長野で転職する際、どの転職エージェントを利用するかで迷っていませんか?
・案件数が多いのはどこか
・サポートが充実しているのはどこか
・ノウハウが豊富なのはどこか
こういった疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
転職が成功するか失敗するかは、どの転職エージェントを利用するかによって決まると言っても過言ではありません。
なぜなら、転職エージェントによって
・案件数
・サポート
・ノウハウ
がそれぞれ異なるからです。
今回は数多くある転職エージェントの中から、長野県で転職する際に利用したいおすすめベスト5を紹介します。
長野県労働局HPの最近の雇用情勢(令和3年2月分)によれば、2月の有効求人倍率は1.19倍で昨年の1.17倍を0.02ポイント上回っています(※有効求人倍率とは、ハローワークで仕事を探す人1人に対して、何人分の求人があるかを示すもの)。
(引用:長野労働局HP「最近の雇用情勢(令和3年2月分)」より)
ちなみに、2009年8月のリーマンショック後には、求人倍率が0.39と1.00を大きく下回っており、それ以降、求人倍率は右肩上がりに上昇しています。
つまり、長野県は毎年徐々に転職しやすくなっており、現在は過去と比べても転職しやすい状況です。
自分に合った転職エージェントを利用して、納得のいく転職活動に役立てていただければ幸いです。
新型コロナウイルスの現状により、今回紹介する転職エージェントは希望すれば対面面談ではなく"電話面談(ZOOMなどオンラインツールを活用した面談)"でも対応してもらうことができます。
対面面談に抵抗がある方は登録後に電話がかかってくる日程調整のタイミングで「オンライン面談をしたい」と伝えれば全く問題ないのでご安心ください。
最終更新日.2021年4月5日
目次
長野の転職エージェントおすすめランキング
長野転職エージェント第1位:doda
「doda」は、業界最大手の「マイナビエージェント」に匹敵する案件数を持っている転職エージェントで、国内規模No.1なだけあって公開求人数は豊富です。
非公開求人数の数は不明でしたが、公開求人数に大差ないことから、おそらく「リクルートエージェント」と大きく変わらないでしょう。
キャリアアドバイザーのサポートは具体的でしっかりしていると評判の「doda」は面接や書類選考に関して、どうすれば選考に通りやすくなるのかを丁寧に教えてくれます。

▶︎dodaで長野転職求人を紹介してもらう
最大手のマイナビエージェントは少し事務的に感じられる場合もあるようなので、そんなときには「doda」を利用してはいかがでしょうか。
長野転職エージェント第2位:マイナビエージェント
長野のおすすめ転職エージェント第2位はリクルートエージェントで、最大の魅力は紹介求人の多さです。
マイナビエージェントは長野県の会社の公開求人611件、非公開求人1313件と、パソナキャリアやdodaエージェントなど他転職エージェントと比較しても群を抜いて多い結果となっています。
他の大手2社と比較してみると、その求人数の多さがはっきりとわかります。
取り扱い求人数が多いので、
・第二新卒
・狭い業界での転職
・Uターン転職
など、他の転職エージェントでは見つからないような場合でも、マイナビエージェントならば案件が見つかります。
また、サポート面が充実している面も魅力で、約37万名の転職成功実績があるからこその積み上げてきたノウハウがあります。
・職務経歴書の添削
・面接対策
・独自業界の会社
・企業情報の提供
など、求職者には嬉しいサポートが充実しています。
長野転職エージェント第3位:イーキュア(※長野特化)
長野県に特化した転職エージェントである「イーキュア」は、10年を超える転職支援で集積してきた情報があります。
30年近く人事をしてきた実力のあるコンサルタントが転職を支援してくれるほか、長野に特化しているので地元ならではの案件も見られます。
公開求人の数は、977件と多めで、非公開案件も多数取り扱っており、対面面談を通してそういった案件の情報も得られます。
中には、「予想以上の応募が集まって、通常業務に支障をきたしてしまうから」などの好条件案件も隠れているようです。
良い案件も登録してみないと見過ごしてしまう可能性があるので、まずは登録して担当者と話し合いながら自分に合った案件がないかを確認してみましょう。
長野に拠点を置いているのが強みで、面談は長野県内で対面で行うことができます。
電話よりも対面での面談のほうがより自分の意図を伝えやすく、条件に合った求人を紹介してくれます。
面談場所は以下のとおり。
長野の支店所在地
長野県松本市島立830-1・JR松本駅から自動車で8分※オフィスの無料駐車場を利用可能です。
・長野自動車道の松本インターから自動車で2分で着きます。
長野転職エージェント第4位:リージョナルキャリア長野
リージョナルキャリア長野は長野県に特化した転職エージェントで、長野の企業求人数は約1,200件と大手にも引けを取らない数を保有しています。
長野県へのUターン・Iターン転職に力を入れており、東京での個別説明会や面談カウンセリングを頻繁に開催しています。
長野市/松本市/上田市/岡谷市/飯田市/諏訪市/須坂市/小諸市/伊那市/駒ヶ根市/中野市などエリアを区切って求人を探せるのも嬉しいポイントですね。
長野転職エージェント第5位:信州人キャリアナビ
信州人キャリアナビは、長野県をはじめとする信州エリアに特化した転職エージェントというよりも、求人情報サイトの色合いが強いです。
転職活動を行っている方に向けた中途採用情報はもちろん、これから長野で就職しようという就活生に向けた新卒求人も多数掲載されている特徴があります。
「長野県でイキキと働く人のための求人情報サイト」とサービスコンセプトが掲げられている点も評価できますね。
長野の転職エージェントの選び方
長野県で転職活動をするならば、「doda」と「マイナビ」の両方に登録しましょう。
それぞれのサービスに良いポイントがあるので、両方を上手に活用することで最適な仕事を見つけやすくなります。
「doda」は案件数が最も多く転職ノウハウが豊富というメリットがある一方で、面談方法が電話というデメリットがありますが、電話面談のみでも充分転職することは可能なので、安心して利用して大丈夫です。
ただし、電話面談よりは対面の方が当然コミュニケーションを取りやすく人柄がわかりやすくなるので、自分の希望に沿った求人を紹介してもらえます。
そういったことから「doda」と対面面談の「マイナビ」両方を利用すると良いでしょう。
まとめると、
・案件数が多く転職ノウハウの豊富な「doda」
・対面で密にコミュニケーションがとれる「マイナビ」
の両方に登録することをオススメします。
