近く通いやすいこと、基本給がある程度保証されていることはもちろんですが、何よりこれまでの接客の経験が多かれ少なかれ活かせるような仕事内容だったことが決め手です。
ホテルマンから飲食店への転職体験談
25歳女性
Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
夜勤もあり、今後長く仕事を続けていく上で体力的に難しいと思ったからです。
夜勤だと2日分の仕事(16時間勤務)を続けて行うので身体への負担も多く、日勤、夜勤がバラバラに入る仕事なので休みの日も常に眠く休日を満喫できない。
癖の強い社員も多く、接客より対従業員の方がストレスが溜まり、勤務時間と給料が見合っておらず、休日が少ない上に残業も多いため転職を決めました。
Q1、なぜ飲食業界に転職しようと思ったのですか?
転職先の飲食業は従業員のサービスの質を上げることが目的の部署だった為、現場にも出ますが、土日の出勤なし!残業なし!その上給料もかなり上がりました。
前の職場の環境、待遇があまり良く無かった為、転職をする際の決定打となった志望理由は休日や待遇の面となります。
当時転職する際に受けていた事務所は、未経験から始めるのには難易度が高い場所ばかり受けてしまっていて、内定をもらうことができなかった中で頂いた比較的好都合の条件の内定だったので入社を決めました。
ホテルマンからの転職先③:不動産業界
もしホテル業界での勤務経験で不動産に関する知識が身について、少しでも興味がある場合は不動産業界も転職先としておすすめです。
ホテル業界の会社は不動産事業にも取り組んでいることが珍しくありませんので、接客スキルや身につけたビジネスマナーを不動産会社の営業職として転職すれば活かすことができます。
不動産業界では顧客として対応する相手が個人であることが多く、カウンター越しで接客する機会も多いでしょう。
このようなカウンターセールスという営業スタイルでは、ホテル業界で培ったマナーやコミュニケーションスキルを活かしながら営業力・提案力を高められる仕事と言えます。
代表的な不動産業界の企業としては、以下の会社があります。
・住友不動産株式会社
・三菱地所株式会社
・三井不動産株式会社
・野村不動産株式会社
志望動機を書く際は、これまで身につけた接客スキルやビジネスマナーをアピールしていきましょう。
不動産関連の資格の勉強をしているのであれば、資格を取得していることも含めて熱意を伝えることができます。
ホテルマンからの転職志望動機
私は御社の取り扱うエコを意識した家づくりの普及に貢献したいと考え志望いたしました。前職のホテル業界では不動産に直接関わる経験はございませんでしたが、不動産業界への転職を決意してからは宅地建物取引士取得へ向けた勉強もはじめています。
少しでも早く営業として成果を出せるように、勉強しながら頑張ります。
前職で身につけた接客スキルを活かしながら、御社の事業に貢献させていただきたい所存です。
ホテルマンからの転職先④:WEB・IT業界
ホテルマンからの転職先の一つとして、WEB・IT業界もおすすめです。
WEB・ITの知識がなくても未経験OKで募集している企業が多いため、元ホテルマンという肩書きから直結せずとも充分転職することができます。
「WEB・ITって難しそう」「プログラミングとか絶対無理…」と懸念している人も心配は不要で、未経験から始められる営業やシステムエンジニア(SE)、Webディレクターなど様々なキャリアパスが用意されています。
特にコロナ禍を経てリモートワーク・非対面型の営業スタイルが一気に広がった中で注目されているのがインサイドセールスです。
コールセンターに近いような電話だけでアポイントを取得・提案を行うのがインサイドセールスの営業スタイルであり、ホテル業界で培った印象管理・ビジネスマナーをそのまま活かすことができるでしょう。
また、WEB・IT業界は新しい会社が多く、近年叫ばれている働き方改革も積極的に推進しているので、かなり多様な働き方(在宅勤務・リモート勤務など)を取り入れている企業が多いのも特徴です。
これからまだまだ成長産業と言われているWEB・IT業界で働くことで、心身共にリラックスした状態で日々の仕事に取り組めることでしょう。
ホテルからの転職体験談
23歳女性:営業・修学旅行など受け入れ依頼
コロナの影響でなかなか成果が出ず数字に伸び悩んでいたことと、外国人の受け入れも当時は全くできなかったので仕事もほぼなく暇疲れをしてしまったので転職を決意。
