IT・Web業界に特化した転職エージェントが増えてきている今、どの転職エージェントを利用すべきか迷ってしまうことはないでしょうか。
今回は「マッチング精度が高い」と求職者・企業の双方から定評のある、インターネット業界に特化した転職エージェントオープンキャリアについて、利用者の信頼できる口コミ情報を元に、サービスの特徴や求人の特徴を解説します。
この記事を最後まで読むことで、オープンキャリアについて理解することができ、あなたがオープンキャリアを利用すべきかどうか判断できるようになるでしょう。
目次
オープンキャリアとは?
オープンキャリアは、国内最大級のアドネットワーク事業を中心に事業展開するITベンチャーの株式会社アイモバイル(東証一部上場)が展開する、”インターネット業界に特化”した転職エージェントです。
Web業界に精通したコンサルタントが、転職相談から求人紹介・面接対策・条件交渉まで、転職活動を全面的にサポートしてくれます。
首都圏のweb企業500社、優良求人1300以上を取り扱っており、アイモバイル社がインターネット広告事業において日頃から深く関わっているインターネット業界の企業が中心です。
オープンキャリアのコンサルタントが、直接 "見て""聞いた" インターネットには公開されていない本物の情報を教えてもらうことができることが特徴です。
面談場所は東京渋谷のみで、サポート対象地域は東京を中心とした首都圏がメインとなります。
▼オープンキャリアの面談場所アクセス
渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルN棟2F
渋谷に行くことが難しい方は電話やメールでサポートを受けることもできますので、登録の際に相談してみるといいでしょう。
オープンキャリアと他転職エージェントとの違い
アドネットワーク業界で「国内最大規模」を誇る企業が展開
オープンキャリアは、PC/スマートフォン/アプリ対応の国内最大級のアドネットワーク広告を主軸に、
・インターネット広告事業
・ふるさと納税事業
・レストランPR事業
などの事業に取り組むWEBマーケティング企業「株式会社アイモバイル」を親会社に持つ転職エージェントです。
インターネット業界に精通した求人情報や特化した連携アプリにより、クライアントは500社以上、3万5千人以上の登録者マッチング実績があります。
「IT業界の採用ノウハウ」を積んだコンサルタントが全面サポート
Web業界経験者の他、人材業界経験者、紹介企業に近いベンチャーの経験者など、IT業界の採用ノウハウを積んだ選りすぐりのコンサルタントがあなたの転職を全面サポートしてくれます。
求人ポジションごとのやりがいや厳しさなど、リアリティを持った温度感でお話しすることが可能ですので、1人で活動するだけでは知り得ない内部情報を事前に入手することもできます。
また、求人企業一社一社に合わせた面接対策も丁寧に行うことで、面接内定率は業界トップクラスの「27.5%」を誇っています。
早期離職率はわずか「3.8%!」
入社前後のギャップが少ない求人マッチングに定評があり、オープンキャリアを通して入社した方の早期離職率はわずか「3.8%」ほどとなっています。
オープンキャリアでは「内定がゴール」という考え方ではなく、「入社してよかった」と思えるマッチングに重きを置いているため、このような驚愕の離職率という結果を出せているんですね。
求人企業を知り尽くしたコンサルタントでなければ実現できない丁寧なマッチングは、オープンキャリアを利用すべき魅力でしょう。
オープンキャリアのIT・WEB求人の種類は?
オープンキャリアでは常時、首都圏のweb企業500社、優良求人1,300件以上の求人情報を取り扱っています。
以下は、オープンキャリアの求人企業の一部です。
・日本マイクロソフト株式会社
・Facebook Japan株式会社
・株式会社サイバーエージェント
・LINE株式会社
・弁護士ドットコム株式会社
・オイシックス株式会社
後ほど利用者の口コミを紹介しますが、年収300〜400万円の未経験OKのインターネット業界の求人から、年収600万円以上の経験者求人まで幅広いです。
会社の規模としては、IT・WEB業界の中ではメガベンチャーと言われる従業員1000人規模の大きい会社から、従業員10人前後のベンチャーまで幅広いです。
また、オープンキャリアでは「非公開求人」も多数取り扱っているので、サービスに登録してキャリアカウンセリングを受けることで、希望と適性に合った求人を紹介してもらうことができます。
オープンキャリア利用者の口コミ評判まとめ
オープンキャリア評判口コミ
紹介求人:未経験可のIT企業3社ほど
オープンキャリアはIT企業に詳しい人がかなり集まっている印象でした。
働き方や業務内容などの要望を伝えてその中でいくつか紹介してくださり、専門用語など分からないことがあればその都度親切に対応して下さりました。
また、他の転職支援を行っている会社と比較して、その企業の気になる点・デメリットもきちんと話してくれた点が挙げられます。
実際にその企業から他の企業に転職した方の意見を教えてくれたり、「この点はここの企業と比べると少し気になるところですね」とゴリ押しなどすることは一切なく、数ある企業の中から私にあった企業を全力で探してくれます。
オープンキャリア評判口コミ
紹介求人:未経験可のITベンチャー3社ほど
オープンキャリアはインターネット業界に特化した転職エージェントなので、インターネット業界未経験の私でも業界について詳しく質問に答えてもらうことができて転職への不安がなくなりました。
