今回は、最新版の石川県での転職に強い転職エージェントおすすめランキングTOP5を紹介したいと思います。
これから転職を考えている方や現在転職先を考えている方は、どこの転職エージェントを利用すれば良いかわからなく不安があると思いますが、この記事を有効活用し、失敗のない転職を実現させてみましょう。
石川県内の有効求人倍率は、2021年2月最新発表時のデータによると1.73倍と全国平均を大きく上回っており、いわゆる"転職しやすい都道府県"と言えます。

(※石川労働局公式HPより引用)
今回紹介する転職エージェントは、金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市など石川県のどの地域エリアの求人も紹介してもらうことが可能です。
石川県内への企業にUターンやIターンで転職をご検討されている方、現在石川県内の企業に勤められていて転職を検討されている方はぜひご参考くださいね。
新型コロナウイルスの現状により、今回紹介する転職エージェントは希望すれば対面面談ではなく"電話面談(ZOOMなどオンラインツールを活用した面談)"でも対応してもらうことができます。
対面面談に抵抗がある方は登録後に電話がかかってくる日程調整のタイミングで「オンライン面談をしたい」と伝えれば全く問題ないのでご安心ください。
最終更新日.2021年2月12日
目次
石川の転職エージェントおすすめランキング
石川の転職エージェント第1位:マイナビエージェント
マイナビエージェントは、初めて転職エージェントを利用する人でも簡単に利用することが出来るエージェントです。
数ある転職エージェントの中でも紹介している案件数が一番多く、転職実績も豊富なことが強みとなっています。
マイナビエージェントを利用するメリットとして、転職の選択肢が非常に多い点が挙げられ、数多く存在する転職エージェントの中でも掲載されている求人数が一番多いという特徴がこのメリットを裏付ける理由となっています。
長い実績、そして各企業との連携がしっかりとしているため年収交渉に強いエージェントとも言われており、各企業との信頼度が高いため条件交渉もスムーズに行うことが出来、その結果自分にピッタリの職に出会うことが出来ます。


▶︎マイナビで石川の転職先を紹介してもらう
希望の年収、希望の職種、希望勤務地やプロフィールなどの基本情報を公式サイトで入力するだけで簡単に登録を行うことができ、基本情報の入力後に、詳しい面談を行い正式な登録が完了します。
石川県の場合マイナビエージェントの面談拠点はないので、電話を通して行う電話面談が行われるようになっています。
登録者が多いため、必ず職場に採用される事はありませんが、幅広い職種の求人が紹介されているので、諦めずに自分に合った転職先を見つけられるように頑張りましょう。
石川の転職エージェント第2位:JACリクルートメント
JACリクルートメントは、転職が初めてでわからない点が多い人でも担当に相談しながら転職活動ができるエージェントになっております。
JACリクルートメントは求人をスキルのみで機械的にご紹介するのではなく、ご紹介した企業で長く活躍できるように企業との相性をきちんと見極めているため、希望の待遇,企業との相性にベストマッチする職に就くことができるのです。
JACリクルートメントの担当者は当たりはずれがあり、サポートは他の転職エージェントに比べ手薄いと感じる人が多いという不安要素があり、今回は3位として紹介させて頂きました。
JACリクルートメントを利用するメリットは、求人情報が詳しく掲載されているため、自分に合う、自分のやりたいお仕事が見つけやすいと思います。
サポートの質よりも求人の量を求める人におすすめなエージェントです。
現在他のエージェントを利用しているが、転職活動がうまくいっていない人は、JACリクルートメントを利用してみましょう。
石川の転職エージェント第3位:dodaエージェント
dodaは国内規模No.2のエージェントでマイナビエージェントを凌ぐ優良転職エージェントで、石川県内の求人数は1,200件にも及びます。
dodaを利用するメリットは
・石川県内の求人数が多い
・職務経歴書の書き方や面接指導などのサポートが優れている
上記2つです。
口コミ評価により順位をリクルートエージェントをはるかに上回り、やはり国内規模No.1ということで高評価で石川県でも利用しやすい転職エージェントとなっております。
>>リクルートエージェントとdoda(パーソルキャリア)の違いを比較
他の転職エージェントと口コミを比較してみるとdodaは悪い口コミが少ないのですが、その理由は担当者のはずれが少ないことが、悪い口コミの少なさの理由となっています。
担当者との相性によって転職の結果を左右されたくない人にはピッタリの転職エージェントです。
dodaは石川県内に面談拠点はないため電話面談となりますが、電話面談のみでも充分なサポートを受けられます(※利用者のうち4割は電話面談のみで転職を成功させています)。
求人紹介や書類添削はメールを通してでもできますし、電話サポートのみで転職を成功させている方も非常に多いので、安心して大丈夫です。
参考:dodaの電話インタビュー・カウンセリング(面談)内容まとめ
登録も約3分で完了する簡単なものになっていますので、ぜひ利用されてみてくださいね。
石川の転職エージェント第4位:株式会社北陸人材ネット
株式会社北陸人材ネットは、石川・福井・富山県の北陸地方に根ざした転職エージェントで、石川県内の求人を約250件保有しています。
北陸地方に根ざしているとは謳っていますが、やはりdodaのような大手転職エージェントと比較するとまだまだ求人数が少ないので、あくまでも補助的な位置づけで大手転職エージェントと併用した方が良いでしょう。
石川県内の求人の種類については、ざっくりと調査したところグラフィックデザイナーや電気整備士など専門職・エンジニア系職種の求人が多いようですね。
石川の転職エージェント第5位:株式会社人材情報センター
株式会社人材情報センターについても、北陸人材ネットと同様に石川・福井・富山県の北陸地方に根ざしていて、石川県内の求人数は400件程度保有しています。
求人の種類については、工場勤務の技術職やIT関連のSE(インフラ系のネットワークエンジニア)などがメインとなり営業や事務職などの求人数は少ないようですね。
石川県での転職エージェント有効活用方法
転職エージェントはただ登録すれば良いという訳ではなく、登録後に有効活用する方法を知っておくことで、より効率的に転職活動を進めることができます。
具体的にどのような点に意識して活用すべきか4つに分けてお伝えいたします。
必ず2社以上を併用する
まず最初に抑えておくべきポイントは、必ず転職エージェントは2社以上を併用して使うべきということです。
実は望む条件が叶う転職を成功させている人ほど、転職エージェントの併用数は多いというデータがあるんですね。