IT業界を転職先で選んだ理由は、コロナの影響に左右されないと思ったからです。
営業職のままなのは自分のスキルがまだまだ不足していることからより伸ばしていきたいという気持ちもあったので、そのまま営業職にしていました。
会社の決め手は制度が充実していたことや、働く環境も良さそうだったのでここでは成長できると思ってdodaエージェントに紹介された会社に決めました。
ホテルからの転職体験談
前職でのホテルでの長時間勤務とシフト制で休日がバラバラであることに嫌気がさし、元々キラキラしていて興味のあったWEB・IT業界への転職を決意しました。
WEB・IT業界は全くの未経験だったので私でも転職できるのか不安でしたが、dodaエージェントで相談すると未経験でも応募可能なWEB・IT企業の求人を何社か紹介してもらえました。
職種はプログラマーでホテルマン時代とは全く別世界の仕事なのですが、少し接客に疲れてしまった私にとってプログラミングを習得する日々は刺激的です
いきなり大手メガベンチャーのようなWEB・IT企業への内定は難しかったですが、まずは転職した会社で実績を積み、ゆくゆくは第一希望のITメガベンチャーへの転職を成功させたいと思います。
ホテルからIT業界への転職体験談
26歳女性
IT業界ヘルプデスクのSEへ転職Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
ホテルの経営が危なかったからです。
テーマパークに付属したホテルでしたが、経営が危なくて、フロント業務のはずが、ベッドメイクや部屋の清掃までしていました。
掃除業者に支払いがちゃんとできておらず一部しか仕事してもらえなかったので、本来フロント業務のはずが、清掃業務までせざるを得ませんでしたので転職を考えました。
Q1、なぜIT業界に転職しようと思ったのですか?
以前システムエンジニアの仕事をしていたので、dodaで求人検索していたところヘルプデスクの仕事が目に付きました。
同じ系列のシステム会社のヘルプデスクだったので、受けてみたところ採用されました。
正直、システムエンジニアよりは簡単な仕事で物足りなくも感じましたが、地方ということもあって人手不足だったようで、トントン拍子に話は進みました。
地方では技術者が不足しているのでそんなに経験がなくても採用されますし、ホテルマンに比べれば、ずっと賃金が良いのも転職しようと思った要因です。
ホテルマンからの転職先⑤:人材業界
ホテルマンで培った接客スキルを活かして、人材業界で活躍することも転職先の選択肢の一つです。
人材業界=いわゆる転職エージェントで扱う商品は、物や商品ではなく「人」なので、対人スキルやお客さんが何を求めているか察知する能力はホテルマンと非常に親和性があります。
未経験でも転職エージェントになることは可能ですが、顧客を接客するだけでなく、どのようなキャリアを構築していくべきか提案する専門性も必要ですので、仕事について勉強する必要はあります。
おすすめの人材業界の会社はやはり研修制度が整っている転職エージェントなので、興味があれば「転職エージェントになるには?おすすめ優良エージェントの特徴」をご参考にされてみて下さいね。
ホテルマンからの転職体験談
私は元々接客が好きでホテル業界に新卒で入社したのですが、職場の人間関係がきっかけで肝心のお客様への接客を楽しむことができなくなってしまいました。
おそらく別のホテルに転職したとしても同じ悩みで苦しんでしまいそうだったので、思い切って別業界への転職を目指してdodaエージェントに相談に行きました。
その中で紹介された人材業界の会社は、私の転職の軸だった「人と接したい」「お客様の喜びに貢献したい」と合致したので、選考を受けると内定を獲得。
転職後も日々勉強ですが、楽しく充実感を得ながら仕事に取り組めています。
ホテルから人材業界への転職体験談
22歳女性
人材業界の営業職へ転職Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
リゾート地のホテルに勤務していたため、ホテル近くで寮生活しておりプライベートと仕事の区別がつかなくなったからです。
個室ではありましたが、同僚と一緒に毎回食事をしたり休日出掛けたりするのがだんだんと苦しくなってしまい、かと言って若手は一人暮らしが許されていなかったのでどうすることもできず退職を選びました。
Q1、なぜ人材業界に転職しようと思ったのですか?
