薬剤師・医師・看護師の転職

アポプラス(APOPLUS)薬剤師の評判口コミ【薬剤師向け】

更新日:

転職サイトを調べたことがある薬剤師の皆さんの中には、「マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師、薬キャリ(エムスリー)とかが有名だけど、他におすすめのエージェントはあるのか」と考えたことはありませんか?

私も転職活動をする際ネットで調べたら、これらの大手エージェントがトップに出てきましたので普通はそのように思うでしょうが、今回は隠れた優良エージェントであるアポプラス薬剤師について解説します。

アポプラス薬剤師の求人情報、サービス内容などをお伝えし、大手以外の転職エージェントの内容を知ることで、自分に合ったサービスを見つけられ、求人の幅も広がり、転職する際の選択肢が増えてより良い転職ができるでしょう。

【最終更新日.2023年2月16日】

アポプラス薬剤師とは?

アポプラス薬剤師はコンビニなどに良く併設されている調剤大手のクオールの子会社であるアポプラスステーションが運営する薬剤師向け転職エージェントで、営業所は全国9ヶ所にあります。

▼アポプラス薬剤師の拠点一覧

アポプラス薬剤師の特徴としては、電話やメールでのやり取りだけでなくコンサルタントが直接会って面談するだけでなく、無料の個別相談会も行っている点です。

扱っている薬剤師求人の雇用形態は、正社員、パート、派遣、契約社員で、求人情報の8割が非公開求人で、全体で約5万件保有しています(登録販売者もあり)。

サービス内容をより細かく見ていくと、

✅コンサルタントとの直接面談
✅カスタマイズ求人案件の提案
✅応募書類の作成、面接対策などのフォロー
✅面接同行
✅内定後の雇用条件の調整
✅入社後のフォロー

上記のように、一般的な薬剤師向けの転職エージェントとほぼ同じようなサービス内容となっています。

▶︎アポプラス薬剤師の公式HPはコチラ

アポプラス薬剤師と他転職エージェントとの違い

アポプラス薬剤師と他の薬剤師向け転職エージェントの違いとしては、大きく以下4つに分けられます。

  • 直接面談を行える
  • 質の高いコンサルタント
  • 面接同行など手厚いサポート
  • 充実した調剤研修制度

順番に深掘りして解説していきます。

直接面談を行える

多くの転職エージェントでは、電話とメールでのやりとりがメインになりますが、アポプラス薬剤師では直接会って面談するスタイルをとります。

基本的には求職者が営業所に行く形になりますが、地方など遠方に住んでいて営業所まで行くのが困難な場合は、コンサルタントが住んでいる場所の最寄りの駅や希望の場所まで出向いてくれるので、地方に住んでいる人でも安心して利用できます。

質の高いコンサルタント

アポプラス薬剤師の担当コンサルタントは全員、薬局で現場研修を受けます。

薬剤師、薬局の現場事情をよく知るコンサルタントたからこそ、薬剤師の目線に合わせたより良い案件を提案してくれます。

また、公式ホームページにはコンサルタントのプロフィールが記載されていますが、自己紹介やメッセージが他のサイトよりもかなりしっかりと書かれていることからもコンサルタントの質の高さが伺えます。

面接同行など手厚いサポート

求職者のバックグラウンドと希望を元に、非公開求人を含め、その人に合った求人をカスタマイズして紹介してくれます。

応募先に合わせた書類作成・面接対策をサポートしてくれて、中でも一番の特徴はコンサルタントも面接に同行することで、面接が苦手なにとってはかなり安心できるシステムです。

また、採用後も雇用条件が守られているかといった就業状況を確認してくれるので転職後のギャップも埋めることができてありがたいです。

充実した調剤研修制度

企業から調剤薬局に転職する調剤未経験者や子育てなどが理由でブランクが空いた薬剤師のために模擬薬局を用いた調剤実務研修があります。

さらには無菌調剤研修もあり、作業手順から投与経路、処方提案まで学べるので、無菌調剤未経験の薬剤師にとっても心強いです(調剤実務研修と無菌調剤研修では認定薬剤師シールがもらえます)。

