ビジネスマナー

【来客のお茶出しマナー③】おかわりの際に気を付けるべきこと

投稿日:

1杯目のお茶出しを終えたからと言って、完全に気を抜いて良い訳ではありません。

会社に来社・来客されたお客様の商談が長ければ、当然おかわりを視野に入れる必要も出てきます。

今回は来客のお茶出しマナーとしておかわりの際に気を付けるべきことについて徹底伝授します。

2024年1月12日最終更新

まず喜ぶ

お客様が出したお茶を全て飲み終えた
ということは、あなたが心を込めて出
したお茶が美味しかったということ。

まずは素直にお茶出しとしての任務を
果たせているということを純粋に喜び
ましょう(心の中でガッツポーズ)。

ザ・日本人のご奉仕精神です。

おかわりのタイミング

さて、では喜ぶのもこのぐらいにして
おかわりの準備をして行きましょう。

まず最初におかわりは基本的に1杯目
を出した後30分ぐらいが目安と言われ
ています。

なのでおおよそ30分ほど経ち中のお茶
が少なくなっているようであれば、

「おかわりいかがですか?」と笑顔で
お客様にお尋ねしてみましょう。

大丈夫なようであれば構いませんし、
もし「お願いします」と言われれば、
あなたの出番です。

おかわりの具体的手順

まずはお客様に「失礼します」と一言
断りを入れて、空の(それに近い)容器
をお盆に載せてお下げします。

この時、直接今まで入っていた容器に
お茶を直接注ぎ足すのはNGです。

その場で注ぎ足すのではなく、一度
ちゃんと容器を下げて、給湯室で
新しいものに注ぎ直します。

また、お客様が複数人いらっしゃる
場合はちゃんと全員のお客様を回り、
聞き漏らしがないよう気を付けます。

ただし「おかわりいかがですか?」を
聞くことに集中しすぎて、商談の妨げ
になることは絶対に避けましょう。

俺が俺がはお茶出し係には禁物です。

まとめ

冒頭でもお話した通りお茶出しにとって
一番嬉しいタイミングは、出したお茶が
全部飲み干された時ではないでしょうか

1杯目のお茶が美味しいと評価されてる
訳ですから、おかわりのお茶もそのまま
美味しい流れを引き継ぎましょう。

そのために、おかわりのマナーしっかり
と抑えておいて下さいね。

必ずやあなたの力になってくれるのでは
ないでしょうか^^

また、お茶だけではなくお茶出しの際、
コーヒーを出す機会もしばしばあると
思います。

コーヒーを出す際も基本は変わらない
のですが、やはりそこもしっかりと
準備しておくことが重要ですね。

>>【会社のお茶出しマナー講座④】茶托の扱い方編

doda 最新バナー
dodaの特徴

求人数270,000件以上(※業界最大級)

顧客転職満足度No.1の親身な対応!

北海道~九州全国に面談拠点あり!

dodaバナー

-ビジネスマナー

Copyright© 転職エージェントマニア.com , 2024 All Rights Reserved.