転職エージェント大手「マイナビエージェント」の面談場所を一覧にしてまとめ、その拠点でカウンセリングを受けた方々の口コミ評判も併せてご紹介致します。
マイナビエージェントの面談は、転職の成功可否を決定する重要なポイントで、有益な情報を得られたり希望の求人を紹介してもらえる非常に重要なチャンスです。
面談時に担当のキャリアアドバイザーに転職の意欲や経験・スキルを判断してもらえるかどうかで、あなたの希望の転職先が決まると言っても過言ではありません。
どこでマイナビエージェントの面談を受ければ良いのかわからない方はぜひご参考下さい。
【2021年10月13日最終更新】
目次
マイナビエージェントの面談場所一覧まとめ
マイナビエージェントの面談場所は、本社を含めて6ヶ所拠点が構えられています。
基本的に面談を受ける場所については、登録時に北海道・関東・関西・名古屋・九州で自動で振り分けられるので、特にどこで面談を受けるべきか迷うことはないかと思います。
※もし万が一お住いの地域にマイナビエージェントの面談場所拠点がない場合、電話面談で転職支援サービスを受けることは可能です。
電話面談の詳細については下記で解説しているので、該当する方は併せてご参考いただければと思います。
※尚、2022年現在は新型コロナウイルスの影響により対面面談は行っておらず電話面談かあるいはオンライン面談での対応となっておりますのでご了承ください。
北海道(札幌)の面談場所:相互館110タワー 10階
〒060-0002
北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号
札幌フコク生命越山ビル 9F
▼アクセス地図はコチラ
JR札幌駅 徒歩7分
地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分
011-222-7880
平日 9:30~20:30
マイナビエージェント札幌の口コミ評判
求人数がたくさんあり、その中でも特に魅力的な企業が数社あったのでさすが大手エージェントだなと思いました。
初めての転職だったので不安もありましたが、面接対策や履歴書の対策だけではなく、将来設計やキャリアビジョンの相談にも乗ってくださり、貴重な時間でしたし参考になりました。
求人や転職サポートは申し分ない中で担当者さんの質も高かったので凄いなと感じました。
担当キャリアアドバイザーの方は知識が豊富でしたし、多忙な中でも丁寧に対応してくださりとても好印象です。
転職エージェントは併用して利用する人もいると聞きますが、個人的にはマイナビエージェント1社で十分期待に答えるだけの情報収集と手厚いサポートがあると実感しました。
東京本社(第一)の面談場所:相互館110タワー 10階
〒104-0031
東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F/9F/10F
東京メトロ銀座線「京橋駅」2番出口直結
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A4出口より 徒歩3分
JR「東京駅」八重洲南口より 徒歩5分
▼アクセス地図はコチラ
東京メトロ銀座線「京橋駅」2番出口直結
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A4出口より 徒歩3分
JR「東京駅」八重洲南口より 徒歩5分
0120-11-4189
平日 9:30~20:30
土曜日 9:30~17:30
●東京本社(第一)で面談を受けた口コミ評判
マイナビエージェントは担当が全て連絡の窓口となり、親身に対応をしてくれました。
提出した履歴書や職務経歴書などの資料にもしっかりと目を通してくれて添削を行ってもらえます。
マイナビエージェントは求人数は少ないと聞いていましたが、バリエーションのある企業を提示していただき、各社の説明も興味がひかれるものでした。

マイナビエージェントは新宿のJR新宿ミライナタワー 24Fにも拠点はありますが、ここでは面談を受けられないので注意しておきましょう。
JR新宿ミライナタワーで面談を受けられるのは、マイナビジョブ20'sに申し込みをした求職者のみなので、通常のマイナビエージェントに申し込みをした場合は京橋オフィスが面談場所となります。
東京本社(第二)の面談場所:ぬ利彦ビル南館 8階
〒104-0031
東京都中央区京橋2-10-2 ぬ利彦ビル南館 8F
