未経験からWeb業界への転職について、
「未経験でもWeb業界に転職できる?」
「いろいろな職種があるけど未経験でもチャレンジできそうな職種は何がある?」
など、悩んでいることはありませんか?
結論から申し上げますと、未経験でもWeb業界に転職することは可能です!
今回は、キャリアアドバイザーとしてWeb業界未経験者の転職支援を行ってきた実体験から、未経験からWeb業界への転職を成功させるためのコツやおすすめの職種についてご紹介します。
未経験でWeb業界への転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。


目次
WEB業界の現状と将来性
Web業界とは私たちが日常生活で利用しているWebサービスを開発・運用する業界です。
Webサービスと一口に言っても、検索エンジン・ECサイト・SNS・口コミサイトなど様々あり、それぞれ身近なサービスでは以下の企業が挙げられます。
検索エンジン | Yahoo!、Google |
ECサイト | 楽天市場、Amazon |
SNS | Facebook、Twitter、Instagram、LINE |
口コミサイト | クックパッド、価格.com |
現在はスマートフォンやタブレットなどインターネットが使えるプラットフォームが急速に拡大し、インターネットは私たちの生活に当たり前のように存在する「無くてはならない」ものになりました。

今後についても、最先端技術のビッグデータの活用、AI、VRなどトレンドになった技術を中心に、様々な分野で成長が予想されている注目の業界です。
未経験でWEB業界への転職を成功させる方法
では、そんなWEB業界に未経験で転職したいとお考えの方は、どのような点を意識して転職活動を行っていかなければならないのか3つに分けて解説して参ります。
WEBに対する好奇心を持つ
WEB業界は日々進化し続けているスピードの特に早い業界のため、少し前に身に付けた知識はすぐに古い知識へと風化してしまいます。
そのため、WEBに対する興味関心を高く持ち、日頃から新しい知識を学ぶ意欲が必要です。
面接の場でも最先端の技術や最新のサービスについての関心を問われる質問をされることも多いため、一夜漬けの知識では通用しません。
日頃から流行や最新の情報にアンテナを立てて生活するようにしましょう。
給料を重視する
現在のWEB業界は大手企業からスタートアップのベンチャー企業までさまざまな企業が玉石混合しています。
業界全体として人手不足のため、未経験でも転職難易度はそれほど高くない企業も多く存在しますが、言い換えれば優良企業を見極めることが困難でもあります。
WEB業界は利益率が非常に高いビジネスであることが特徴のため、優良企業は利益を人件費に投じて会社を成長させようと考えるのが当たり前になってきています。
そのため「ベンチャーだから給料が低い」という論理も通用しなくなっていますので、未経験であっても相場より良い給料で募集されている求人を狙うようにしましょう。
WEB業界に強い転職エージェントを活用する
Web業界は職種が多岐に渡ることや新しい会社が多く、自分に合った企業を見つけることは非常に難しいと言われています。
そのためWeb業界への転職を考え始めたらまず、「Web業界に強い転職エージェント」に登録することをおすすめします。
最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートしてくれます。
一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人を保有しているエージェントも多いため、まずは一度カウンセリングに行ってみてください。
WEB業界に未経験で転職する際の志望動機
Web業界に未経験で転職するための志望動機を作成するポイントは、以下3点です。
Web業界に興味を持ったきっかけについて触れる
サービスを利用した実体験や企業理念などから、応募企業を選んだ具体的な理由を書く
職務内容について、これまでの経験を活かせる強みをアピールする
上記3点を踏まえた具体的な志望動機例文を一つご紹介します。
Web業界未経験の転職志望動機例文
貴社の企業理念である「×××」というコンセプトに惹かれて志望いたしました。