人材サービス業がどんな業界か正直全く知りませんでしたが、知り合いから紹介してもらった企業だった故にお断りするのが気まずくてそのまま転職をしました。
入社前の話を聞く限りでは、ホテルの時にはありえなかった土日祝日休みや夏季休暇・冬期休暇があったり、オフィスに通勤をして仕事をするということがとても魅力的に見え、一瞬にして憧れを持ちました。
実際働いてみると、残業はホテルのとき以上にありましたが休日はしっかりといただけて、ホテルの時に悩んでいた同僚との距離感もある程度保てていたので、問題なく働くことができました。
ホテルとは業種も環境も全く違うところで働けているので、すべてが新鮮で転職して良かったと思っています。
ホテルマンからの転職先⑥:外資系企業
ホテル業界では世界中の宿泊客の対応が必要となるため、語学力が求められることが少なくありません。
もしこれまでの就業経験で英語力に自信があるなら、外資系企業はおすすめの転職先の一つです。
英語力は市場価値が高いスキルでもあるので、培った英語力を武器に転職活動を行えば、年収が大幅にアップする可能性もあります。
代表的な外資系企業の会社としては、以下の企業が挙げられます。
・アデコ株式会社
・Google株式会社
・三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
・ファイザー株式会社
志望動機を書く際は英語力に自信があること、そしてなぜ英語力を活かして働いていきたいのかの理由を伝えることがポイントです。
ほかにも外資系高級ブランドなども元ホテルマンと親和性の高い仕事です。外資系ホテルに入っている外資系高級ブランドの顧客は外国人の方も多いため、語学力が求められます。
ホテルマンからの転職志望動機
私は英語力を身につけるために仕事をしながら勉強を続け、TOEICで800点を獲得することができました。
私にとって英語を学ぶことはビジネスでありながら、私生活を充実させることでもあります。
英語は前職でも使っていましたが、この語学力を活かして御社に貢献していきたい所存です。
外資系企業に転職したい場合は、日本国内の日系企業に転職する場合と転職活動がまるで異なるので、しっかりと相応の準備をしておくことが必要です。
外資系に強い転職エージェントでは外資系企業への転職のプロにあなたが転職活動のアドバイスをもらいながら、さらにおすすめの転職先まで紹介してもらえるので、外資系企業への転職に魅力を感じられている場合はぜひ活用されてみて下さいね。
実際にホテル業界から転職して外資系の銀行に転職した方の転職体験談をご紹介します。
ホテルマンから外資系企業の転職体験談
Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
あまりにも同じことを繰り返しいっても理解できない支配人と、副支配人に組織の歯車が回っていないことに気づき始めていたからです。
そういった上司を二人も抱えて、働くことにデメリットを感じていました。
また、お局のおばあちゃまに関しても、その方のフォローというかしりぬぐいをするのが大変でした。
決して悪い人ではないのですが、過去の経済成長期のお話やその時の彼女の惚れた晴れたのお話を何度も聞かされるのにも辟易していました。
Q1、なぜ外資系企業に転職しようと思ったのですか?
ヨーロッパ留学をしていたので、言語を使い、かつもっと実務能力のあがる仕事を探していました。
しかし答えが出るのに3か月や1年かかる企業も多く(外資系は本国にある本社にお伺いをたてるため、人事のキャパはパンパンでなかなか決まるものも決まらないせいです)、紹介会社を3社くらい回った段階で、その外資系銀行にピンときました。
その銀行の安定性、長期展望が見えたことも入社を決めた理由の一つです。
英国系の大手銀行の東京事務所を伺ったときに聞いた話では、東京事務所の責任者は英国で英文学科を出ていたけれども、金融業を選んだ、それが英国では当たり前なんだ、という話を伺ったときに、それなら私にもできると納得したからです。
Q2、利用した転職支援サービスがあれば教えてください
もし転職エージェントを利用していなかったら、今でもあのわけのわからない業界に居続けたかもしれません。
自分で自分の能力に疑いがなく、でもそれを売り込む時間も気力もないときは、思い切って転職エージェントを利用することがおすすめです。
そして、自分の居場所を見つけるためにはそれなりの努力をしなけらばならない、ということを新しい職場では学びました。
これも付き添ってくださった転職エージェントさんのおかげです。
ホテルマンからの転職先⑦:バックオフィス職
ホテルフロントからの転職体験談
24歳女性
Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
早朝のシフト〜深夜のシフトまで幅広い時間帯での勤務を求められて、最初は問題なかったが勤務を続けていくにつれてストレス等で痩せてしまったり、心身共にしんどくなったことが原因で転職しようと思いました。
早朝から夕方前まで、などのシフトであればよかったと思うが、早朝から深夜までのシフトで、間で3〜5時間ほど休憩があるという勤務内容に耐えられなかったです。
Q1、なぜバックオフィス職に転職しようと思ったのですか?