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A7出口より 徒歩1分
東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口より 徒歩3分
JR「東京駅」八重洲南口より 徒歩9分
▼アクセス地図はコチラ
●東京本社(第二)で面談を受けた口コミ評判
私は転職活動中に色々な転職エージェントを利用しましたが、マイナビエージェントの担当者の方が一番私の話をしっかり聞いてくれました。
他のエージェントと比べて、私の希望に沿った求人を出してくれる数が多かったですし、その他にも履歴書や職務経歴書の添削を的確にしてくれました。
今の自分のアピールポイントや足りていない点など、自分では気づきにくいようなこともしっかりと教えてくれたので、自分を客観的に見ることができて良かったなと思いました。
転職エージェントの利用で何か悩んでいる方がいらっしゃいましたら、是非マイナビエージェントの利用をオススメします。
横浜拠点の面談場所:スカイビル 19F
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島二丁目19番12号
スカイビル 19F
JR横浜駅東口 より徒歩3分
▼アクセス地図はコチラ
045-450-1676
平日 9:30~20:30
マイナビエージェント横浜の口コミ評判
とても丁寧で親切な対応でした。
まず、面談には女性の方が担当として来てくださいました。もしかしたら男性には男性の担当がつくのかもしれません。
私の話しをゆっくりと頷きながら聞いてくださって、私がこれからどうしたいのかどういう将来を考えているのかと、どういう環境で働きたいかをきちんと聞き具体的なアドバイスをしてくださいました。
威圧的な感じは一切なく、親身になってくださいました。
また、面談後のメールでの履歴書添削もとても丁寧にきちんと見ていただき、こうした方が良いとかここをもう少しきちんと書いた方が良いなど具体的に迅速にアドバイスをしていただきました。
周りの転職経験者から噂には聞いていましたが、マイナビエージェントは本当に丁寧でよかったです。
名古屋拠点の面談場所:ミッドランドスクエア9階
〒450-6209
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1
ミッドランドスクエア9階
JR「名古屋駅」桜通口より 徒歩2分
▼アクセス地図はコチラ
052-582-1432
平日 9:30~20:30
マイナビエージェント名古屋の口コミ評判
マイナビエージェントの担当者の対応はとても熱心でした。
おかげで社会人経験も浅く、初めての転職活動でとても不安だったのですが、よし!絶対に頑張ろう!という気持ちにさせてもらいました。
また、私は未経験の業務を希望しており、書類選考すら厳しかったのですが、エントリーシートや履歴書、職務経歴書も応募する会社に合わせ、毎回丁寧に添削して下さいました。
希望した未経験の業務に就くことは叶いませんでしたが、私の経験を活かせ、なおかつ私の希望(会社規模、福利厚生等)も叶う、バランスの良い会社をご紹介頂けたと思います。
私の希望が大きすぎたり欲張りだった時には、『それは現状のあなたの能力では難しい』という事をハッキリと伝えて下さったので、その点もすごく良かったです。
大阪拠点の面談場所:グランフロント大阪タワーA 30階
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4番20号
グランフロント大阪タワーA 30F
JR「大阪駅」より徒歩1分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分
阪急電鉄「梅田駅」より徒歩3分
▼アクセス地図はコチラ
0120-80-8615
平日 9:30~20:30
●大阪拠点で面談を受けた口コミ評判
転職エージェントの面談は初めてで緊張して挑みましたが、対応してくださったマイナビエージェントのスタッフの方が話をリードしてくださる方で、リラックスしてお話しすることができました。
普段自分自身で「この程度かな」と低い自己評価でしかなかったスキルを、第三者の目線から正確に割り出すことができたので、かなり自分の中の強みにできましたし自信にもなったと思います。
