20代の転職エージェントおすすめランキング最新2018年版を厳選して紹介して参ります。
転職エージェントは有効活用できれば転職活動において非常に貴重な戦力となりますが、数多く乱立しすぎてどれを選べば良いか分からないですよね。
ただやみくもに転職エージェントに登録しても使いこなせないので、エージェントを選ぶ理由と目的や、あなたにピッタリな転職エージェントの選び方も併せて解説していきます。
目次
20代のおすすめ転職エージェントは2種類ある
まず前提として、20代のおすすめ転職エージェントは2種類に分けられるということを抑えておきましょう。
・大手総合型転職エージェント
・20代特化型転職エージェント
上記2種類です。
それぞれのメリットを踏まえながら、おすすめの転職エージェントを厳選いたしました。
20代の転職エージェントおすすめランキング最新2018年版【大手総合型】
★第1位:リクルートエージェント★
![]() |
![]() ![]() |
転職する人の8割が利用! 求人数170,000件以上(※業界1位) 成功実績NO.1の充実したサポート |

北海道(札幌)、宮城(仙台)、栃木(宇都宮)、埼玉(大宮)、千葉(千葉)、東京(丸の内・立川)、神奈川(横浜)、静岡(静岡)、愛知(名古屋)、大阪(梅田)、神戸(三宮)、京都(四条)、岡山(岡山)、広島(八丁堀)、福岡(天神)
★第2位:DODA★
![]() |
![]() |
転職者満足度No.1! 求人数96,000件以上(※業界2位) 優秀なキャリアアドバイザー多数在籍! |

北海道(札幌)、宮城(仙台)、東京(丸の内)、神奈川(横浜)、愛知(名古屋)、大阪(梅田)、神戸(三宮)、京都(京都)、広島(神屋町)、福岡(天神)
★第4位:マイナビエージェント★
![]() |
20代若手向け求人多数! 営業系求人に強み! 関東・関西圏の転職に強い! |

東京(八重洲・京橋)、神奈川(横浜)、愛知(名古屋)、大阪(梅田)、福岡(天神)
求人の選択肢が圧倒的に多い
選考対策のセミナーが豊富
地方でも面談を受けられる
面談ブースが綺麗
大手総合型転職エージェントはとにかく圧倒的に求人が多いので、かなり転職先の選択肢があることに驚くと思います。
実際に私も転職活動時に総合型のリクルートエージェントをはじめいくつか複数利用したのですが、後ほど紹介する20代特化型エージェントよりも紹介してもらえる求人のケタが違いました。
大手総合→30社
20代特化→3社
これくらい違います、ホントに。
また、大手総合型エージェントは全国に面談拠点があるので、地方の地元企業への転職を支援してもらえるのもメリットの一つと言えるでしょう。
逆にデメリットとしては、20代ではなく30代を積極的に採用している企業も扱っているので、見極めが少々必要ということが挙げられます。
20代の転職エージェントおすすめランキング【20代特化型】
★第2位:マイナビジョブ20's★
![]() |
20代の転職支援に特化! 大手マイナビを母体にした豊富な求人数! 年間17,000人以上の登録者! |

東京(新宿)、愛知(名古屋)、大阪(梅田)
★第3位:第二新卒エージェントneo★
![]() |
転職成功者15,000人以上! 第二新卒など20代の転職支援に特化! 新卒の就活支援ノウハウが豊富! |

東京(新宿)、大阪(西梅田)
【20代特化型エージェントのメリット】
大手にはない穴場求人が稀にある
担当者が20代の転職市場に詳しいことが多い
20代特化型エージェントは、紹介される求人の数が少ない代わりに、大手求人にはない穴場求人を紹介してもらえる可能性があります。
大手総合エージェントと真っ向から競ってもやはり資本力的に勝てないので、独自企業の開拓に力を注いでいることが多いんですね。
また、キャリアアドバイザーは基本的に20代の求職者しか担当していないので、20代がどんなことを考えているのか詳しいことも多いです。
逆にデメリットとしては、ただでさえ選択肢が少ないので、選考に落ちてしまった時のショックがかなり大きいということです。。。
また、紹介される求人数が少ないのでなかなか転職したいと思えるような会社に出会えないというデメリットもあります。
20代のおすすめ転職エージェントの選び方
今回は大手総合型と20代特化型両方のエージェントのおすすめを紹介致しましたが、
「総合型1社と20代特化型1社ずつ利用する」
という選び方がオススメです。
どんな会社が自分に転職できるのか、まず大手転職エージェントで見極める(※良い会社があればすぐ応募する)
↓
大手転職エージェントで紹介された中に良いと思える会社がなければ、20代特化型で穴場求人を探す
という流れでエージェントを活用すると、自分にとってどんな選択肢が用意されているのかを知った上で、理想の転職先を選ぶことができます。
なのでまずは、業界最大手のリクルートエージェントでどんな求人が用意されているのかを知ることから始めるのがお勧めです。