未経験で目指すときは熱意ややる気を伝えることが大事とアドバイスを頂き、面接での心構えなども持つことができました。
オープンキャリアはとにかくインターネット業界に詳しくて、特に都内の会社には強いので、都内でIT企業への就職を考えていた私にはぴったりでした。
何よりもキャリアコンサルタントの方の人柄が良くて、なんでも相談したくなってしまうような方で好感が持てました。
オープンキャリア評判口コミ
紹介求人:未経験可のIT企業3社ほど
IT関連の会社の方と多くのお話ができました。
私は高収入の会社を求めていたので、思っていたよりも年収が300〜400万円程度の会社が多く、選べる選択肢が少なくなってしまいました。
その反面、各会社さんの社風などが細かく伝わり、それぞれにしっかりと好感が持てるような雰囲気ではあり、ハードルを低く設定すればしっかりとマッチした会社さんとの出会いも得られると思います。
まだ比較的新しい転職エージェントのようなので、これからどんどん改善されて良くなっていくと思います。
オープンキャリア利用者の口コミ評判をまとめると、
・担当者が非常に親身に対応してくれた
・首都圏を中心に多くの求人を取り扱っている
・幅広いIT企業の求人を数多く取り扱っている
・年収300万〜400万円前後の求人が多い
・業界の裏情報もはっきりと教えてくれる
・良いところや気になる点(悪い部分も含めて)全て誠実に答えてくれた
・面接後のフォローやLINEでの転職状況の確認も行ってくれた
・求人数は他社より少なめだが、それだけ求人内容を精査していてよい所を紹介してくれている印象がある
・若手人材育成に特化しており、こちらの希望が叶うまで何度でも話し合いに対応してくれる
・取引企業は大手が多く信頼性があった
…etc
上記のような口コミにまとめられることが分かりますね。
オープンキャリアの登録方法&サービスの流れ
登録方法
オープンキャリア公式HPにアクセスし、ページ上部の「無料転職相談へのお申し込み」ボタンをクリックします。
入力フォームが開きますので、フォームに沿って以下の項目を入力していきます。
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・性別
・生年月日
・居住地
・現在の勤務先
・現在の職種
・経験者数
・現年収
・転職希望時期(任意)
・面談希望日時(第1希望~第3希望)
・紹介コード(ある場合のみ)
利用規約を確認後、「利用規約を確認、同意の上ご登録ください」と書かれた右側にあるチェックボックスにチェックを入れ、「送信」ボタンをクリックします。
Web登録後、2~3営業日でオープンキャリアの担当者より連絡が入りますので、案内に従って面談日時を調整しましょう。
サービスの流れ
オープンキャリアのWeb登録後は「面談→求人紹介→応募→面接(面接対策)→採用条件調整→入社」の流れでサービスが提供されます。
詳しいサービスの利用方法については、面談時にコンサルタントから説明がありますので、不明な点は面談内で確認しておくといいでしょう。
IT業界に転職したい人はオープンキャリアを利用すべき?
オープンキャリアは比較的新しいエージェントながら、マッチング精度の高さに定評のある、利用者満足後の高い転職エージェントです。
そのため、
✅企業の内部情報を事前に知った上で応募したい
✅きめ細やかな対応を希望している
✅面接がなかなか上手くいかない
✅収入アップを叶えたい
✅首都圏の優良IT/Web企業に転職したい
上記に一つでも該当する方は、オープンキャリアを利用することで理想の転職を叶えられるチャンスが格段に高まるでしょう。
オープンキャリアと併用すべきおすすめ転職エージェント
今回紹介している通り、オープンキャリアは優良エージェントであることは間違いありませんが、まだ新しいエージェントのため求人数が少なく未知数な部分があることも確かです。
そこで、オープンキャリアと併用することで、より転職成功確率を高めることのできるエージェントを2社厳選してご紹介します。
エージェント毎に取り扱い求人が異なりますので、転職活動を最も効率的に進めるためには「2~3社」のエージェントに登録することが効果的だと言われています。
doda
dodaは総合人材サービスパーソルキャリアが展開する、転職サイトと転職エージェント2つの機能を兼ね備えた業界最大級の総合型転職サービスです。
全国の企業と取引があり、公開求人だけでも6万件を超える求人を保有していますが、特にIT・WEB系企業の求人には強く転職実績も20代〜40代まで豊富にあります。
首都圏以外で転職したい方や、多くの求人を紹介してもらった中から自分に合った企業を探したい方に特におすすめのエージェントです。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは就職・転職業界大手のマイナビが運営する転職エージェントです。
全国の大手上場企業からベンチャー企業、中小企業の求人まで取り扱っていて、特に20代のIT・WEB系企業求人に強みがあります。
IT・WEB業界出身のキャリアアドバイザーが、初めて転職する方に対しても親身で丁寧なサポートをしてくれますので、20代・第二新卒の若い層に特におすすめのエージェントです。
▶︎マイナビエージェントに申し込むぜひオープンキャリアとdoda、マイナビエージェントを併用して、インターネット業界で心から望む職場・やりたい仕事への転職を成功させましょう。