私自身なんとなく転職しようかなー程度の意識が低い理由で面談を受けましたが、自分の言葉で自分の市場価値を見出すことが出来たので転職活動へのモチベーションが非常に高まりました。
福岡拠点の面談場所:JRJP博多ビル 7階
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号
JRJP博多ビル7階
JR博多駅 徒歩1分
▼アクセス地図はコチラ
092-418-3823
平日 9:30~20:30
●福岡拠点で面談を受けた口コミ評判
私は給料面 待遇面 福利厚生が全くダメな企業に勤めていて、いくらキャンペーン商品を売っても認められず、いつまでも時給で計算された給料しか貰えず、イライラしていた時にマイナビエージェントを利用し始めました。
マイナビエージェントでは「同じ業種ではあるが、全く仕事内容の違う仕事がありますがどうですか?」と言われたので興味本意で面接受けたところ、見事受かりました。
「面接官に良い印象を与えるやり方や資格がなくても、問題がなく業務に励むことができますよ」というような担当キャリアアドバイザーの方の丁寧な指導のおかげだと思っています。
マイナビエージェントの面談場所が近くにない場合
今回はマイナビエージェントの面談場所をお伝えしていますが、もしお住まいの都道府県にマイナビエージェントの面談拠点がない場合、取るべき対処法は3つ。
面談場所の拠点がある都道府県に足を運ぶ
マイナビエージェントの電話面談を受ける
別の転職エージェントの利用を検討する
上記3つです。
電話面談という選択肢もありますが、転職エージェントは対面でキャリアアドバイザーに転職のサポートをしてもらって真の利用価値を発揮しますので、おすすめは
面談場所のある都道府県に足を運ぶ
別の転職エージェントの利用を検討する
になります。
ただ、別の都道府県に足を運んでも交通費が出るわけではないですし、膨大な時間とお金がかかってしまいますので、別の転職エージェントを利用した方がコスパ良く転職活動を進めることができるのでオススメです。
業界大手の「doda」であれば、マイナビエージェントとは違い全国10ヶ所に面談場所が構えられているので、ぜひ地方在住の方は代替案として利用を検討されてみて下さいね。
マイナビエージェントの面談前に準備すべきこと
マイナビエージェントに限らず、転職エージェントの初回面談に臨む際には、いくつか準備しておくべきことがあります。
具体的には、
職務経歴書はできるだけ書いておく(完成させていなくてもOK)
志望する転職先の業界や職種はざっくりとで良いので決めておく
大きく分けて、上記2つに分けられます。
マイナビエージェントに登録した後に、電話かメールで「時間があれば職務経歴書を提出してください」と書いてありますが、こちらは100%でなくても良いので、書ける部分は事前に埋めておきましょう。
担当のキャリアアドバイザーに、面談時に「これこれこういう経歴で〜」という説明を省くことができるので、書いておく方があなた自身のちのち楽になります。
マイナビエージェントの登録〜面談までの流れについては、
▼
登録完了メールが届く
▼
5営業日以内に面談案内メールが届く
▼
面談の日程を第3希望まで伝える(WEB/ メール/ 電話)
▼
面談の日程希望内容の確認メールが届く
▼
2営業日以内に面談日程仮確定のメールが届く
▼
2日以内にメールまたは電話で了承の旨を伝える
→【面談予約の確定】(変更の希望も可)
▼
面談の案内のメールが届く
▼
メールを確認した旨を返信
▼
必要書類を記入、メールにファイルを添付して担当に前日までに提出(履歴書・職務履歴書・面談事前アンケート)
▼
面談当日
上記流れで面談まで進められていきます。
面談までに志望する転職先の条件や業界・職種などもざっくりで良いので頭の中で思い浮かべておけると良いですね。
※現職の会社を退職する理由と繋がっている可能性が高いので、思い浮かばない場合今の会社の不満から書き出してみると見つかりやすいです。
マイナビエージェントの面談時の服装と持ち物
服装については、スーツでも私服でもどちらでもOKですが、最低限の身だしなみである"清潔感"は忘れずに面談に臨むことをオススメします。
イメージとしてはあまりラフすぎる格好は避けて、オフィスカジュアルくらいのイメージで面談に臨むのがちょうど良いですし、迷うようであればスーツが無難ですね
>>マイナビエージェント公式HPはコチラ<<
✅圧倒的な書類選考通過率
✅全国の求人数70,000件以上(業界最大級)