色々と求人を見ている中で、オシャレなオフィスで事務仕事が出来るというところと大手企業であることにとても魅力を感じた為志望しました。
私が勤めていたホテル業界は親会社が頻繁に変わっており、いつ首が切られるかも分からない不安定な状態だったので、大手に入社して安定したいと思っていたことも大きいかなと思います。
その他にも、もうホテル業界では働きたくないと思ったこと、勤務する時間も安定していること、給与は多少下がりましたが、それでも1日のうちで仕事以外にさける時間が多いことが決め手になりました。
ホテルマンからの転職先⑧:施工管理職
ホテル勤務からの転職体験談
23歳女性
Q0、なぜホテルを転職しようと思ったのですか?
人手不足でシフトが体力的にきつい、コロナ禍の影響で今後が見据えない、来客数と従業員の数が見合わないためサービスの質が低下している、そのためホテルマンとしての実感が掴めずやりがいを感じない。
作業的な業務になっている、退職したいという人が優遇される、大きい組織で働くことが自分に合わなかった。
Q1、なぜ施工管理職に転職しようと思ったのですか?
ホテル業と違って施工管理職は勤務が安定している(シフト制じゃないためプライベートの時間が確保できる、そのためオンオフの切り替えがはっきりしている)ことが志望理由です。
手に職が付けれる、現場を通しての学び、教育制度、資格取得制度がしっかりしている、入社してる人の8割が未経験で親近感が湧きましたし、未経験の自分も一緒に頑張れると感じました。
ホテルマンからの転職先⑨:化学メーカー(研究職)
ホテルマンからの転職体験談
27歳女性:受付・来客業務
Q、なぜ化学メーカー(研究職)に転職しようと思ったのですか?
元々化学系の勉強をしており、その経験を一から積んで実績をしっかり作っていきたいと思いました。
研究職を選んだのは、より専門的な内容を身につけてキャリアアップを図りたかったのが転職理由です。
その中で今の会社を選んだ理由は、未経験からでも教育を受けてどこにでも通用する研究者を育てるという社風に魅力を感じたためです。
doda転職エージェントに相談して今の化学メーカー(研究職)の仕事を紹介してもらいました。
ホテルマンからの転職先⑩:環境サービス会社(清掃)
ホテルマンからの転職体験談
34歳男性:フロント業務および電話交換業務
Q、なぜ環境サービス会社(清掃)に転職しようと思ったのですか?
自身でホテルで働いた経験より屋内で働くよりも屋外で働きたいと思ったのが一番の転職理由です。
多くの屋外で働く仕事というものがありますが比較的太陽の下で働ける時間が多いので、環境サービス会社(清掃)の職種を選びました。
一から経験のない人でも働けるといったようなことで経験を積み重ね匠の域まで精進されている、例えば大工といったようなプロフェッショナルの仕事ではなかったと言ったようなことももう一つの選んだ理由です。
未経験から転職できたという条件でdodaエージェントから仕事を紹介してもらったのが理由です。
ホテルマンから異業種転職活動必勝のコツ
ホテル業界からの転職を成功させるためには、以下3つの必勝法を意識して転職活動を行うとより成功確率が高まります。
未経験歓迎求人へ応募する
異業種への転職を考える際、まずは「未経験歓迎」の求人に注目して応募を検討しましょう。
ホテルマンとして培ったホスピタリティやコミュニケーション能力は、多くの職種で評価されるスキルです。
しかし、業界や職種が異なると、これまでの経験をそのまま活かすことが難しい場合もあります。
そのため、未経験でも受け入れてくれる企業を探すことで、新しいキャリアへの一歩を踏み出しやすくなります。
未経験歓迎の求人は、多岐に渡る経験の方が入社しているため、転職してからも馴染みやすい点が安心材料にもなるはずです。
これまでの経験や強みを整理する
これまでの職務経験や自分の強みをしっかりと整理することが必要です。
ホテルマンとしての経験は、多くの場面で役立つスキルやノウハウが含まれています。
たとえば、ゲストへの対応やトラブルシューティングで培ったスキルは、他業界でも高く評価されることが多いです。
ただ、どれだけ良い経験をしていたとしても、効果的に伝えることができなければ意味がありません。
これらの経験をどのように新しい職場で活かせるかを考え、自己PRに結びつけることで、面接官に強い印象を与えることができます。
転職エージェントを活用する
異業種への転職活動において、転職エージェントの活用は非常に有効であるため、必ず活用しましょう。
