転職エージェント「パソナキャリア」の2ch口コミ評判まとめと、紹介される求人はブラック企業が多いのかなどについて解説して参ります。
パソナキャリアは数ある転職エージェントの中でも3番手〜4番手の求人数の規模を誇っており、対応が親身な転職エージェントとして定評があります。
パソナキャリアの評判口コミ!1000人に面談と求人の質を調査
しかしパソナキャリアが本当に親身であるかどうかを検証するためには、実際の利用者の声を聞く必要がありますので、2ch掲示板を中心に、
・良い口コミ
・悪い口コミ
に分けてまとめました。
これから転職活動でパソナキャリアの利用を検討されている方はぜひご参考ください。
パソナキャリアの2ch評判口コミ〜良い評価〜
ではまず、パソナキャリアの良い口コミ評判について見てまいりましょう。
ーー
・今回は最初にマイナビ転職エージェントサーチの求人に応募したらパソナとJACから声がかかったので 初めはここに登録するのもいいかもしれない。パソナの面接対策セミナーは参考になった。
ーー
・パソナとリクルート併用してるけど、パソナの方がよりマッチした求人くれるからいいと思ってる。社員の雰囲気もパソナの方がマシ。
ーー
・ふたつ併用しようと思ったけど、パソナがごりごり進めてくれて面接日程埋まってもうた。ありがたいけどまいなびに申し訳ね。
ーー
・俺リクエーとヒューマンで登録お祈りされたorz アデコ(Spring転職エージェント)は登録こそ出来たが放置プレイ。パソナとテンプとインテは頻繁に案件紹介してくれる。 ♂33営業
ーー
・パソナ経由で内定決まりますた。前職が低すぎってのもあるけど年収約100万アップ。事務系です。
ーー
・毎週のように案件を送ってくる。給与は安いところが多いが、ホワイトばっかりで安心できる。予想以上に良かった。
ーー
・パソナキャリアってそんなにアカンの? 書類の作成方法とか親切に教えて貰えて助かったぞ 。ハローワーク求人でも間に入りたがるのが気になったが、な。
ーー
・39だけどパソナキャリアのエージェントで転職した。年収800。色んな会社のエージェントに当たったけど、パソナが一番良かった。紹介してくる求人は適切だし、複数のメンバーで対応してくれて知識もアドバイスも的確だった。年収高めのゾーンの案件だから必死にがんばってくれたのかもしれないけど。リクルートも良かったけど、最終的にはパソナの案件でクロージング。色んな会社で色んな話聞けて有意義な転職活動だった。
ーー
上記口コミが2chを通じて書き込まれていたパソナキャリアの口コミ評判となります。
比較的他の転職エージェントと比較しながらパソナキャリアを利用している人が多いようですが、やはり他よりもパソナは雰囲気が良かったと感じる人の声が多いように感じますね。
意外にも年収アップできたという口コミも多いですが、年収交渉は担当キャリアアドバイザーの腕次第なので、そのあたりもパソナキャリアであれば安心して任せられそうです。
パソナキャリアの2ch評判口コミ〜悪い評価〜
続いて、2ch掲示板で拾うことのできたパソナキャリアの悪い評判口コミについて見てまいりましょう。
ーー
・ここ本当に使えない。嫌味だけは一人前で業界経験もない、人にアドバイスできるスキルも経験もない人に言われても…。他社エージェント使ってるからあてにしないわ。
ーー
・ここ不採用理由もテンプレだし要望とはかけ離れた案件を紹介してきたり依頼したこともろくにできなかったり。エージェントのスキルを疑う。
ーー
・求人いろんな人から送られてくるんだけど勤務地がめっちゃ遠いとこばっかで返信するのも面倒くさい。他所で決まったから連絡した方がいいのか、放置して迷惑フォルダーに振り分けた方がいいのか迷うな。
ーー
・とにかく書類選考の結果が来るのが遅すぎる。こちらが同時に複数の応募依頼をしても、キャリアアドバイザーは1社ずつ応募してるのか?
ーー
・案件の多さではリクエー、紹介される内容はピンキリ。希望に沿って良案件ならパソナやアデコ、ただしリクエーに比べると紹介数は半分以下どころか1/5くらいまで落ちる。パソナは担当の当たりはずれの差がある、アデコは差が無い、こればかりは運次第なので一概にどうこう言えるものでもない。
ーー
・パソナキャリアクソすぎる。職務経歴書もまだ出してないのに案件ありませんだってよ。こんなナメた対応初めてだわ。
ーー
・転職4回したけどパソナからは紹介できる案件無いってソッコーで言われたな
現在外資系企業勤務、年収800万弱のエンジニア
英語可、複数技術資格持ち、でも瞬殺で案件無し
ーー
・パソナはゴミ求人多い。CAは悪くない。
ーー
・自分の場合はパソナキャリアが遅いどれも2週間以上かかってる。一月中に働ける方募集のものが、2月半ばに他の方で採用になったと連絡がきた時だ。
ーー
以上がパソナキャリアの悪い口コミですが、総じて言えるのは、
・担当者は当たり外れが多いものの、良い担当者に当たればかなり親身に対応してくれる
・紹介される求人は数こそそこまで多くないものの、良質な会社が多い
というあたりでしょうか。
パソナキャリアに限らず、転職エージェントは担当者が9割とも言われるくらいなのでシビアに見た方が良さそうです。
転職エージェントの担当者変更方法と良質な担当者の見分け方
パソナキャリアはブラック企業ばかり?
下記グラフは、2018年9月現在のパソナキャリアが取り扱っている公開求人36,886件の内、条件別の求人の割合を示したものです。
特筆したい点は、年収600万円以上の企業が半数を以上の60%以上を占めていることと、上場企業の求人が20%あることです。
日本人の平均年収は約420万円になりますので、平均年収よりも大きく上回る求人を多く取り扱っています。
高い年収を出せる企業=企業体力がある企業と言えますので、ホワイト企業の求人が多いことが分かります。
もう1点として、日本の全企業は約413万社ありますが、その内上場を果たしている企業は僅か3,500社しかありません。
したがって、日本の全企業の内、上場しているは0.09%になりますので、パソナキャリアが取り扱う上場企業の多さがお分かりいただけるかと思います。
上場するためには厳しい基準をクリアしなくてはなりませんので、上場企業はホワイト企業が多いと言えます。
その他にも福利厚生が整った企業の求人が多く、パソナキャリアではブラック企業ではなく、ホワイト企業も充分紹介してもらえると言えるでしょう。
結論:パソナキャリアは良質な転職エージェント
今回2ch口コミや取り扱い求人を見ていただいてもお分かりの通り、パソナキャリアは担当者によってややバラつきはあるものの、総じて良質なサービスを提供している転職エージェントと言えます。
ただし取り扱い求人の年収が全体としてやや高めなので、20代前半の方は年収にもよりますが、断られてしまうことも少なからずあるでしょう。
よってパソナキャリアは20代後半〜40代前半の年収400〜600万円くらいのレンジの方にとってはまさにぴったりな転職エージェントであると断言できます。パソナキャリアの利用を検討していた20代前半の方は、下記エージェントの利用を検討してみると良いです。
【2018】第二新卒向けの転職エージェントランキングTOP3