私は新卒入社をしてから8年間、百貨店で接客販売、売上管理、販売促進を担当しています。
ここ数年は実店舗の売上よりもWebサイトの売上が増加傾向にあり、お客様からもWebサイトに関する質問や要望を受けることが多くなりました。
このことから、お客様が使いやすく企業にとっても売上が上がるようなサイトを自分で作りたいという気持ちが高まり、Webデザイナーへの転職を決意しました。
販売職を通じて身に付けたコミュニケーション能力やマーケティング的発想を活かして、貴社の業績アップに貢献したいです。
上記はECサイトを運営する会社のWEBデザイナー職を志望する場合の志望動機例ですが、上手に今までの経歴と志望動機を繋げてアピールできていますよね。
志望動機の作成は一朝一夕にコツを掴むのは難しい部分でもあるので、もし難しい場合はWeb業界に強い転職エージェントを活用してコンサルタントに志望動機を添削してもらいましょう。
未経験可のWEB業界おすすめ職種一覧
では、実際にWeb業界から転職可能な未経験OKの職種にはどのようなものがあるのか、職種をまとめてご紹介いたします。
Webマーケティング
Webマーケティング職はWebサイトの集客に関する業務を担当します。
さまざまなツールを使用して、PV数や流入経路などを分析し、自社サービスの利用率を高めるための改善提案を行います。
未経験からWebマーケティング職に転職することも可能ですので、詳しくは「WEBマーケティング職の転職志望動機例文まとめ【未経験者向け】」も併せてご参考にされてください。
WEBデザイナー
WEBデザイナーはその名の通り、Webサイトのデザインを担当する職種です。
サイトのレイアウトや配色の決定、PhotoshopやIllustratorなどのグラフィックソフトを使用して、サイトを構成するパーツのデザインを行います。
HTMLやCSS等を用いたコーディングを担当することもあるため、非常に幅広い仕事内容です。
未経験からWEBデザイナーになりたいとお考えの方は「Webデザイナーに向いてる人の特徴5選!未経験でも転職できる?」をぜひ併せてご参考にされてみてください
プログラマー/システムエンジニア
プログラマー/システムエンジニアはWebサイトを支えるシステムの構築・開発を担当します。
ブラウザ上で求められるプログラムの他、サーバー、データベース、セキュリティなど関連分野は幅広く、専門によって活躍できるフィールドが異なります。
未経験からプログラマーを目指したいという方は「未経験でプログラマーに転職する方法!30代・40代は厳しい?」をご参考にされてくださいね。
Webライター
WebライターはWebサイト上の文章を書くことを専業とする職業です。
Web媒体ならでは必須スキルとして、SEOを考慮した文章作成能力が求められます。
一般的なライターと異なり、文章作成能力だけでなく、検索エンジンで上位表示させる為の適切なキーワード選びや、そのキーワードを適度に使用した文章構成力など多岐に求められるのが、Webライターの特徴です。
Webライターの仕事に興味がある場合は「Webライターになるには?最短で転職してスキルを身につける方法」をぜひ併せてご参考にされてみて下さいね。
WEB業界に未経験で転職する際の年齢は?
Web業界は専門的なスキルがないと転職が難しそうな印象を受けますが、業界の成長に伴い未経験者を歓迎する求人数も年々増加傾向しています。
20代はもちろん、30代でも未経験で転職することは十分可能で、実際に私が転職サポートしてきたWeb業界未経験の転職者の4割が30代の方でした。
未経験WEB業界に強いおすすめ転職エージェント
未経験からWeb業界への転職を成功させるためには、転職エージェントの活用が不可欠です。
転職エージェントは未経験OKのWeb系企業の求人を紹介してくれるだけでなく、志望動機の添削や面接対策、内定後の年数交渉まで転職活動をフルサポートしてくれます。
転職エージェントと一口に言っても良質・悪質なエージェントが山ほどありますが、Web・IT業界に強い優良転職エージェントおすすめをコチラで紹介していますので、ぜひ活用を検討されてみることをお勧めします。
WEB・IT業界の方向け転職エージェントおすすめ厳選6選
転職エージェントを活用して、あなたが理想としているWebの仕事に携われる日々を送りましょう!