また、派遣薬剤師向けにeラーニング研修もあります。

▶︎アポプラス薬剤師の転職サービスを受けてみる

アポプラス薬剤師を他と比較した弱みデメリット

上記のようなアポプラス薬剤師の良い面の反面、デメリットとしては以下が挙げられます。

  • 求人掲載日、更新日の記載がない
  • 非公開求人が多い

ぞれぞれ解説してまいります。

求人掲載日、更新日の記載がない

アポプラス薬剤師の求人情報には掲載日と更新日が記載されていないので、その案件が新しいのか古いのかが分かりません。

そのため、転職先として良いと思った薬局やドラッグストア、病院の案件でも、問い合わせたらすでに募集が終了していたという可能性があります。

新しくて良い案件はあっという間に募集終了になるので、すぐに動かなくてはいけません。そういう意味では掲載日が分からないというのは大きなデメリットです。

非公開求人が多い

アポプラス薬剤師の全体の求人情報のおよそ8割が非公開求人なので、非公開求人から自分の希望の案件を探し出すには、アポプラス薬剤師に登録して面談しなくてはいけません。

他の大手薬剤師向け転職サイトと比較しても、アポプラス薬剤師に関しては公開求人数が少なく非公開求人の割合が圧倒的に多いことが分かります。

転職エージェント公開求人数非公開求人数
アポプラス薬剤師約1,000件約5,000件 ※推定
マイナビ薬剤師57,559件非公開
ファルマスタッフ40,401件非公開
薬キャリ33,823件約9,000件

とりあえず登録せずに、まずはどんな求人があるのか見てから、登録するか検討しようと考えている人にとっては、手間がかかり面倒に感じるかもしれませんね。

ちなみにアポプラス薬剤師の業種別取り扱い求人数の内訳を見てみると、以下のようになっています。

業種件数割合
調剤薬局914件86.8%
病院・クリニック98件93%
企業/strong>9件0.9%
ドラッグストア(OTC・調剤併設)30件3%

調剤薬局の求人数は非常に多いですが、病院や企業、ドラッグストアなどの求人数に関してはまだまだ開拓の余地がありそうですね。

アポプラス薬剤師の登録方法&サービスの流れ

アポプラス薬剤師の登録方法は、電話かホームページでの無料登録フォームへの入力になり、登録フォームには、氏名・生まれた年・住所・メールアドレス・電話番号・希望雇用形態を入力します。

登録後の流れとしては、

1、都合の良い時間に直接面談または電話面談を行います。

2、非公開求人を含めた求人を案内します。

3、応募書類の作成サポート、面接の日程調整を行い、面接時にはコンサルタントが同行します。

4、給料、待遇、入社日といった条件をコンサルタントが交渉します。

5、就業開始日まで、さらには入社後もコンサルタントがサポートします。

という順序で薬剤師の転職をサポートしてもらうことが可能です。

一般的な薬剤師向けの転職エージェントとサービスの流れはほぼ変わりないですが、面接時の同行についてはアポプラス薬剤師の独自のメリットと言えますね。

▶︎アポプラス薬剤師で面接に同行してもらいたい方はコチラ

アポプラス薬剤師を転職したい薬剤師は利用すべき?

アポプラス薬剤師は対面面談を重視し、応募書類の作成、面接対策、入社後のフォローなどのサービスが手厚く、特に面接同行サービスは転職や面接に慣れていない人にとって心強いサービスです。

面接の場で自分の希望条件を言うというのは緊張してなかなか難しいですが、面接に同行したコンサルタントが交渉してくれるので、ありがたいですよね。

ここで、どんな人がアポプラスの利用に向いているかまとめました。

転職するのが今回初めてな人

履歴書など書類を書くのが苦手な人

面接が苦手な人

電話やメールでのやりとりだけでは満足できない人

じっくりと時間をかけて自分に合った求人を探したい人

入社後もサポートを受けたい人

上記に該当する薬剤師の方はアポプラスの利用が向いていると言えるでしょう。

アポプラス薬剤師利用者の評判口コミ

実際にアポプラス薬剤師を利用して転職した方の口コミ評判をここで紹介します。

アポプラス薬剤師の評判口コミ

同じ登録販売者の友人からアポプラスエージェントの営業さんを紹介してもらいました。

面接も主張で最寄りの駅まで来てくださり、希望や、企業の採用目線の詳しい情報を教えて頂きました。

普通の事務の派遣と違って専門性の高い職種という事もあり、手厚く連絡も頻繁にいただけたように感じます。

派遣で交通費支給というのもありがたかったですし、時給も高めに設定されている印象でした。

実際、就業後は、直接雇用への契約も選択肢として提示して頂き、相談から就業まで不安になることなく手続きしてもらえたと思います。

家庭の事情で契約終了を申し出た時も、すぐに次の勤務地の希望や時給面などを細かく聞いてくださり、マッチングには至らなかったのですが、また利用させて頂きたいと思っています。