エージェントは業界ごとの動向や企業の求める人物像について詳しく知っており、個々のスキルセットに合った求人を紹介してくれるため、自分では見つけにくい求人に出会うこともできます。
また、エージェントを通じて応募することで、書類選考や面接の通過率が上がることも期待できます。
特に異業種への転職はハードルが高い場合や、いざ選考に進むと不安になることも多くあるはずです。
プロのサポートを受けることで、よりスムーズに転職を実現できるため、登録がまだの方はぜひ検討してみてください。
ホテルマンからの転職面接対策必勝のコツ3選
ホテル業界からの転職において面接を成功させるためには、以下3つの必勝法を意識して転職活動を行うとより成功確率が高まります。
順番に解説して行きましょう。
ホテル業の経験(接客スキル)を全面的に押し出す(=自己PR)
ホテル業界からの転職に限らず、転職活動で最も重要視されるポイントは「あなたが何ができるか」という視点で経験をアピールする自己PRできるかどうかです。
中途採用企業は新卒採用とは違い、ポテンシャルよりも今までのスキルや経験を重要視するスキルマッチングの傾向が圧倒的に強まります。
そのため、あなたの強みとなるホテルでの接客経験を存分に言語化し、職務経歴書や面接に落とし込みアピールできるかどうかがポイントとなります。
例えば具体的な例文を紹介すると、
「私はホテルマンに●年間従事し、顧客が何を求めているか先回りして察知し潜在的なニーズに応えるスキルを身につけました」
というように、営業職や事務職など他の業界や職種でも活かせるスキルを自己PRできるかがポイントとなります。
転職後のキャリアプランを明確にする(=転職理由)
ホテル業界からの転職を考える理由として、劣悪な労働環境がきっかけとなる人は少なくないですが、ネガティブな理由は転職活動では評価歓迎されません。
仮に最初の転職を考えたきっかけがネガティブなものだったとしても「転職した後に何がしたいか」というポジティブな転職理由に変換できるかがポイントです。
そのため、将来的にどんなキャリアを築いていきたいかをまず一本の線で構築し、そのキャリアを実現するために転職先を選ぶという逆算思考が鍵となります。
例えば具体的な例文を挙げると、
ネガティブな転職理由▶︎劣悪な労働環境で人間関係も最悪で離職率が高かったので転職活動を始めた
ポジティブな転職理由▶︎以前から将来を見据えて接客スキル以外の専門性の高いスキルを身につけたいと考えていて転職活動を始めた
上記のように、前職の悪い部分を転職理由として正直に答えてしまうと"他責(周りや環境のせいにする人)"と評価されてしまいますので注意しておきましょう。
ホテル業界に就職した理由を掘り下げる(=志望動機)
「あなたが何ができるか」や「将来のキャリアプラン」を中々言語化できないときは「なぜホテルで働くことを目指したのか」の原点に立ち返ってみると良いです。
そうすると、あなたが仕事においてどのようなことを重視しているかの優先順位が明確になり、自然と自分のキャリアプランを描きやすくなります。
例えば具体的に志望動機例文を挙げると、
私は普段から人と話すことが好きで、積極的にコミュニケーションを取れる仕事をしたいと考えてホテル業界を志望しました。コミュニケーションスキルを活かして今度は営業職で提案スキルなど違った角度から顧客と接してコミュニケーションスキルを伸ばしたいと考えています。
上記のように原点回帰することで次の業種や職種を志望する理由が必然的に見えてきます。
自分の深層心理を知ることで転職先も自ずと絞られてくるので、ぜひ原点に立ち返ってみることをオススメします。
ホテルマンからの転職先についてプロに相談してみる
ホテルマンは20代のうちに転職しよう!タイミング時期
結論、ホテルマンが転職するなら20代がベストタイミングな時期です。
大学新卒であれば1年目から7、8年目くらいまでの時期、高卒で就職しているのであれば10年目くらいまでのタイミングがホテルから転職するのであればベストな時期と言えます。
では20代のうちに転職したほうがいいのか?理由を解説します。
若くて伸びしろがあるから(ポテンシャル)
ホテルマンの仕事は特殊なため、転職市場で評価されにくい部分もあります。
そのため、中途採用として転職先を考えるとき「未経験歓迎」という求人に応募することも少なくありません。
30代や40代と比べて伸びしろのある20代は未経験の職種でも将来のポテンシャルを評価されて採用されやすくなります。
ホテル業界と異なる業界や未経験の業界・職種へ転職を考えている20代は、若くて市場価値が高く新卒同様の扱いをされる20代の間に転職することをお勧めします。
30代になると求められるレベルがあがる
