2月中旬~4月にかけて、新入社員は何かと入社の準備が大変だと思います。
その中でも"ネクタイ"の選び方に関しては、色や柄など気を付けるべき項目があります。
1、スーツに合うネクタイを
ネクタイを選ぶことを考えると、
ネクタイ単体に目が行きがちですが、
大事なのはスーツ含めた全体像です。
大体スーツショップに行けば、ネク
タイとスーツの相性を店員さんに
聞くことができますよね。
参考記事:新入社員スーツ色はどこまでOK?ブランドは?スーツ選びポイント!
たまにネクタイをバラ売りで安売り
しているのも見かけますが、やはり
そこは避けた方が無難でしょう。
2、オススメの色
さて、では具体的にはどんな色の
ネクタイを新入社員は選ぶべき
なのでしょうか?
大まかに分けて2タイプあると
思っています。
その2タイプというのは、
①明るい(元気)系
②爽やか(穏やか)系
の2種類です。
①に関しては、文字通り赤、黄色、
オレンジ、ピンクなど見た瞬間に
明るい印象を持つような色です。
新入社員らしく元気さをアピール
できますよね。
②に関しては青、水色、緑、紺色
など優しいイメージの色のことを
指します。
最も新入社員の人口の割合で保持して
いるのが多い色ではないでしょうか。
3、オススメの柄
そして次にオススメの柄ですが、
こちらは3種類に分けられます。
①ストライプ系
②ドット(水玉)系
③無地系
の3種類です。
こちらは説明の必要はないと思いますが
中でも特にオススメしたいのが③です。
多くの新入社員が無地やドット系の柄を
選ぶ中、超シンプルな無地柄のネクタイ
は逆に目立ち、落ち着きの印象です。
ジャケパンにも合わせることができます。
関連記事:サラリーマンのあなたがジャケパン(ズボン)で失敗しない組み合わせ
是非ネクタイを選ぶ際に無地柄も候補に
入れてみて下さい。
4、まとめ
新入社員でこれから会社の仕事で活躍
していくために、日々のモチベーション
はビジネスマンには欠かせません。
あなたが『このネクタイの時は上がる』
と思うようなお気に入りネクタイを数本
持っておけば、文句なしです。
是非お気に入りのネクタイにたくさん
出会ってくださいね^^
また、冒頭でもお伝えしたスーツとの
相性を合わせるべく、そちらの方の
知識を入れておくことも大事です。