アポプラス薬剤師と併用すべきおすすめ転職エージェント

アポプラス薬剤師はコンサルタントの質も高く、転職希望者のフォローをしっかり行ってくれる優良エージェントですが、転職エージェントによって扱っている求人の種類、数などは異なり、他の転職サービスの方が強い部分もあります。

アポプラス薬剤師の利用が向いていない人を挙げると、

スピード感を持って転職活動したい人

最新の求人情報を知っておきたい人

対面でなく電話面談で充分な人

面接動向などが不要な人

登録販売者として転職したい人

上記に該当する場合は、他のエージェントと併用することでさらに良い条件の案件が見つけやすくなるので、ぜひ何社か登録しておきましょう。

※転職成功者の平均エージェント併用数は4.2社

ここで、おすすめの薬剤師向けの他の転職エージェントを厳選して3社紹介します。

薬キャリ

薬キャリは医師・薬剤師専門の人材紹介会社、エムスリーキャリアが運営する薬剤師向け転職エージェントです。

親会社は医療業界に特化したビジネスを展開するエムスリーとエス・エム・エスで、医療機関とのつながりが強いので、病院薬剤師、調剤薬局、企業薬剤師の求人数が多いのが特徴です。

求人情報は常に最新のものに更新されており、高収入・高時給の案件も多く、メールや電話へのレスポンスも早く、スムーズに転職活動できると評判です。

転職希望者の希望に沿った提案をするので、マッチング率も高く薬剤師向け転職エージェント最大手No.1と言われています。

↓薬キャリの転職相談はコチラ

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師はリクナビと並ぶ人材紹介会社大手のマイナビグループが運営する薬剤師向け転職エージェントで、企業、ドラッグストアの求人が豊富なのが特徴です。

アポプラスと同様にコンサルタントが求職者と直接会って面談を重視しており、こちらは営業所が全国15ヶ所あるので、地方に住んでいる人も利用しやすいです。

また、全国各地で転職相談会やセミナーも実施しており、相談会の内容も「女性薬剤師のための転職」「UターンIターン転職」など内容が豊富です。

↓マイナビ薬剤師の登録はコチラ

ファルマスタッフ薬剤師

ファルマスタッフを実際に利用した評判口コミ!求人や面談の質は?

ファルマスタッフはメディカルリソースが運営している薬剤師向けの転職エージェントで、薬キャリ・マイナビ薬剤師に次ぐTOP3の転職実績を誇ります。

東証一部上場のメディカルリソースが運営しているからこそ取り扱い可能な独自調剤薬局求人や病院の求人を保有しているため、大手転職エージェントとして利用している薬剤師が多いのが特徴です。

勤務形態についても常勤の正社員働き方はもちろん、パートや派遣など様々な働き方に対応している求人を紹介してもらうことが可能なため、幅広い薬剤師に指示されているエージェントです。

↓ファルマスタッフの登録はコチラ

リクナビ薬剤師

リクナビ薬剤師は、人材紹介会社大手のリクルートが運営する薬剤師向け転職エージェントで、大手だけあって扱う求人数もとても多いし、キャリアサポートのノウハウも豊富です。

扱っている雇用形態は正社員、パートのみで、ドラッグストアの求人も多く扱っていて、高収入求人が多いです。

コンサルタントの対応が早く、短期間で転職できると定評があることに加えて、転職支援アプリもあり、隙間時間にスマホを使って簡単に転職活動もできる点も魅力です。

▶︎リクナビ薬剤師の登録はコチラ

ぜひアポプラスだけでなく薬キャリやマイナビ薬剤師など他の転職エージェントも併用して、薬剤師としてすべての希望を満たす職場への転職を成功させましょう!

薬キャリの特徴

10万人以上の薬剤師が登録する医療業界大手M3グループが運営

薬剤師向け求人数40,000件以上

オーダーメイドの厳選求人を紹介

マイナビ薬剤師の特徴

薬剤師の利用者満足度5年連続No.1!

薬剤師向け求人数54,000件以上

全国15箇所の面談場所で"直接会う"転職サポートを提供

ファルマスタッフの特徴

薬剤師の利用者満足度96.7%!

薬剤師転職支援歴約22年の実績!

全国12箇所の面談場所でサポート

-薬剤師・医師・看護師の転職

\ PR /

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2023 All Rights Reserved.