小売・サービス業の転職

眼鏡屋辞めたい人必見!眼鏡屋から転職先おすすめ5選

投稿日:

転職希望者
眼鏡販売員・眼鏡屋から転職したいし辞めたいなあ。おすすめの転職先についても知りたい。どんな転職先があるんだろう

眼鏡販売員の方なら、一度は考える“福利厚生の壁”

  • ギリギリに決まるシフト休から解放されたい
  • 土日祝休みにしたい
  • 早番、遅番という、不規則な勤務体制
  • 有給を取得しにくい環境

など、休みや勤務時間に関して、疑問に感じていませんか?

もしも、眼鏡販売員の経験を活かしつつ、休みや勤務時間に悩まず働くことができる職場と出逢えたら、嬉しいですよね。

そこで今回は、実際に眼鏡販売員として働き、転職をしたことがあるワーママの体験談をお伝えします!

私の体験談を通して、どういうキャリアを選択すべきか参考にしてみてください。

ワークライフバランスが整った未来を、一緒に考えてみましょう!

この記事の執筆者

眼鏡販売員大学を卒業後新卒でメガネ販売・営業に従事。
その後転職しキャリアアドバイザーとして活躍。
現在は産休中で人材会社での転職エージェントとしての経験を活かしつつWebライターとして活動中。
 

【2023年8月16日最新更新】

眼鏡屋・眼鏡販売員辞めたい理由

まずは眼鏡屋・眼鏡販売員を辞めたい理由について、私自身の実体験談も交えながらご紹介して行きます。

毎月月末にハラハラ⁉︎次月の休みがなかなか決まらない問題

接客業あるあるですが、シフト休に不満を感じたことがある方は多いのではないでしょうか。

友人との約束や恋人とのデートの計画、連休も取りにくいので実家にも帰りづらいなど、思い当たる方は多いかと思います。

また、お休み確定が遅いこともネックに感じませんか?

職場によっては、シフトがなかなか決まらず、1ヶ月まるまるの発表ではなく、1週間ごとに発表されるなんてこともあります。

現場の方は不満が溜まりますし、シフト作成する側は毎月頭を抱えてPCと睨めっこしてますよね。

早番、遅番、通しなど、日によって変わる勤務時間問題

不規則な勤務時間帯にネックを感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

無理をしてしまい体調を崩されてしまうスタッフも見かけたことがあります。

土日祝は休みにくい‼︎気を遣う希望休問題

私が勤めていた職場では月の休みのうち、3日程度まで希望休を申請することができました。

そして、現場のスタッフは土日祝にプライベートの計画が入りやすく、休みたいと感じています。

上司も出来る限り、希望を叶えたい気持ちはあったようですが、やはり土日祝は売り上げを作れる曜日。スタッフには出勤して欲しい曜日になります。

なかなか互いの希望が叶わず、どちらかが折れたり、そもそも土日祝は申請しないように気を遣った経験がある方は多いのではないでしょうか。

また、申請しても、全てが叶わなかったり…。

シフトが発表されてから、プライベートの計画をたてるような方もいましたね。友人にはそれまで待ってもらうのが気まずそうでした。

ずっと続けていく?年収が上がりにくい問題

2〜3年続けていると、他業界の人と年収や働き方を比べるようになりました。

● Aさんの職場では初任給の頃から、月◯万円UPした!
● Bさんの職場では実績が評価され、ボーナスがUPした!
● Cさんの職場では違う部署に行き、資格をとって年収が上がった!