30代になると、採用企業はマネージャーや管理職になれる人材を求めるため、マネージャー経験や高いスキルが転職市場では求められていきます。
アピールできる実績となるようなマネジメント業務を特に経験してこなかった人材は、採用企業のポジションによっては即戦力として評価されにくくなります。
また、仮に30代で全くの業界職種未経験人材を採用してしまうと、企業の組織ピラミッドが年齢という面で崩れてしまうことを危惧する企業も少なくないのが現状です。
そのため30代で転職を考えている人は、同業他社に転職することも視野に入れホテル業界でキャリアを磨き、支配人や海外支店の立ち上げスタッフなどの役職を目指すのも一つの方法です。
30代以上でホテル業界から完全に離れたい場合、門戸は狭くなりますが今回紹介している未経験者歓迎の「飲食」「サービス」「不動産」「IT/Web」「人材」の業界を狙い有効な転職活動対策をする必要があります。
ホテルマンからの転職先についてプロに相談してみる
ホテル業界に転職したい人がホテルマンになるには?
ここまではホテルマンからの転職先について紹介してきましたが、次は逆にホテル業界に転職したい人がホテルマンになるにはどうすれば良いのか解説して参ります。
ホテルマンになるためには以下のポイント抑えて転職活動を進めて行きましょう。
- これまでの経歴やキャリアを棚卸しする
- ホテルマンになりたい志望動機を固める
- ホテルマンの求人に強い転職サイトを活用
これまでの経歴やキャリアを棚卸しする
まずはホテルマンから転職する際と同じようにこれまでの経歴やキャリアを棚卸しすることが必要で、ホテルマン以外の仕事でどのような経験を積んでいるのか客観的に把握する必要があります。
自身のキャリアを棚卸しする方法としては、自己分析の一環として職務経歴書に今までの仕事内容を書き綴ったり、転職エージェントに相談してこれまでどんな仕事でどんな実績を出してきたのか棚卸ししてもらうと良いでしょう。
ホテルマンになりたい志望動機を固める
そして次にホテルマンになりたいと思ったきっかけである志望動機を未経験者なりに作成する必要があります。志望動機はホテルマンになりたいと考える熱量につながりますので、非常に重要です。
例えば以下のような未経験志望動機を作成してホテルマンになりたい熱量をアピールしましょう。
ホテルマンになりたい未経験志望動機例文
私がホテルマンを志望する理由は、人々が快適な時間を過ごす空間を提供し、その一環となることに強い魅力を感じるからです。
未経験ではありますが、我々が生活の一部としてホテルを利用する時、スタッフの接客態度やサービスの質が大きな違いを生むと痛感しています。
その一端を担うことにより、人々の生活に小さな幸せをもたらすお手伝いができると考えています。
ホテルマンになりたい未経験志望動機例文
私は自分自身も旅行が大好きで、その中で多くのホテルに泊まった経験があり、それぞれのホテルで感じた心地よさ、そして時には改善すべき点について常に客観的な視点で考えてきました。
これらの経験は、ホテル業界に対する深い理解と敬意を持つことができ、さらには自分が提供したいサービスについて明確なビジョンを持つきっかけとなりました。
私はコミュニケーション能力を活かし、世界中から訪れるお客様一人ひとりに対して最高のサービスを提供したいと思っています。日々の積み重ねから成るものであり、私はその過程を楽しみながら学び続けていきたいと考えています。
ホテルマン未経験は弱点かもしれませんが、一方で新たな視点と学習意欲を持ち続けることができる強みでもありますので、ホテルマンとして最善を尽くしたいと強く願っていることをアピールしましょう。
ホテルマンの求人に強い転職サイトを活用
ホテルマンに未経験からなりたい志望動機が完成したら、次はいよいよホテルマンの求人を探していく段階に入りますが、重要なのは未経験でも応募可能な求人を多く扱っている転職サイトを活用するという考え方です。
転職サイトは数多くありますが、利用する転職サイトによってホテルマン未経験OKの求人が多かったり少なかったり異なりますので、利用する転職サイト選びは極めて重要です。
数ある転職サイトの中でも、業界最大級の求人数を誇るdodaはホテルの求人を15,000件以上掲載していてダントツで多いので、ぜひホテルの求人を探してみましょう。
>>ホテル転職実績No.1doda公式HPはコチラ<<
✅ホテルの求人数15,000件以上(業界No.1)
✅業界専任キャリアアドバイザーの親身なサポート
ホテルマンからの転職先をもっと知る方法