なぜ2社以上併用する必要があるかというと、転職エージェントは良くも悪くも、取り扱っている求人の業界・職種に得意分野と苦手分野があるのが事実です。
1社の転職エージェントのみに頼りすぎると、せっかくの良い求人に出会わずして転職活動が進めることになりかねません。
すぐに転職したい旨を伝える
転職エージェントを利用する際は、あまりすぐに転職を急いでなかったとしても「できるだけ早く転職したい」という旨を伝えることが重要です。
なぜかというと、転職エージェントのキャリアアドバイザーは一人当たり何十人もの担当を抱えているので、転職意欲が少ない人は自然と優先順位を下げてしまうんですね。
担当キャリアアドバイザーに対応を後回しにされないためにも、できるだけ早く転職したいという旨を告げるようにしておきましょう。
ダメ担当者はすぐ変更する
転職エージェントは良くも悪くも、利用するエージェントというよりも担当となるキャリアアドバイザーの腕次第という側面が少なからずあります。
以下に該当する項目が2つ以上ある場合は、すぐにでも担当変更を申し出るべきでしょう。
「返信が遅い(2~3日かかる)」
「紹介される求人が的はずれ」
「選考の対策を行ってくれない」
「選考結果が来ない・届かない」
担当者の変更は、エージェントごとに設置されている専用フォームかあるいはメールで申し出れば変更してもらうことが可能です。
エージェントに依存しすぎない
転職エージェントを活用することで、もちろん一人で自力のみの力で転職活動を行うよりも遥かに効率的に進めることができます。
しかし、エージェントに転職先企業の情報、選考対策、年収交渉などまるっきり全てを任せてしまうと、後々転職した後に後悔してしまいかねません。
転職するのはあくまでもあなた自身なので、エージェントを活用しながらも独自で企業情報を調べたりするなど依存しすぎないように気をつけましょう。
石川の転職エージェントの選び方
石川県での転職エージェントの選び方としては、ずばりマイナビエージェントを1社選んでおけば、まず間違いありません。
マイナビは数ある転職エージェントの中でもダントツの"No.1"であり、2番手、3番手とは差を大きく離して圧倒的な求人数を誇ります。
マイナビエージェントで面談を行ってみて「あっ、この担当者は親身になってくれそうだな」と感じた方はぜひマイナビをメインの転職エージェントとして転職活動を行うべきです。
マイナビを利用して、希望の紹介を求人してもらえなかったり、登録拒否されてしまった場合はJACリクルートメントを活用するようにしましょう。
石川県内企業での転職活動が成功されることを、心より応援しています!