など、他と比べてしまうような情報が耳に入ってくるようになりました。

私が勤めていた会社では、実績が評価されることがあっても、なかなかインセンティブとして返ってくることが少なかったです。

周りの同年代は自分の実力でどんどん年収を上げていけるのに、なぜ?と不満に感じていました。

今後のキャリアアップが見えない問題

自分の実力を発揮出来る場がそもそも少ないと感じていました。

どうしても月々の数字目標に追われ、一年後どういった姿になっていたいのか。すら、当時は考えられていなかったです。

今振り返ってみると、現場の店長を目指すか本社に行ってバックとして現場を支えるのか。といった選択肢しかない業界だったと感じます。

眼鏡販売員で働くことで身につくスキル


では、眼鏡販売員として働いたことで、どのようなスキルが身についていたのか、振り返ってみましょう。

1. 商品の魅力を伝える営業スキル
2. 目標達成に向けて試行錯誤する力
3. 顧客のニーズを汲み取る力
4. 臨機応変に動く柔軟性

など、言語化してみると強みはたくさんあります!

対面で接客したり、現場をスムーズにまわすために視野が広いのも眼鏡販売員だからこそ持ち合わせているスキルといえます。

担っているポジションによっては、プラスαで身につけているスキル・強みがあるかもしれませんので振り返って棚卸しをしてみましょう。

眼鏡屋の仕事は難しい?覚えること多い?

眼鏡屋の仕事は、お客様の目の健康を守るために、正確かつ迅速なサービスを提供することが求められるため、初めは難しいと感じるかもしれません。

眼鏡の種類やレンズの種類、レンズの厚みなど、多岐にわたる知識が必要となるため、覚えることが多いと感じることもあるでしょう。

しかし、眼鏡屋の仕事はお客様とのコミュニケーションが求められるため、人と接することが好きな人や、おしゃべりが得意な人には向いてますし、お客様が喜んでくれる瞬間が多いため、やりがいを感じることができるでしょう。

研修やトレーニングが行われることが多く、先輩スタッフやメーカーの代理店からのサポートを受けることもできますので、経験を積むことで自信を持ってお客様にサービスを提供することができるようになります。

眼鏡屋からの転職先おすすめ5選厳選

ではここからは、眼鏡屋からの転職先おすすめを5つ厳選してご紹介致します。

営業事務
テレフォンオペレーター
保険の営業
アパレルメーカーの企画/マーケ
キャリアアドバイザー

転職先おすすめ度や転職理由と共にご紹介しますので、眼鏡屋からの転職先について詳しく知りたい方はぜひご参考下さい。

眼鏡屋から転職先おすすめ①:営業事務

転職先おすすめ度:

眼鏡販売員の転職先のおすすめとして、まず営業事務を紹介します。

営業事務は色々な業界に存在している職種です。

求められるスキルは色々ありますが、眼鏡販売員として培った経験を活かしやすいお仕事です!

具体的には、

  • 営業をサポートするスピード感や柔軟性
  • 相手の意図やニーズを汲み取る力
  • 先読みして行動する力

などがあげられます。

あくまで営業事務なので、数字に追われるなんてことがあまりないです。

毎月のノルマに追われるのが嫌だった方にとっては、嬉しいポイントかもしれません。

しかし、担当する営業が目標を達成できるように、同じ目線で動ける方は楽しんでお仕事出来るのではないでしょうか。

代表する会社としては、

  • 転職サイトのリクナビやパーソルの営業事務
  • メーカーや商社の営業事務

がオススメです。

求人サイトで営業事務を検索してみると、どんな業界にも営業事務の職種はあり、割と人気です。

実際に受けてみる場合には、自分が興味の持てるサービスを扱っている会社を探してみるといいでしょう。

▶︎営業事務で募集中の中途採用求人を見る

眼鏡屋から転職先おすすめ②テレフォンオペレーター

転職先おすすめ度:

眼鏡販売員の転職先のおすすめとして、次に紹介したいのは“テレフォンオペレーター”です。

新型コロナウィルスの影響で、在宅勤務という働き方が注目されましたよね。なかなか眼鏡販売員の在宅勤務には限度があり、悩まされた方は多かったのではないでしょうか。

しかし、テレフォンオペレーターの場合、システムが整っていれば在宅勤務が可能です。

求められるスキルとしては、

  • 電話で相手のニーズを汲み取る力
  • 相手の状況に合わせて提案する営業力
  • 臨機応変に振る舞う柔軟性

などがあげられます。

対面ではない分、電話の壁を感じるかもしれませんが、今まで磨いて来た営業トークや相手を掴む雰囲気作りは電話でも活かせます。

ちなみにテレフォンオペレーターには、アウトバウンドやインバウンドという種類があります。

今までのスキルを活かしたい方は、受け身のインバウンドより、どんどん顧客に架けるアウトバウンドの方が向いています

代表する会社としては、

  • カード会社の株式会社セゾンパーソナルプラス
  • テンプスタッフなど

がオススメです。

スーパーバイザーなど、現場をまとめる立場を目指せるなどキャリアも描けますよ。

▶︎テレフォンオペレーターで募集中の中途採用求人を見る

眼鏡屋から転職先おすすめ③:保険の営業

転職先おすすめ度:

眼鏡販売員の転職先のおすすめとして、次に紹介したいのは“保険の営業”です。

眼鏡販売員として、数字を追うことに抵抗がなく、むしろ好き!と感じていた方にはオススメです。

土日祝休みというお休み体制の上、自分の裁量で勤務時間を早めに切り上げることなども可能なのは魅力的ですよね!

さらに、眼鏡販売員で培った経験を活かしやすく、

  • 商品知識をインプットし、魅力的に営業する力
  • 目標達成に向けて試行錯誤する力
  • 顧客のニーズを汲み取り提案する力
  • 相手に合わせて柔軟にクロージングを見極める力

などがあげられます。

接客が好きな方や数字達成意欲がある方は、経験を活かして、活躍出来るのではないでしょうか。

眼鏡販売員より実績がボーナスなどに反映されやすい傾向にあるのもポイントです。

代表する会社としては、

  • 大同生命保険株式会社
  • アフラック生命保険株式会社など

が大手です。

がっつり営業して評価を得たい方、収入UPしたい方は検討してみてはいかがでしょうか。

▶︎保険の営業で募集中の中途採用求人を見る

眼鏡屋から転職先おすすめ④アパレルメーカーの企画/マーケ

転職先おすすめ度:

眼鏡販売員の転職先のおすすめとして、次に紹介したいのは“アパレルメーカーの企画・マーケティング”です。

メガネをはじめとするオシャレが好きで、アパレル系を目指したい方にはオススメです。

求められるスキルには、

  • 企画に沿って提案する力
  • レンドを汲み取る力

などがあげられますので、自分が好きな商材がある場合には、優先的に探してみるといいでしょう。

注意として、アパレルメーカーのため、ワークライフバランスを重視したい方は福利厚生や休みについては必ずチェックしましょう。

▶︎アパレルメーカーの企画/マーケで募集中の中途採用求人を見る

眼鏡屋から転職先おすすめ⑤:キャリアアドバイザー

キャリアアドバイザーの志望動機例

眼鏡屋からの未経験転職先として、キャリアアドバイザーもおすすめです。

キャリアアドバイザーとは仕事を探している求職者に対して、その人の特性や希望に合った会社や仕事を紹介していく仕事で、未経験者でもOKとして採用している企業が多く存在します。

顧客の課題や悩みに寄り添って適切なソリューションを提案していくという面では眼鏡屋と似ている部分が少なからずあり、仕事という解決策を通じてお客さんの人生を良くする仕事です。