今回は現在ホテル業界に勤めているあなたにおすすめの転職先を5つに絞ってご紹介して参りましたが、もちろんまだまだホテル業界での経験を活かせる転職先は存在します。転職先の探し方を2つ紹介します。
自分で転職活動をする
転職先の探し方として最初に紹介するのは「転職サイト」や「ハローワーク」などに登録して自分で転職活動を行うことです。自分のペースで転職活動ができ、数多くの求人情報をみることができます。
ただ、企業研究や書類作成、面接対策、給与交渉などをすべて自分でやらなくてはいけません。ホテルマンとして働きながらこれらのことをこなすのは大変です。
「自分一人で転職活動をするより転職のプロに手伝ってもらいたい」という方は、次に紹介する転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェント・転職サイトを活用する
まだいまいち転職活動の方向性が見えてこないという場合は、一人で悩むのではなく転職エージェントを活用することを強く勧めます。
転職エージェントは、転職のプロであるキャリアアドバイザーが"転職市場価値"という観点であなたのスキルに見合った会社を紹介してもらえますので、これまで発想すらしていなかった転職先を紹介してもらうことも可能です。
もちろん、希望通りの職場をあなたの代わりに探してもらうこともできます。
また、ホテル業界からの転職必勝法でお伝えした、自分自身のできることの棚卸しや将来のキャリアプランの構築に関しても転職のプロが手伝ってくれます。
職務経歴書の添削や面接対策まで転職活動に関わるサポートまでフルで行ってもらえるので、正直活用しないことは損以外のなにものでもありません。
ホテル業界に強い転職エージェント・転職サイト
ではここでホテル業界の方向けのおすすめ転職エージェントを3社紹介しますので、ぜひ活用する参考として頂ければ幸いです。
dodaエージェント
業界大手のdodaエージェントは圧倒的に親身なサポート力と女性の転職支援を強みとしていて、2019年度の顧客満足度No.1転職エージェントにも選ばれています。
最大のウリはなんと言ってもその圧倒的な求人数の多さで、2024年現在全国22万件近くの業界・職種のどの求人も網羅的に取り扱っているため、外資系企業や未経験者歓迎の求人も年齢問わず多数紹介してもらうことが可能です。
連絡のマメさや選考後のフィードバックの早さなど、転職希望者のニーズを第一に考えたサポート力で地道にコツコツと実績を積み重ねているエージェントです。
転職希望者の2人に1人は利用していると言われていますので、まだ利用していない方はとりあえず最初に登録すべき転職エージェント(転職サイト)と言えるでしょう。
>>転職実績No.1doda公式HPはコチラ<<
✅全国の求人数270,000件以上(業界No.1)
✅業界専任キャリアアドバイザーの親身なサポート
マイナビ
マイナビは約7万件の求人を保有している業界最大級の転職エージェントで、ホテル業界からの転職支援実績も数多く叩き出しています。
大手ならではの圧倒的な求人数が強みで、どの業界・職種へ転職したい場合でも、最低5社は求人を紹介してもらえる可能性が非常に高いです。
年齢も20代〜30代近くまで幅広く転職サポートを行っているので、若手を中心に年齢を気にせず幅広く転職先を紹介してもらうことができます。
先ほど解説した「自分自身のスキルの棚卸し」や「将来のキャリアプラン」まで、親身になって行ってくれますので、利用者のリピート率も高いのが特徴です。
>>マイナビエージェント公式HPはコチラ<<
✅圧倒的な書類選考通過率
✅全国の求人数70,000件以上(業界最大級)
ハタラクティブ
ハタラクティブは20代・第二新卒の転職にめっぽう強い転職エージェントです。
20代転職希望者の選考通過率の高さに定評があり、一般的には30%前後の書類選考率の中、驚異の50%という書類選考通過率を叩き出しているんですね。
20代の転職心理や転職市場を熟知したキャリアアドバイザーにサポートしてもらえるので「初めての転職で何から始めたら良いかわからない」という方も安心です。
求人数はdodaやマイナビよりもやや少ない20,000件程度ですが、結果として20代の転職者実績が多くなっているのは選考通過率の高さの賜物でしょう。
>>20代転職・就職支援実績No.1のハタラクティブはコチラ<<
✅20代向けの求人数10,000件以上(業界No.1)
✅書類選考不要の人物重視な面接確約
今回紹介したマイナビやdoda、ハタラクティブを活用してホテル業界からの転職が成功し、仕事が楽しいと思える日が来ることを心から応援しております!