眼鏡屋のようにノルマがある企業がほとんどなので、数字を追うことに対して苦手意識がないのであれば充分未経験でも活躍できる可能性があるでしょう。

代表する会社としては、

  • パーソルキャリア株式会社
  • 株式会社マイナビ

あたりの企業がおすすめです。

▶︎キャリアアドバイザーで募集中の中途採用求人はコチラ

眼鏡屋からの転職必勝のコツ3選

  • 興味が持てる求人を多めに応募する
  • 接客販売スキルを言語化しアピール
  • 採用企業の求めている人物像を把握

興味が持てる求人を多めに応募する

第一希望や第二希望など優先順位はつけつつ、他社との違いを把握するためにも多めに求人に応募すべきです。

また、選考を受けることによって、改めて転職の軸を把握できるなど、メリットはたくさんあります。

接客(顧客への営業)で何を意識して取り組んだか整理し、アピールできるようにする

むやみやたらに意識していたポイントを話しても、相手には伝わりにくかったりします。

● どういう点を意識していたのか。
● その理由や行動したことによってどんな実績があったのか。

を整理しておくと、ダラダラアピールすることを避けられます。

採用側がどんな人材を欲しているのか汲み取り、自身と重なる部分を効率よくアピールする

採用担当は限られた時間の中で、あなたを採用するか否かを判断しなければいけません。

そんな中、自分の話したいことばかり伝えてもしょうがないです。一方通行の面接だけは避けましょう。

せっかく採用担当と話す機会なので、

● どういう背景で募集に至ったのか
● どういう人材を求めているのか

など、ヒアリングしてみましょう。

そうすることにより、採用担当もより具体的にあなたが自社にマッチする人材なのかイメージ出来る時間となり、採用確度も高くなるかもしれません。

眼鏡屋辞めたい・眼鏡屋から転職Q&A

転職に関するQ&A

眼鏡屋辞めたい・眼鏡屋からの転職でよくあるQ&Aをまとめました。

眼鏡屋店員あるあるは?

眼鏡屋店員のあるあるには以下のようなものがあります。

☑️眼鏡の種類に詳しくなる
→眼鏡屋店員は、フレームの種類、レンズの種類、レンズの厚みなどについて、詳しく知っている必要があるため、商品の知識を深めるためのトレーニングが定期的に行われます。

☑️測定技術の習得
→眼鏡の正しいサイズを測定するための技術を習得できます。フィッティングが合わないと、お客様の目に負担をかけたり、不快感を与えたりすることがあります。

☑️店内ディスプレイの工夫
→お店のディスプレイは、お客様の関心を引きつけることが重要です。フレームの種類やレンズの特徴などを、分かりやすく、魅力的に紹介することで、お客様の興味を引くことができます。

眼鏡屋で働くことで上記のような経験はあるあるではないでしょうか?

眼鏡屋のノルマややりがいは?

眼鏡屋においてノルマがあるかどうかは、店舗や企業によって異なりますが、ノルマが設定されている場合でも、お客様の目の健康を守ることが最優先であるため、無理な勧誘や強引な販売は行われないことが多いです。

眼鏡屋のやりがいは、お客様の目の健康を守ることができることや、お客様の笑顔を見ることができることにあります。他にお客様に合った眼鏡を提供することで、視力が改善され、お客様の生活がより豊かになることもあります。

眼鏡はファッションアイテムとしても人気があり、お客様が満足してくれる瞬間もやりがいの一つと言えますね。

眼鏡市場はパワハラやばい?離職率は?

眼鏡市場の企業全体においてパワハラが蔓延しているとは言えませんが、店舗において取り組み方が違いますので、パワハラが問題になる可能性もあります。

眼鏡市場において離職率が高いということは、一般的には言えませんが、個人的な事情や、求職者のニーズの変化などにより転職する人も少なくありません。

眼鏡市場の店舗によっては人手不足が問題になることがあるため、企業や店舗によっては、働きやすい環境作りに力を入れていることもあります。

眼鏡市場(メガネトップ)辞めたい場合は転職すべき?

眼鏡市場(メガネトップ)辞めたい場合は転職すべきに関してですが、もし辞めた後も眼鏡販売に携わりたいのであれば、眼鏡市場(メガネトップ)は同業他社と比較して業績も良く労働環境が整っているので転職しない方が良いです。

しかしそもそも眼鏡販売から離れたいと考えているのであれば、なぜ辞めたいのか?転職理由を明確にした上で今回紹介した未経験含む転職先に転職した方が、結果的にあなたの望む働き方を実現しやすくなるので転職すべきです。

眼鏡販売は販売スキルだけでなく、検眼、眼の事、販売、加工、調整、補聴器、コンタクト、監査項目など覚えることが多く専門性の高い職業なので、もし眼鏡販売の仕事を続けたいのであれば眼鏡市場(メガネトップ)に残る選択肢もありでしょう

眼鏡市場(メガネトップ)のパート評判口コミは?

実際に眼鏡市場(メガネトップ)で働いているパートの方や社員の方の評判口コミを声としてまとめました。

残業が多い。帰る時間が10時を超えることもある。
体育会系な社風があるため新卒がどんどん辞めてしまっている
店長や店舗次第でOJT研修のやり方にかなり差がある
慢性的な的な人手不足のため、パート人員も欲しがっている
将来のキャリアプランが見えづらかった
子供ができ、プライベートとの両立が難しくなった
店舗の人間関係次第だと思う
良い店舗、悪い店舗の良し悪しが激しい
一通り仕事を覚えると、ルーティンワークになり変化がない
…etc

働いているパートの方や社員の評判口コミを分析すると、店舗によってかなり労働環境の優劣があるようなので、パートや社員として働く場合はどの店舗に配属されるかが重要な分岐点となるでしょう。

眼鏡屋からの転職先をもっと知るには?


いかがでしたでしょうか?

私自身眼鏡販売員から転職を経験しましたが、意外と転職先には培ってきた眼鏡販売のスキルを活かせる業界や職種が多いと感じました。

しかし、地道に求人サイトを探しているのは効率的ではなく、正直オススメは出来ません。できれば転職のプロである転職エージェントを利用するといいでしょう。

▼転職エージェントの仕組み

転職エージェントを活用すべき理由は、

● 自分の経験に応じて、知らなかった業界・職種も提案してくれる
● 今までのスキルを活かせる求人を探してくれる
● 難しい履歴書や職務経歴書の添削をしてくれる
● 面接対策や内定までのフォローが手厚い
● 面倒な各社との日程調整ややり取りをしてくれる
● 最終的な条件交渉にも入ってくれる

など、利用するメリットは多いです!

おすすめの転職エージェントとして「doda」と「マイナビエージェント」があげられます。実際に私も利用しましたが、連絡もこまめで手厚くフォローしてくれますよ。

眼鏡屋からの転職者数No.1dodaエージェント

↓dodaの詳細はコチラ

 

求人の豊富さ◎ 約20万件(極めて多い)
対象年齢層20代〜50代
書類選考通過率○ やや高い
年収アップ率◎ 極めて高い

✅転職者の利用満足度No.1
✅全国の求人数約270,000件(※業界1位)
✅プレミアムオファーで書類選考免除

\過去1ヶ月150人以上登録されました!!/

眼鏡屋からの転職者数No.1のdoda公式HPはコチラをクリック

>>doda公式HP詳細はコチラをCheck<<

書類選考通過率No.1マイナビエージェント

↓マイナビの詳細はコチラ

 

求人の豊富さ○ 約5万件(業界No.2)
対象年齢層20代〜30代前半
書類選考通過率◎ 極めて高い
年収アップ率○ 高い

✅転職者の利用満足度No.1
✅全国の求人数約7万件(※業界最大級)
✅書類選考通過率驚異の40~50%超

\登録者数6,500人突破!!/

書類選考通過率No.1マイナビエージェント公式HPはコチラ

>>マイナビエージェント公式HPはコチラをCheck<<

以上、私の体験談を絡めつつ、眼鏡販売員からの転職についてご紹介しました!転職活動をするか迷っている方にとって、少しでも参考になっていたら嬉しいです。

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー
マイナビエージェントバナー
マイナビエージェントの特徴

初めての転職でも手厚いサポート!

求人を厳選して紹介してもらえる!

業界出身のキャリアアドバイザーが書類添削!

※マイナビのプロモーションを含みます

-小売・サービス業の転職

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.