ホテル業界・ホテルマンからの転職先に関するQ&A
ホテルマンから公務員へ転職できる?
ホテルマンから公務員へ転職することは可能ですが、公務員は地方公務員であれば年齢制限が都道府県によって定められていますので、あなたの今現在の年齢次第と言えるでしょう。
基本的には30歳前後を公務員への転職年齢制限として定めている都道府県が多く、中には35歳と定めている都道府県もありますが遅くとも30代に入るまでには公務員への転職を決断しておいた方が良いでしょう。
ホテルからホテルへの転職はアリ?
ホテルからホテルへの転職はもちろん可能で、2024年現在は人手不足問題が深刻化しておりホテルでの経験があれば引く手あまたで転職することができます。
ホテルによって雇用条件や働く環境、労働環境なども見直しが行われていて今までとは全く別の働き方を実現することも可能なので、ホテルからホテルへの同業界転職は少なくありません。
ホテル業界の今後は?離職率上がる?
ホテル業界の離職率は冒頭でもお伝えした通り、3年以内で50%という驚異的な高さを誇っており、全業種と比較してもワーストNo.1を誇ります。
このままホテル業界で働くことの待遇、具体的には給料や福利厚生、労働環境が改善されなければ、今後のホテル業界は益々人手不足で厳しいものとなる可能性が高く、離職率も高止まりする可能性が避けられません。
もし人員的な改善が難しいのであれば、ホテルでの接客を代替してくれるAIロボットなどの活用が進まない限り、ホテル業界は将来的に今後衰退していく可能性も考えられるでしょう。
ホテルから転職したら給料は上がる?
ホテルから今回紹介した異業種や異職種に転職すると、約6割の方が「給料が上がった」という報告が上がっています。
残りの4割の方はホテル時代から給料は変わらないか、もしくはやや下がったという方になりますが、半数以上のかたが年収アップに成功しているというデータが出ていますね。
ホテルで働いている時には月収20万円にも満たなかったという方がかなり多くいらっしゃいますので、やはり平均年収が低いことが理由でホテルから転職するのは正解と言えます。
ホテルから転職したら勤務時間は減る?
ホテルから転職することで、勤務時間が減ったという方は約5割ほどとなり、半分の方がホテル時代よりもホワイトな働き方を実現できるようになったというデータが出ています。
特に勤務時間が長いフロント業務や客室部門、小規模ホテルの出身者であれば、勤務時間が減る確率はかなり高いため転職した方が良いと言えますね。
ホテルから転職したら仕事満足度は上がる?
ホテルから転職した人のうち約7割以上の方が「転職して良かった」と転職後の仕事に対して満足していることから、ホテルから転職することで成功する確率は非常に高いと言えます。
ホテルから転職したいと考える仕事の悩みに対してしっかりと向き合って、退職する原因となる悩みを転職して解決することができれば、高い確率で満足度が高い結果を得られることでしょう。
求人数270,000件以上(※業界最大級) 顧客転職満足度No.1の親身な対応! 北海道~九州全国に面談拠点あり! |
初めての転職でも手厚いサポート! 求人を厳選して紹介してもらえる! 業界出身のキャリアアドバイザーが書類添削! |
※マイナビのプロモーションを含みます
就職成功率驚異の80.4%以上! 正社員就職支援実績150,000名以上! 北海道〜九州まで全国Web面談可能! |